2012年10月13日の記事

2012.10.13

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」レポート~人間環境デザイン学科加藤ゼミ

芸術の秋、六甲に行く 人間環境デザイン学科の加藤ゼミです。 卒業ゼミ生の中で現代アートを卒業制作にしようと考えている学生がいます。 タイミングよく、六甲山で「六甲ミーツ・アート芸術散歩2012」という現代アート展が開催されていましたので、10/11(木)、ゼミ生と行ってきました。 「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」は、六甲山上を舞台に展示される数々のアート作品を、ピクニック気分で回遊しながら楽しめる現代アートの展覧会です。 山上付近に点在して展示された現代アートをピクニック気分で鑑賞できるようになっています。(11/25まで) 時間の関係で20作品ぐらいしか見れなかったのですが、また訪れてみたいと思わせる魅力的なスポットです。 アーティストたちの独創力に刺激を受けた1日でした。 ▼六甲ミーツ・アート芸術散歩2012公式HP http://www.rokkosan.com/rokkomeetsart2012/

2012.10.13

平成24年度 学校インターンシップ中間報告会を行いました。

本年度、大学と協定提携している近隣の市町および奈良市、堺市、八尾市で学校インターンシップ活動をしている学生対象に中間報告会が10/11(木)に行われました。 前期は広陵町10名、香芝市27名、大和高田市14名、八尾市20名、上牧町・安堵町・宇陀市・田原本町・奈良市・堺市あわせて16名、計87名が活動に参加しました。 全体会では教員から前期活動を終えて、諸注意および確認事項についての講話を行いました。下記の内容について指導が行われました。 ・ 各自、後期の時間割に応じて研修校・園と打ち合わせた日時で活動を継続する。病気、怪我等で欠席の場合は必ず連絡をする。 ・ 活動記録は活動毎に記入して、担当教員に提出する。 ・ 学校インターンシップは大学と教育委員会の連携のもとで研修していることを十分理解し、子ども達は皆さんが学校や園に来てくれていることを楽しみにしているので、その期待に応えられる存在として活動に励む。 ・ 3学期終了時まで継続して参加する、など。 その後、各分科会に分かれて、各自の活動について発表し合いました。学校や園の現場で、子どもに間近に接することにより、楽しいことだけではなく、たくさんの苦しいことや困ったことにも出合ったことも報告されました。分科会の最後には、担当教員からの全体講評、後期の活動に関する留意点について確認がなされました。 それぞれが自分で考えたり、研修校園の先生方に助言して頂いたりしたことをもとに、課題を解決に取り組んできたことが伺えました。報告会を通して様々な経験や知識を共有できたことと思われます。依然解決できない課題を抱えたまま後期の活動に入る学生もいます。目の前にある課題から目を反らさず、粘り強く取り組むことで、実りある研修にして欲しいと考えています。 (さらに…)