2013.09.30 

学生広報スタッフBlog vol.96~広陵かぐや姫まつりにボランティア参加

皆さんこんにちは☆
学生広報スタッフ、きーさんです。
 
9月21日(土)と22日(日)、畿央大学から徒歩約20分のところにある竹取公園で広陵かぐや姫まつりが開催されました。そのうち、21日(土)にボランティアとして参加。今回はその様子を紹介させて頂きます!
 
ところで、広陵町でなぜ「かぐや姫」まつりなんでしょうか?
実は、古典の授業でおなじみの竹取物語に登場する竹取の翁やかぐや姫(迦具夜比売命)が住んでいた場所が広陵町(昔の大和国広瀬郡散吉郷)とされているのです!
畿央大学のある広陵町。誰もが一度は見聞きした事のある竹取物語の舞台だったとは、意外ですね☆
 
photo1-horz
▲入り口にある巨大オブジェ。まさに「竹取」公園!            ▲カラフルな祭りの幟がいっぱい
 
まず午前中は、シルバー人材センターの方々と竹あかり広場の設営。
夕方には電球によるイルミネーションや竹燈籠が点灯し、幻想的な雰囲気を醸し出す場所です。
カラフルな電球や、それに被せる提灯を設置して行きました。
 
photo3-horz
▲竹あかり広場の様子     ▲燈籠の1つ1つに蝋燭が入っています。  ▲提灯の中には色とりどりの電球
 
そして午後からは、広陵町手をつなぐ育成会のバザー出店のお手伝い。
かき氷、綿菓子、お弁当、手作りクッキー等を販売します。売上金は地域福祉・教育の充実と、障がい者(児)と家族の人権を尊重して、安心して暮らせる地域社会の環境づくりの活動資金とされます。
笑顔で元気に声を張り上げ、客寄せをしました。
 
photo6-horz
▲快晴で絶好のお祭り日和!販売も好調☆                ▲手作りのクッキーやかき氷等を販売
 
 
また、先日の記事でも紹介されていましたが、このイベントにはきーさんら以外にも畿央大学から多くの学生ボランティアが参加していました。
段ボールで作られた御神輿とその担ぎ手、ミスかぐや姫等で大学がイベントに関わっており、その様子もご紹介します☆
 
photo8-horz
▲「Kio」マークの付いた手作り御神輿           ▲担ぎ手も畿央生!売り上げにも貢献してくれました♪
 
photo10-horz
 
▲(左)「かぐや姫みこし」の雄姿!!
▲(右)夕方のかぐや姫行列。先導するのは2人のミスかぐや姫(畿央生)と、広陵町マスコット「かぐやちゃん」
 
photo12-horz

▲夕方、点灯後の竹あかり広場。とっても幻想的な雰囲気!

 
 
このボランティアを通して、シルバー人材センターの高齢者の方々や、バザー出店を手伝っていた障がい者の方々等様々な方と話す事が出来ました。また、販売では購入してくれた子どもから大人まで幅広い年齢層の人々とコミュニケーションを取れました。
看護師は人とコミュニケーションを取りながら業務に当たります。
看護学生として、ボランティアに参加する事で図らずもコミュニケーションスキルが磨かれていくように思えました。
きーさんは今回、2回生で受講する「病院・施設ボランティア活動」という授業の一環でこのイベントに参加したのですが、授業履修以前からこうしたボランティアには参加していました。
普段の生活では知り合えない人々と仲良くなれたり、上記のようにコミュニケーションスキルを磨けたりと、ボランティアに参加するメリットはとても多いと思います。
 
今後も、学内外を問わず様々な活動に参加し、交友関係を広げていければと考えています(^^)

この記事をシェアする