2014年11月18日の記事

2014.11.18

SCU(広域搬送拠点臨時医療施設)の設営を体験!~看護医療学科「災害看護論」

平成23年3月の東日本大震災、同年9月の紀伊半島大水害以降、奈良県でも防災・減災対策や有事への備えが急ピッチで進められています。   畿央大学からは目と鼻の先という橿原運動公園に、昨年SCU(広域搬送拠点臨時医療施設)設営備品倉庫が設置されました。 来年2月14日には日本DMAT(災害医療支援チーム)近畿地区ブロックの大規模訓練が奈良県で行われる予定で、畿央大学も負傷者メイク(ムラージュ)の指導者講習会などサポートします。 それらに先駆け、11月7日(金)午後から看護医療学科4回生「災害看護論」履修学生が、備品倉庫の中に収納されている物品を使いSCU設営を体験しました。   まず、SCUについて日本DMATの隊員でもある市立奈良病院の守川医師から説明を受けました。     触ってみる!へぇ~軽い!災害拠点病院に勤務する医療従事者の中でもまだ周知されていませんし、まして、その備品を触れた人は極々わずかです。     ストレッチャーの組み立てを学生たちで体験。このベルトはどこを通すのかなぁ?     杉村 あやめ 今回、一番感じたことは災害に備えて日頃から訓練を行っていくことがいざ災害が起こった時のスムーズな連携につながるということです。倉庫の中にあった担架やリヤカーは組み立て式で、初めて見ただけではどのように組み立てるかわからないものがたくさんありました。事前に使い方を知っておくためにも、事前の打ち合わせや訓練が必要だと感じました。     本部立ち上げ!被災状況の把握をどのように行うのか、DMAT隊員の福村氏(理学療法士)、吉岡氏(看護師)から説明を受けました。       竹田 亜柚  本部では、インターネット回線はとても重要です。インターネット上で他府県の医療機関のDMATの活動状況を把握し、現場にいるものに指示をしたり、現在は搬入されている患者の治療優先順位を決めどこに搬送するのか判断・指示したりします。指示内容の共有には無線を利用し、記録にはホワイトボードを使用します。書き残すことで他のメンバーと共有・確認でき、活動の振り返ることができると説明を受けました。   山本 和香 今回SCU、 広域搬送拠点臨時医療施設について学ぶ機会を得て、今までその地域のことばかりに目を向けがちでしたが、より広い近畿圏内での連携、他の都道府県の防災・減災について考えるきっかけになりました。   エアーテントを膨らませます!まず、骨組みを。     「掃除機の反対バージョン」と説明を受けた給気ホースをつなぎ、スイッチON。     おぉー、膨らみました!     もう一つ、次は学生たちだけで膨らませてみましょう!     寺崎 ひろみ 災害に実際に使用される物品を触りながら学ぶことができ、実際に災害が起きた時のことをイメージしながら学ぶことができました。災害時に救護活動ができる場所は限られておりSCUの設置は野外がほとんどで、テントを張って行われることが多いと説明を受けました。実際にエアーテントを張り、簡易ベッドの設置も体験しましたが、1つのテントに4つの簡易ベッドを置いただけでも狭く感じ、その中でいかに効率よく、また多くの負傷者を受け入れられるようにするためにはどのような配置で対応すればよいのか学生同士で考えてみましたが答えを出すのは難しく、その場ですぐに判断するのは大変だと感じました。   倉庫から搬出、簡易ベッドを組みます。     搬送を前提に簡易ベッドの上には、移動させるのに便利なシートが敷かれます。医療者の動線を考えながらベッドの配置を考えます。     ベッドに横になってみます。ベッドが高い!欧米で作られたもの(輸入品)で、規格は日本人医療従事者に合っているとはいえない、患者さんも不安では?というのが学生の意見でした。     SCU撤退も経験しました。エアーテントは、横一列に並んで残った空気を抜きながら折りたたんでいきます。     ご指導、ご協力いただきました日本DMAT隊員の皆様、奈良県医療政策部地域医療連携課緊急医療対策課の皆様、大変貴重な機会をご提供いただき、ありがとうございました。   看護医療学科 准教授 堀内 美由紀

2014.11.18

在学生有志による「夏の学習キャンプ2014」を開催しました!

