2012年3月13日の記事

2012.03.13

付属幼稚園の生活発表会で教育学部学生がボランティア!

3月3日(土)、桜井市民会館にて、付属幼稚園の生活発表会が行われ、全園児たちが団結して、マーチング、ダンス、歌、オペレッタ、和太鼓など多彩な演目で、日ごろの保育の成果を発表しました。 畿央大学からも、教育学部の実習生6名、学生ボランティア9名(合計15名)がスタッフとして参加しました。園児の指導に忙しい担任の先生方に代わって、前日からステージの設営、道具の搬出入を、当日には子どもたちの介添え、衣装替えなどを手伝いました。 また、英語の「ことばあそび」では、園児の英語指導にあたっている教育学部講師のランディムース先生が指揮をとって発表しました。 冬木智子学長は付属幼稚園の園長としてご挨拶。観客席には、白石教育学部長をはじめ、多数の教育学部の先生方も応援に来られており、発表会の成功はもちろんですが、裏方としての教育学部生の活躍ぶりを見守られ、頼もしいと喜んでおられました。 (さらに…)

2012.03.13

学長訪問 -その5-

健康科学部健康栄養学科4回生です。 2012年3月6日(火)、私たち4回生はもうすぐ卒業ということで、「卒業までにどうしても学長先生とお話がしてみたい!」という入学時当初の思いから、今回思い切って学長訪問をさせて頂くことにしました。 訪問前は、学長先生にお会いできるということで本当に緊張し何を話したらいいのかばかり考えていました。しかしいざ訪問させて頂くと、学長先生はとても優しい笑顔で、とても丁寧な口調でたくさんのことをお話しして下さったので、段々と緊張の糸がほぐれていくのが分かりました。 畿央大学など冬木学園をつくられた経緯や、学長先生の「現職で働く」ということへの思い(ちなみに学長先生は毎朝、新聞を2つお読みになり、4コマ漫画や小説をとても楽しみに読まれているそうです)などのお話から、私たち一人ひとりに、今までの学校生活のことやこれからについて聞いて下さったりなど、本当に充実し、あっという間に過ぎた50分間でした。 その中でも私たちには、特に心に深く残った学長先生の言葉があります。 『あいさつをきちんとできる人になる』 『人に好かれる人になる』 『「こんな人になりたい、この人がいるから良い」と思われる人になる』 『おごらず、謙虚な姿勢で取り組む』 『なんにでも興味の持てる人になる』 これらの言葉を聞いて、学長先生の人柄の良さと人望の厚さが伝わってきました。そして、私たちはこれから社会に出ていくにあたり、人として基本的なことを忘れずに、前に進んでいきたいと思いました。 最後には写真撮影や握手までしていただき、パワーを頂きました。「優しい手をしていますね」と言って頂けたときは嬉しかったです。 そして、みんな進路はバラバラですが、先生が下さった言葉を胸に、卒業しても“畿央大学の卒業生”ということに誇りを持って、頑張って行こうと思います。本当にありがとうございました。 健康栄養学科 喜多研究室4回生 矢野・辻・徳山・仲川・平尾