2014.08.11 

学生広報スタッフBlog vol.137~被災地支援サークル「HOPEFUL」活動報告

こんにちは!被災地支援サークル「HOPEFUL」のみーです!
HOPEFULは、東日本大震災を契機として畿央大学の学生有志により設立されたサークルで、被災地支援イベントへの参加、企画・運営などの活動をしています。
先日、「絵葉書プロジェクト」と「東北の今と今の自分にできること」を考える活動を行いました。
 
絵葉書プロジェクトは、福島の仮設住宅に住んでおられる方に、絵葉書を送る活動です。
遠く離れた奈良県から、自分たちにできる活動はないだろうかと思い立ち上げたプロジェクトでした。
 
hopefull2014-1▲絵葉書の作り方をゆっきーから教えてもらいました
 
hopefull2014-2▲ペンや色鉛筆だけでなく、折り紙で貼り絵をする人も。一枚一枚丁寧に書きました!
 

hopefull2014-3

▲みんなで描いた絵葉書です。

 
4月に新メンバーが入ってから、全体での初めての活動ということもあり、みんなでワイワイしながら活動しました!
出来上がった絵葉書は、HOPEFULが主催して福島県で行う「のびのびキャンプ」で、福島大学の災害ボランティアセンターの学生に託します!
ささやかではありますが、奈良県から東北を想う気持ちが届けられればと思います。
 
hopefull2014-5▲「絵葉書プロジェクト」の後、げんきからみんなに「東北の今」の話をしてもらいました。
今年の2月にきっかけバスで東北3県を回って実際に見たり感じたりした被災地の現状について写真を使って説明してくれました。
実際に残っているものの写真から、悲惨さや被害の甚大さを感じるとともに、自分たちは現実を全然知らないということに気付きました。
また、東北から帰ってから考えた「自分たちにできる防災」についても話してくれました。
災害はいつかは起こるけれど「自分は、きっと大丈夫」と心のどこかで思っている人が多いです。
でも実際は、いつ起こるかわからない、突然大切な誰かを失うことになっても、自分がいなくなっても、おかしくないのが事実です。
このことについて、深く考えることができた時間でした。 
 
hopefull2014-6
▲げんきからの話を受け、急遽うさも自身の経験とみんなへ伝えたいことを話してくれました。
うさは、1回生のときに、1人で海外のボランティアに参加した経験を話してくれました。行ったことのない土地に行くことや、初めて経験することは勇気がいるけど、実際体験してみないと分からない世界があるということを聞き、ニーズのある場所に積極的に出向いて行こうと思いました。
 
hopefull2014-4
 
これからHOPEFULは、2014年8月18日~20日に主催する「のびのびキャンプ2014〜自分と未来〜」をはじめ、さまざまな活動を元気いっぱい行っていきます!
その様子は随時このブログや、HOPEFUL facebookページで報告していきます!
ぜひチェックしてくださいね★

この記事をシェアする