2012.03.05 

健康栄養学科ヘルシー×オイシー料理vol.8~「水菜のぬた」

健康栄養養学科の授業や実習で作成した献立やレシピを紹介する「ヘルシー×オイシー料理」。第8弾は、「水菜のぬた」です。
 

水菜のぬた.JPG

 
*******************************************************************************************
ぬたとは、酢と味噌の合わせ調味料で和えた料理で日本の郷土料理の一つです。ネギ、ワケギなどの野菜類、マグロ、イカなどの魚類、青柳などの貝類、ワカメなどの海藻類を主に具材とします。ちなみに「ぬた」とは、味噌のどろりとした見た目が沼田を連想させることからこの名がつきました。

健康栄養学科1回生 北田 浩平

*******************************************************************************************
 
<材料>(1人分)

水菜   50g
いか   30g
    4g
芽じそ    0.5g
白みそ   18g
砂糖     6g
  10g
練りがらし     2g

 
 
<作り方>
① 水菜は3回ぐらいよく洗って、3cm長さに切る。
② 鍋に水が含んだ水菜を入れ火にかけ、シャキシャキ感が残るぐらいに炒め、
ざるに取り出して水気を切る。
③ いかは薄皮をきれいにとって唐草いか※にし、酒を入れて炒りつけておく。
④ 白みそ、砂糖、練りがらしを小さいすり鉢に入れてよく混ぜ合わせ、
酒を少量ずつ加えてのばす。
⑤ ②と③を④で和えて、器に盛り付け、芽じそを天盛りにする。
※唐草いかとは、いかにななめに切り込みを入れて茹でるいかのことで、
茹であがるといかが丸まって切り込みの部分が跳ね上がって、
唐草模様になることからこう呼ばれます。
※今回は水菜を使いましたが、わけぎを使うのもいいでしょう。
 
*******************************************************************************************
◆栄養量(1人分)※
エネルギー 103kcal たんぱく質 8.0g 脂質 1.6g 食塩 2.6g
※日本食品標準成分表2010による計算値で、摂取が保証されるものではありません。

この記事をシェアする