2014.06.21 

近鉄SA(サービスエリア)フードコートメニュー開発プロジェクトの第2回勉強会を実施しました。

畿央大学健康栄養学科1回生から4回生までの91名がエントリー

 
畿央大学は、近畿日本鉄道本社㈱生活関連事業本部サービスエリア事業部が運営する西名阪自動車道の香芝SA内にある近鉄レストランで提供するメニュー開発で連携しています。
「そこでしか食べられない人気のメニュー開発」をめざして、健康栄養学科の1回生から4回生までの学生91名(希望者)がエントリーしています。(指導教員:林京子講師、峰松祐至助手)
 
2014(平成26)年6月19日、調理実習室で行なわれた第2回勉強会は、23グループに分かれた91名の学生らが創作したレシピから数種類を実際に調理して、その精度を高めたり、また考案レシピの改善点について、西名阪香芝近鉄レストランの小薮香支配人、東秀貴副支配人からアドバイスを受けました。
各グループとも相当な熱の入れようで、夕方4時30分から始まった第2回勉強会(レシピ検討会)は夜7時を過ぎても質疑応答が続きました。
 
新しい画像-vert
 
近鉄SAメニュー開発の基礎条件として、
①奈良県産食材を50%以上使用
②(下ごしらえは別として)注文が通ってからお客様に料理をお出しするまでの時間は10分前後のクイック調理
③香芝SA厨房機器での調理
④通年販売可能なワンプレートメニュー
⑤キーワードは「がっつり、ヘルシー」
5つの厳しい制約があります。
 
また、指導教員である林先生からは、「以下の3種類のいずれかの条件をクリアし、必ず指定された栄養価計算をする。」という畿央大学健康栄養学科らしいレシピ開発の条件が加わっています。
 
1.低カロリーメニューであること。
肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧の方々向けに、カロリーは600kcal以下。
2.植物性たんぱく質中心のメニューであること。
脂質異常症を対象とし、コレステロールを減らすために動物性脂肪やたんぱく質を減らし、
カロリーは700k~1000kcal、植物性たんぱく質を主采に用いる。不二製油の豆乳クリーム使用も可能。
3.減塩メニューであること。
主に高血圧を対象とし、男性の摂取目標量9g/日から考えて塩分3g以下とする。
 
新しい画像 (2)-horz-vert
 
2013(平成25)年度に実施した不二製油㈱主催「新豆乳クリームを使ったヘルシーレシピ開発」で使用した豆乳クリームの同社製「濃久里夢」、そして新製品「美味投入」を使うことによって、より濃くがあって作りやすいレシピが今回もたくさん生まれているようです。
 
いよいよ7月5日(土)11時から『近鉄SAフードコートメニュー開発コンテスト』を行います。
どのグループの作品が実際に近鉄香芝サービスエリアのレストランで販売デビューするか、今から楽しみです!!
 
 
【関連記事】
近鉄SA(サービスエリア)フードコートメニュー開発プロジェクトの第1回勉強会を実施しました。
近鉄SA(サービスエリア)フードコートメニュー開発プロジェクトが始動しました!
 
 

この記事をシェアする