2010.12.15 

APTSAの活動を紹介 -理学療法学生組織-

近年、国内外において理学療法の学生による活動が活発化してきています。日本を始め複数のアジア諸国で学生間の情報交換や視野の拡大を目的とした理学療法の学生組織が設立されています。
 

IMG_1826_copy.jpg

 
そんな中、昨年4月から台湾の学生を中心にして国際的な理学療法学生組織の設立準備が進められ、今年7月にAsia Physical Therapy Student Association (APTSA)というアジア9カ国(日本、韓国、台湾、香港、タイ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インドネシア)が加盟する国際学生組織が立ち上がりました。APTSAはアジア地域における学生間の国際交流や情報交換を通じて理学療法への意識・知識および教育水準の向上などを図ることを理念としています(http://www.aptsaweb.org/)。
 
APTSAは今年7月に台北(台湾)にて第1回の総会およびワークショップを、10月にはバリ(インドネシア)でアジア理学療法士連盟の学術大会のひとつのプログラムとして学生フォーラムを行いました。いずれの会もアジア各国から高い志と熱い思いを持った学生たち(約50名)が集い、活発に発表や意見交換が行われました。
 

台湾.jpgインドネシア.jpg

 
また、来年の9月には京都にてAPTSAの第2回の総会が開催されます。現在、畿央大学や神戸大学、京都大学の学生を中心に、大学の壁を超え、力を合わせてその準備に力を注いでいます。
 
・・・・・・・・・・
 
私自身は現在APTSAの会長という立場から本会のさらなる発展に向け広報活動やコンテンツの充実に力を注いでいます。また若いこの組織にとって今の最重要事項は基盤作りです。しかしそれは決して簡単なことではありません。アジアという非常に規模の大きな組織であること、学生であること、文化や習慣の違いもありなかなか意見がまとまらないなど、多くの障がいや問題もあります。しかし全員が目指すものはただ一つ、理学療法界の発展であり、試行錯誤を繰り返しながら作り上げていくことには大きな責任と同時に壮絶なやりがいを感じます。私は来年3月に卒業しますが、今後とも本会だけではなく国内外の学生活動に関わり、畿央大学を始め、日本全国の学生の可能性を広げていきたいと思っています。
最後に、私がこのような活動を行えているのは学校の先生方や理学療法士協会を始め、多くの方々のご指導ご支援があってのことだと常々感じております。本当にありがとうございます。

APTSA会長 吉村和也(畿央大学理学療法学科4回生)

この記事をシェアする