2015.04.08 

TASK(健康支援学生チーム)活動レポートvol.9~3月の勉強会を開催しました!

こんにちは! TASK(健康支援学生チーム)看護医療学科3回生の亀崎です!
TASKThink, Action, Support for Health by Kio Universityの略称です。学科の枠を越えて協力し合いながら、地域住民の方々や畿央生の健康支援を目的として活動しています。
 
3月18日(水)は、TASK恒例の勉強会を開催しました。 今回のテーマは心肺蘇生! 一次救命において重要な役割を果たす心肺蘇生は、健康に携わる学生として、是非マスターしておきたいものですよね!
勉強会は重篤な状態であるショックという病態について学ぶところから始まりました。 循環血液量の減少、血圧の低下など、難しい話が続きましたが、みんなメモを取りながら、時には質問を交え、真剣に学んでいました。
また、バイタルサイン(血圧・脈拍・意識状態)の観察も併せて実習しました。 初めての測定に苦戦する学生もいましたが、看護医療学科や理学療法学科の学生の協力の下、無事に全員測ることができました(^^)
そうして心肺蘇生の意義を学んだ上で、いよいよ心肺蘇生法です!!!
まずは応急手当指導員資格を持っているという先輩(!)からのレクチャーを受けます。 これもみんなメモを取りながら、真剣な表情です。
 
写真1
 
その後、モデル人形を用いて、実習を行いました。 お手本を見せてもらいつつ、実際にモデル人形に触って指導を受けながらの実習はとても分かりやすかったです。
途中、いくら息を吹き込んでもモデル人形の胸が膨らまないなどのトラブルもありましたが(笑)、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方まで学び、実りの多い勉強会となりました!
 
写真2
 

看護医療学科 3回生 亀崎洋海

この記事をシェアする