2012.06.23 

学生広報スタッフblog vol.21~健康栄養学科「運動生理学実習」インサイドレポート!

はじめまして、学生広報スタッフ 健康栄養3回生の片桐と寺西です♪
今期から、学生広報スタッフになりました!!よろしくお願いします(^ω^)

管理栄養士課程と言えば「栄養についての勉強を学んでいるだけ」と思われがちですが、実は運動療法についても管理栄養士の立場から理解することも大切です。
そのため3回生の前期では、「運動生理学実習」という授業を学んでいます。
この授業では、運動時の生体における生理学的な変化あるいは運動が及ぼす生体への影響を理解するため、私たち学生が「被験者」または「測定者」になって実習します。

今回の実習の内容は「呼吸循環機能の測定-運動負荷」。安静時と運動時ではどのくらい心拍数や呼吸数が変わるかを測定しました。

201206運動生理学実習①.jpg

次に運動負荷を軽度(普通歩行)、中等度(速歩)、高度(ジョギング)にわけて、それぞれ行いました。

201206運動生理学実習②.jpg

その後も心拍数や呼吸数を測定して、変化を調べていきます。
結果は、運動をすると心拍数や呼吸数は上昇することがわかりました。
この結果は次週にレポートとして提出します。提出期限を過ぎると先生からの圧力が…(笑)
なんてことのないようにみんなレポート期限は守っています(^_^)V
こんな感じで楽しくみんなで実習しています!

2012運動生理学⑥.JPG

最後に、この授業を担当している先生を紹介します♪

2012運動生理学8.JPG

理学療法学科の松本先生です。若くて学生との距離が近く親しみやすい先生です。
畿央大学には、学部・学科の枠を超えたチャレンジ「コラボレーション」構想があり、この授業では理学療法学科と連携して授業を行っています。
専門の先生から学ぶことでより深く理解することができます。
これは畿央大学独自の授業スタイルです!!!

私たちは、これらの実習を通して管理栄養士をめざしてがんばっています!
管理栄養士の国家試験に全員が合格するようにみんなで協力してがんばっていきたいです♪

ではまた次回お会いしましょう(^v^)♪

この記事をシェアする