2014年8月12日の記事

2014.08.12

在英日本人とイギリス人の外部講師を招いて講演会を行いました。~教育学部

7月3日(木)教育学部の卒業研究指導ゼミの時間に、竹下・ムース・石川・深田ゼミの合同で、在英日本人とイギリス人の外部講師を招いて講演会を行いました。     在英10年以上にもなり、現地で日本人のためにイギリス生活講座などの受け入れ事業を行っている田代さんと、その夫であり、ロンドン大学の講師Alanさんにイギリスや多文化社会の在り方などについての講演をしていただきました。 当日はゼミ生だけではなく、過去に短期語学留学に参加しイギリスでの生活を経験した学生も聴講し、まるで同窓会のようにイギリスでの経験を懐かしんでいました。 当日の講演内容について、出席した教育学部の横田さんと信長さんにレポートしていただきました。     田代さんはイギリス人の旦那様と共にイギリスで生活されており、本学の短期語学留学の現地でのサポートをしてくださっています。 まず、英国・イギリスのイメージについて。イギリスに行ったことのない学生と研修で行ったことのある学生から意見を聞き、視野を広げてから写真を使って意外とも思えるイギリスの姿を見ていきました。私は、イギリスが多文化・多民族国家であるとの認識をあまり持っていなかったので、とても新鮮な発見でした。 そして、話はイギリスという「国の成り立ち」に移りました。イギリスはもともと4つの国に分かれたいたものが統合され、現在1つの国になって存在しています。そのため、それぞれの地域が独立した意識をもっており、通貨や宗教が異なったりするとのことでした。 そして最後はイギリスの「教育」についてのお話しを聞きました。ハリー・ポッターに出てくる魔法学校の設定や様子が、イギリスの私立学校をモデルにしていることを知りました。イギリスと日本の教育には様々な違いがあり、それは国の歴史と深い関係があります。机上の知識としてそれらに触れるのではなく、実際に現地に足をはこび、自分の目で見て感じることによって学びへと繋げていきたいと思いました。 語学研修の参加者は口をそろえてまた行きたいと言っており、短期間でそのように思えた魅力のある国に私もぜひ行ってみたいです。 今回の講話を通して、今までの知識や認識とは少し違う、生のイギリスについてのお話しを聞くことができ、イギリスの魅力を肌で感じたいとの思いを強くもちました。 (教育学部4回生 横田彩)     英国というと白人のイメージがありましたが、黒人や中国人、インド人、イスラム教の人々など、様々な人種の人も暮らしていることを知り、大変驚きました。 今後、私は英国へ旅行してみたいと考えているので、その際は事前に異国の文化を学んでおき、現地で戸惑うことのないようにしておきたいです。また、様々な人種が入り乱れていることで、言語のなまりがあるようですが、それについては実際に聞いてみないとよく分からないと思いました。私自身、英語の抑揚や切れ目などの発音は上手ではないので、英国の人々にも通じるか不安があります。 教育については、英国では寮制が普通で、それも自宅から遠く離れたところに通っているということに驚きました。日本では大学生でも実家から通っている人もいるので、日本と英国では学校に対する親や子どもの考え方が異なっているのかなと思いました。英国のほうが、学校は勉学とともに生活面や協調性を学ぶ場であるという考え方が強いように思います。 また、英国にある大学130校のうち、私立大学が僅か2校という、私学の少なさに驚きました。私立はエリート教育を目指しているようで、公立との差別化が図られているように感じました。英国には西暦500年頃の学校も残っているそうなので、旅行に行った際は、一度見てみたいと思いました。この日学んだ日本と外国の学制の違いから生じる学力への影響を、卒業論文の作成に向けて調べていきたいと思いました。 最後に、Are you English? や Are you British? など、他国の文化をよく知らないと、失礼な表現を使ってしまう恐れがあることに気づきました。真の意味でのコミュニケーションをとるためには、文化的側面の学習もしていく必要があることを知りました。 (教育学部4回生 信長洋輔)    

2014.08.12

夏季エコパトロール実施中2 (エコキャンパス推進委員会)

日頃は「エコキャンパス推進活動」にご協力いただきありがとうございます。 前回ブログから継続して、火曜日は16時30分から、木曜日は12時15分から2班に分かれてキャンパスの巡回が行われていました。 人間環境デザイン学科3回生の田中佐右妃がレポートします。   ▲エコパトロール巡回をしている様子 企画部の伊藤さん 高取先生   ▲エアコンをつけているのにドアが開きっぱなしの教室 このような教室が多々ありました。エアコンの冷気が逃げてしまうのでドアを閉めることを心掛けましょう!   ▲教室に誰もいないのにエアコンと電気がつけっぱなしの教室 教室を最後にでるときはエアコンと電気をOFFにしましょう!   ▲エアコンの設定温度は27度ですが、温度計は28.3度になっています。この場合は、設定温度27度のまま様子をみましょう。設定温度は28度で!と呼びかけていますが、温度計を確認しつつ無理のないようにエコに協力をお願いします。     最近、エアコンの温度の下げすぎで体調を崩す生徒が増えているということで、健康支援センターの山根先生に話を聞きに行きました。   ▲山根先生へのヒアリング 6月後半から熱があるわけでも風邪を引いているわけでもないのに、しんどい、身体がだるいという理由で健康支援センターへくる学生が多いそうです。 一番の原因は、授業が始まる前に暑くてエアコンの設定温度を下げ、そのあともずっと下げたままであるということです。身体の芯まで冷える前に温度を上げましょう。また、外気温との差がありすぎると体調を崩すことに繋がります。 睡眠不足などによってエアコンで体調を崩しやすくなる場合もあるので、日頃の体調管理にも気をつけましょう。「自分が暑いから」だけではなく周りの人のことも考えて温度設定をしましょう。 熱中症の予防のためには、常に快適なところにいるのではなく普段から暑さに慣れておき、汗をかける身体にすることを心掛けることが大切、とのお話でした。   8月7日(木)に今夏のエコパトロールは終了しましたが、引き続き節電を心がけましょう! エコパトにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。      

2014.08.12

近鉄五位堂駅北側に掲示板を設置しました!

近鉄五位堂駅の北側出口に掲示板を新設しました!     大学の最寄り駅である近鉄五位堂駅の北側出口に、畿央大学の掲示板を新設しました! 横1.8m×高さ0.9mの大きな掲示板です。 オープンキャンパスや大学で行われる公開講座などイベントの案内を掲示します。 地域の皆さま、ご通行の際にはチェックしてくださいね! 畿央大学に初めて来られる皆さま、掲示板のある出口が畿央大学に向かう出口です。まっすぐ北へ歩いて来て頂くか、バス乗り場2番でバスにお乗り下さい。お待ちしています!