2012年5月22日の記事

2012.05.22

キャンパスから"金環日食"がくっきり見えました!

みんなで金環日食フィーバー! 2012(平成24)年5月21日(月)午前7時過ぎから、徐々に太陽が欠けだし7時29分頃には完全なリング状になった“金環日食”ショー。 この日、近隣小学校では登校時間を30分遅らせる学校がほとんどで、日本国民が空を見上げて大フィーバーしました。 畿央大学では理数系・情報系の専門家、現代教育学科奥田俊詞准教授と看護医療学科福森貢教授の指導のもとに天体観測チームが結成され、金環日食が始まってから終了するまでをネットで近隣小学校向けに配信しました。 日食は、木漏れ日などでも確認することが出来ます。 大学のアリーナ(体育館)には巨大な木漏れ日を作り、楽しみました! 観測中は一時厚い雲に覆われましたが、太陽は雲間からはっきり見える状態が長時間続いたおかげでほぼ完ぺきなリングをとらえることができました。 7時30分前後の動画は大学のホームページから見ることができます。 https://www.kio.ac.jp/topics_news/3496/ 冬木学園は、5月21日は創立記念日で休講でしたが、補講などもあり約50人の学生が観測会に参加。近隣の小学生も来ていました。 リングがつながった瞬間、みんな大きな感動を覚え、歓声があがりました!

2012.05.22

「かしはらスイーツレシピ・プロジェクト」橿原市内見学ツアー

橿原の歴史文化に触れる風情豊かなバスツアー! 2012(平成24)年5月20日(日)9時30分、健康栄養学科1~2回生13名が近鉄八木駅前に集合し、昨年オープンした“かしはらナビプラザ”見学をスタート地点として橿原市内バスツアーに参加しました。 橿原商工会議所と健康栄養学科(指導教員浅野恭代教授、新谷実希助手)の連携事業「かしはらスイーツレシピ開発」事業も今年で4年目を迎え、過去多くの先輩方が携わって橿原のお弁当や食および工芸部門のお土産ものが商品化され今も販売中で、このプラザに並べられています。 バスは一路香具山へ向かい、ふもとにある天香山神社にお参りし、(古事記によると)この木の皮を焼いて占いにも使われた「波波迦の木」を見てきました。今回は訪れませんでしたが山奥にはパワーストーンである「月の誕生石」という巨大石があり、一昨年創作された大和芋と大和まなのモンブラン風タルトケーキの商品名にもなっています。 そして平城京より約10年前に出来た「藤原京」旧跡を見学。ここからは、香具山、耳成山、畝傍山や三輪山を眺望でき、今は一面野原になっていて建物は何もありませんが、発掘調査は続いています。 そして普段はめったに来ることのない(独)国立文化財機構奈良文化財研究所で発掘された土器・瓦、富本銭、復元模型などを見て回りました。 (さらに…)