2015.09.24 

『夏の学習キャンプ2015』を開催しました!

夏の学習キャンプ2015が8月30日・31日に奈良県立野外活動センターで行われました。

 
『学習キャンプ』は、学生が主体となって考えた学びのある企画や野外活動を通じて他学科・他学年の人達と関わって、将来に人と関わる際に役立つスキルや能力、コミュニケーション力等を養うことを目的としたキャンプです。例年夏と秋に開催される、畿友会(学生自治会)の公式な行事です。今回はスタッフ26人、参加者76人の合計102人で行いました。
 
今年のテーマは翔来(トライ)です。
この学習キャンプで「何かに挑戦してほしい」「学んだことをこれからに生かしてほしい」という意味をこめてスタッフで考えました。
 
1日目
参加者が到着してからまずは担当のスタッフ3人によりアイスブレイクが行われました。初めて会った人同士でさまざまなゲームを通して心の壁を取り除くため、この後の活動でともに過ごすグループでのゲームも取り入れられていました。このアイスブレイクをきっかけに学習キャンプで一緒に活動していくメンバーと知り合うことができました。
1
 
次の夕方の活動(夕活)では担当のスタッフ2人の指導により、各グループで役割分担し、ピザ・焼きトウモロコシ・フルーツポンチをつくりました。
2
 
夕食の後はキャンプのプロ、吉藤先生によるキャンドルサービスです。雨という天候をあいにくの雨とは言わせない、雨でキャンプファイヤーができないからキャンドルサービスをするのではないということを実感できる素晴らしいものでした。プレイホールの中に全員が集まり、キャンドル台を囲み、先生やスタッフが準備したレクリエーションを行いました。最後には統括・副統括からのメッセージがあり、キャンドルサービスは終了です。そのあと外に出るとサプライズが・・・、火文字が置いていました。その火文字に吉藤先生が点火してくださり、全員で火文字を眺め、本当のキャンドルサービスの終了です。
3
1日目の活動がすべて終わり、シャワーを浴びて、各ロッジで次の日の活動に備えて就寝です。
 
2日目
早朝から担当のスタッフ2人の指導で、朝の集い(朝集)が行われました。体を起こすための体操は今回のスタッフ26人全員で作った学キャン体操をしました。そのあとは頭を起こす学習キャンプにまつわる○×クイズが行われました。この活動にはハヤマントというキャラクターが登場してくれました。
4
 
このあとは待ちに待った朝食です。グループごとに特徴のある“いただきます”をして朝食を食べました。朝食後はお世話になったセンターの掃除をしました。朝食後は、担当のスタッフ3人による朝の活動(朝活)が行われました。雨が降っていたので雨用のプログラムの「雨にも負けず 吐山キング」という名のプチ運動会を行いました。4つの種目をグループごとに競いました。各グループが協力して優勝を目指しましたが、優勝は4班でした。
 
次のお昼ごはんでは、2つの炊事場に分かれてハヤシライスを自炊しました。前日にも行った火おこしでかまどに火を燃やし、ご飯とルーを飯盒とお鍋で作りました。完成したハヤシライスはグループで揃って食べました。片付けもグループで行い、こびりついたススを頑張って綺麗に洗いました。
5
 
最後は2日間の振り返りであるフィードバックを担当のスタッフ3人から行われました。個人で振り返る時間、同じグループのメンバーへのメッセージを書く時間、グループのメンバーで振り返る時間が取られ、2日間を振り返りました。この2日間をこれからの生活の中で有意義なものになれば嬉しいです。
6
 
初めて参加する人、以前にも参加してくれていた人、スタッフを経験したことのある人など様々な人が参加してくれました。参加してくれたすべての人が今回の学習キャンプを通して何か一つでも学び、これからも翔来(トライ)していってくれればと思います。
 
7
 

夏の学習キャンプ2015統括
現代教育学科2回生 田中 光

この記事をシェアする