2011年8月23日の記事

2011.08.23

小学生5・6年生向け「ひらめき☆ときめきサイエンス」を実施しました。

~ようこそ大学の研究室へ~小学生と保護者20組が調理科学を学びました! 2011(平成23)年8月20日(土)、独立行政法人日本学術振興会への応募採択事業「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ 『食から環境を考える』-調理科学の旅に、いざ出発!-」を開講しました。この日は大阪市内、奈良市内はじめ県内近隣小学校5・6年生20名(保護者同伴)が、10時から16時までぎっしり詰まった時間割に沿って、食に関する楽しい勉強で夏休みの一日を過ごしました。 受講後冬木智子学長(前列中央)・スタッフらと記念撮影 朝10時からの開講式、オリエンテーションに続いて、1限目はこのイベントの実施責任者である健康科学部健康栄養学科教授金内雅夫先生による「子どものメタボの原因と食事バランスについて」の講義を行いました。メタボになるのは大人だけではなく、子どもの頃からの生活習慣(野菜嫌い、朝食抜き、栄養の偏った食事、夜食など)にも大きく関係します。子どものときに太っている場合、大人になっても引き継がれることが多いと言われています。 大学に来られる前は内科のお医者さんだった金内先生の講義にみんな“なっとく” (さらに…)

2011.08.23

サマースクールがスタート~イギリス短期語学留学その2

イギリスの留学先から、続報が届きました。 ご報告が遅くなりましたが、2011(H23)年8月15日より、サセックス大学でのサマースクールが始まっています。 9時15分にホームステイ先や寮から各自で大学に集合。ホームステイ先から大学まではバスで来る必要があります。初めて来た場所で、乗り方も知らないバスに乗って初めての通学です。バス停や乗るバスの番号などはホストファミリーに前日に訊いていますが、もちろん英語でのコミュニケーションです。無事に時間通りに着けるのか、それぞれ心配をしていたようですが、1名の遅刻はあったものの全員オリエンテーションの開始に間に合いました。バスに乗っての通学など、簡単なようですが、乗換えや降りる場所をどのように知るかなど、想像以上に難しいものです。 それ以外にも、ちょっとした日用品の買い物でも、日本と勝手の違うことがあり、思っていたようにうまくいかないのが、こちらでの生活です。それでも、ホストファミリーや、駅、スーパーやバスのドライバーなど、さまざまな場所でいろんな人を相手に、それぞれが英語でコミュニケーションをとりながら、少しずつこちらの生活に順応できるように知識を増やしていきます。慣れない状態では大変ですが、英語の勉強にとって大きなプラスになることは間違いありません。 (さらに…)