2014.12.11 

在学生・卒業生合同で京都にゼミ旅行!~現代教育学科西端ゼミ

現代教育学科 西端ゼミは11月8日(土)~9日(日)にゼミ旅行で京都に行ってきました。
現役生と卒業生、もちろん西端先生もいっしょに、20人近くの大所帯です!笑いあり、涙ありの、楽しい旅行について書こうと思います。
 
一日目は、少し肌寒いけれども、絶好の旅行日和。
まずは京都駅に集合。10時集合のところ、5分前集合は当たり前の西端ゼミ。遅刻しないように、早めに来ている人が多いですね!
地下鉄に乗って、丸益西村屋摺込友禅に挑戦です!
摺込友禅は色ごとに切り抜かれた型紙を使って染める方法で、「画伯」の自分にも簡単にきれいな友禅染ができました。
染めたハンカチの周りをさらに染めたり、オリジナルのキャラクターなどを描いたりして、それぞれのハンカチを作っていきました。
 
新しい画像
 
昼食後、近くの京都芸術センター見学に向かいました。
京都芸術センターは、廃校となった、旧・京都市立明倫小学校の校舎を使って様々な芸術的な催し物を行ったり、芸術作品の制作のためなどにスペースを提供したりしている施設です。
2008年には国の重要文化財に指定を受けています。そんな施設を自由に見学しました。整備工事がされているといっても、昔ながらの木造の校舎のなごりがたくさんありました。
 
新しい画像 (1)
 
夕食は、「ゆばんざい」をいただきました。
ゆばんざいとは、湯葉とおばんざいのことで、伝統的な京料理が現代風にアレンジされたものを楽しみました。
夕食後、歩いて二条城のアートアクアリウムへ。
夜の二条城には金魚や錦鯉が独特な水槽に赤や青のライトを当てたものや、灯篭の中に金魚がいるものなど、金魚と光で幻想的な雰囲気でゆっくりと楽しめました。
 
夜はホテルの一室で二次会の始まり。
先輩方が用意してくださったお酒や飲み物で雑談をしていきました。OG、OBの方たちの卒業論文の話や卒業後の話、就職活動の話を聞いたり、ゲームをしたり、学年を超えてさまざまに楽しみました。
 
新しい画像 (2)
 
二日目は、あいにくの雨。予定は早く、8時にホテルをチェックアウト。
座禅体験のために勝林寺へ急ぎます。
勝林寺は静かな雰囲気と紅葉がとてもきれいでした。座禅は15分を2回で叩いてもらいたい時に警策で叩いてもらうものでした。
1回目は皆さん叩かれるのをためらっていましたが、2回目からは率先して叩かれていました。
残念ながら途中笑い声もありながら、皆さん自分としっかり向き合いました。
 
新しい画像 (3)
 
座禅終了後は、京都市学校歴史博物館見学へ。
学校歴史博物館は一日目の京都芸術センターと同様に、廃校となった小学校の建物を利用しており、日本で唯一の学校歴史博物館です。
当時の学校で使われていた物や、明治初期から昭和後期までの教科書などを見て回りました。学芸員の方に質問する機会をつくっていただき、指導要領の変遷、学校の成り立ちなど多くの質問に答えていただきました。
 
新しい画像 (4)
 
昼食後は、京都国際マンガミュージアムに向かいました。
こちらも廃校となった小学校を利用していますが、見た目はきれいな小学校で、中には国内外から集められた漫画やアニメに関する資料が30万点保存されています。
展示されている漫画は、廊下や階段など、好きな場所で読むこともできます。日本だけでなく、海外からの利用者の方も多いらっしゃいました。
 
新しい画像 (5)
 
今年の西端ゼミの旅行も無事に終わりました。
卒業生とこんなにも関われるゼミは他にはないと思うので、西端ゼミで良かったことを改めて思いました。
気が早いですが今から来年のゼミ旅行が楽しみです!

現代教育学科3回生 佐野 尚樹

この記事をシェアする