2011.06.29 

「橿原おみやげもの開発プロジェクト」和菓子相談会&勉強会を開催!

畿央生と橿原商工会議所がコンペ形式でお土産物を企画開発する「橿原おみやげもの開発プロジェクト」。2011年6月9日(木)に個別相談会を、6月16日(木)には第3回勉強会を開催しました。
両日を通じて湖月堂の岩出様および山本鈴音堂の山本様にご協力を頂きました。
湖月堂 岩出様(右)
岩出様.JPG
山本鈴音堂 山本様
山本様.JPG
自分が考えた商品プランを和菓子のプロに直接質問できるという
貴重なチャンスに、5グループと個人参加者1名が参加しました。
和菓子と洋菓子、どちらに絞るか悩んでいるという学生から、
商品化に向けた具体的な相談をする学生、終了後に30分以上
残って質問を続ける学生など、熱のこもった相談会になりました。

翌週の16日(木)には引き続き第3回目となる勉強会で「和菓子作り」を体験。
今回のレシピは「小麦まんじゅう」と「焼菓子」の2種類です。
相談会で学生から出てきた質問や相談をベースに、今後の商品企画と試作にできるだけ役に立つレシピと情報提供を…と岩出様と山本様に苦慮頂きました。
以下、勉強会の風景を写真でレポートします!
あきない塾iチャレンジ委員会岡橋様(右)と橿原商工会議所馬場様(左)による説明IMG_1214.jpg
プロの和菓子職人、岩出氏(湖月堂)による実演と説明に鎮まる調理実習室IMG_1225.jpg
忘れないように、ポイントを必死でメモ書き
IMG_1238.jpg

慣れない和菓子づくりも、チームワークで乗り切る学生
IMG_1293-horz.jpg

各グループに熱血指導する山本氏(山本鈴音堂)
IMG_1357.jpg

真っ白な蒸しまんじゅうが完成!
IMG_1320.jpg

焼菓子もキレイに焼き上がりました!
IMG_1397.jpg

最後はもちろん、実食!笑顔がこぼれます。
IMG_1386.jpg

学生のアンケートからは
「小麦粉の使い方や温度調節の大切さを学んだ。今後の試作に活かしたい。」
「材料や加熱方法により大きく違うものになると学んだ。」
「包み方の割合で、焼きあがりが全然違うので驚いた。」
「これを基本にして、オリジナルの和菓子づくりに挑戦したい。」
などの声があり、職人の技に感動しながらたくさんのことを学んだようです。
勉強会3回と橿原市内見学会、個別相談会を終了し、今後は7月14日の学内コンペ当日に向けて商品の企画と試作品制作を進めていきます。また専用の「質問シート」を準備して、和菓子・洋菓子の各事業所様に相談できる環境も整っています。
「良い商品を作ってほしい」という思いのもとに様々な研修や支援をして頂いている皆さんの期待に応えられるよう、「産みの苦しみ」と戦いながら頑張って欲しいと思います!
【関連記事】
「橿原おみやげもの開発プロジェクト」第2回勉強会を開催!
https://www.kio.ac.jp/information/2011/06/post-374.html#more
「橿原おみやげものプロジェクト」橿原市内見学バスツアーをフォトレポート!
https://www.kio.ac.jp/information/2011/05/post-367.html
産学官連携 学生が土産物を開発!「橿原みやげもの開発プロジェクト」がスタート!
https://www.kio.ac.jp/information/2011/05/post-366.html

この記事をシェアする