2014.05.07 

第23回 KSM(Kio Study Meeting)を開催しました!

理学療法学科4期生の熊本亮です。
2014年4月27日(日)に理学療法学科卒業生による勉強会、第23回KSM(Kio Study Meeting)を開催しました。
 
KSMではそれぞれ別の病院や施設で働いている理学療法学科の卒業生が、月に1度集まり、様々な勉強会やディスカッションを行っています。
 
今回から、このKSMの意義をより深めるため、臨床での治療対象となりやすい疾患に対して、体系的に知識技術を整理して行こうということになりました。
よってテーマを決め、これから6回に渡って講義・ディスカッション・実技等を実施していくことになりました。
 
IMG_3192-horz
 
今回まず最初に、中谷さんが脳卒中をテーマにした 「脳の機能解剖」 ということで、第1回目の講義をしてくれました。
障害を受けた脳の回復がどのように進むのか、何が回復を阻害し、何が促進するのか…神経生理学や脳科学の知見に基づいた話をしてくれました。特に”Dark neuron”の話は興味深く、様々な話し合いに発展しました。
 
続いて今回、初参加の6期生小西君が 「がんのリハビリテーション」 について他病院での研修報告も兼ねた講義をしてくれました。
がんの病理、アプローチ、制度上の問題など様々な切り口から話をしてくれました。 日本人の死亡原因としても常に上位のこの病気…理学療法士として出来ることも多いのでは、と熱のこもった講義をしてくれました。
 
IMG_3197-horz
 
また今回はたまたま臨床実習中の学生さんが大学に来られており、急遽僕らがその相談に乗らせてもらうことになりました。
「階段昇降動作に関する評価」 で悩んでいる学生さんに対して、
「患者さんの背景は?」
「動作における問題点は?」
と質問を交えながら、情報収集の大切さや観察の着眼点などそれぞれの視点からアドバイスをさせてもらいました。
皆さん初めはにこやかに接していたのに、ディスカッションが始まれば、すぐに臨床家の顔になって、いつも通りの真剣な話をしていました。(笑)
これも同じ大学で学んだ絆があるからこそ出来る、素晴らしいことだと思います。 何か少しでも、実習におけるヒントを掴んでもらえていれば幸いかと思います。頑張ってください!
 
それぞれがこの4月で経験年数を1つ増やし、知識技術を更に磨いていっています。
その中で、このような貴重な場を提供して下さる畿央大学と先生方には本当に感謝しています。
これからもそれぞれの道で頑張っていこうと思います。
 
IMG_3206-horz
 

理学療法学科4期生  熊本 亮

 

この記事をシェアする