こんにちは!夏の学習キャンプ2014統括の元です。 8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、奈良県立野外活動センターの施設をお借りして在学生が企画・運営する「夏の学習キャンプ」を開催いたしました。   「学習キャンプ」とは、学生スタッフがたくさんの活動を通して参加者に様々な経験や体験をして学んだり楽しんでもらうキャンプです。 奈良県立野外活動センターはアスレチックや自然がたくさんあり、普段できないことを参加者に体験してもらいました。   今年は参加者81人とスタッフ24人の合計105人と、スタッフを含めての100人越えという目標を達成することができました。参加者や協力者ありでの学習キャンプは、今年も盛り上がりました!   今年のテーマは・・・「多彩(カラフル)」です!! このイベントで「個性あふれる人々が色をだせるように!」という思いがあります。       ♪1日目♪   さあ待ちに待った開会式が始まりました! 学習キャンプの始まりです!! 先生方の挨拶や、ゆずの「また会える日まで」の歌を歌い、派手に始まりました。 一発目は一活の出番!アイスブレイクです!!緊張をほぐせ!     スタッフも緊張していたので一緒に笑顔で楽しめ参加者の心をつかめました。     色んなゲームをしたところで腹ごしらえ!! 前代未聞!!流しそうめんです!!みんなそうめんをうまくキャッチしていました。     みなさん、先生方も満足していただきました。 夜はやっぱりこれ!!キャンプファイアー!!! キャンプレクのプロ!吉藤先生のレクにより、みんなはあっというまに魅了されました。     終わった後はシャワーを浴びて2日目に向けておやすみなさい!   ♪2日目♪ 6時に起床!みなさん眠たいときの~…妖怪体操第一!!♪♪ 今流行の「妖怪ウォッチ」のおどり、、さすがみなさん!よくご存知でした。 朝から良い運動になりましたね! 当日の進行係さん、お手本ありがとうございました。   続く朝活では、ネイチャービンゴをしました。 せっかく自然に囲まれているので、自然に関することを見つけてビンゴをねらうゲームです。 しかしビンゴをそろえるには様々な試練をのりこえなければいけないのでした。     終わった後は表彰式!みんなどんな賞をもらったのかな?     動いた後は野外炊飯!! 火をたき、具材を切ってできたのはハヤシライス!!     みんなが協力して作ったものはやっぱりおいしいですね!     そしていよいよ最後の活動フィードバック!! グループのみんなと楽しかったこと、学んだことをふりかえり色んなことを共有します。 最後にはみんなで「カラフル」という一文字をつくりました。 先生方・統括の挨拶が終わって、閉会式は終了。 スタッフは参加者とハイタッチ! みなさん一人一人の多彩がたくさん見られた夏の学習キャンプでした。     〈統括から一言〉 このたびは学習キャンプに参加頂きありがとうございました。 多くのことを学べ、経験できるキャンプになりました。 ここで培ったことを今後少しでも生かしていただければ幸いです。 12月に実施される「冬の学習キャンプ」への参加もお待ちしております。 学習キャンプ2014統括 現代教育学科2回生 広常 元

2014.11.18

奈良県おでかけ健康フェスタに「ヘルスチーム菜良」のカフェを出店!~健康栄養学科

11月9日(日)、奈良県主催「おでかけ健康フェスタ」がまほろば健康パークで開催されました。 そこに、4大学ヘルスチーム菜良でカフェを出店し、畿央大学からは学生9名が参加しました。   ※「ヘルスチーム菜良(なら)」は管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4年制大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されています。     「旬を知ってもらおう」をテーマに、ブランチ2種とスイーツ2種を4大学で分担し、レシピを考えました。   ブランチは 近畿大学「生姜のコーンクリームスープパスタ」 帝塚山大学「おにぎり&ほっこり豚汁」 スイーツは 畿央大学「スイートポテト」 奈良女子大学「りんごのパウンドケーキ」 を販売しました。   この日は朝からあいにくの雨模様でしたが、子どもからご年配の方まで幅広い年代の方が来られていました。 お客様にお声かけした結果、全部で約200食売ることができました。 私たちが担当したスイートポテトを買っていただいたお客様には「安いうえに、おいしい!」という声をいただきました。   午後からは展示とクイズを行いました。 春夏秋冬それぞれの魚、野菜、果物の旬のもの1つをピックアップし、媒体を作成しました。クイズの答えはその展示の中から探して答えていただくようにしました。 多くの子ども達がお父さん、お母さんと一緒に参加してくれました。一生懸命読んでいる姿は、とてもかわいらしかったです。 クイズを通して「旬」について楽しく学んでもらえたのではないかと感じています。 このように4大学合同でイベントに参加したのは、数年ぶりだそうで、これからもっと交流を深めて、食育活動や健康メニュー開発など一緒にできたらいいなと思います。   【左】スイートパンプキン、ココアのスイートポテト、ミルクコーヒーのスイートポテト!! 【右】展示の様子     ▼カフェの様子    健康栄養学科 3回生 上薗 季子 上原 美鈴 【ヘルスチーム菜良 関連記事】 健康栄養学科「ヘルスチーム菜良」の学生が作ったヘルシープレートが学食に登場! ならコープ竜田川店で行われた「食べる たいせつフェア2014」に参加!~健康栄養学科 御所市連携コミュニティカフェ・イベント「サッとシステム」による栄養バランス指導を行いました。 奈良県4大学の「ヘルスチーム菜良」の合同活動報告会に参加しました!~健康栄養学科