2015.11.16 

奈良県立医科大学口腔外科との共同研究!~健康科学研究科・理学療法学科

奈良県立医科大学口腔外科と本学健康科学研究科および理学療法学科の瓜谷大輔助教が『顎関節症と姿勢の関係について』の共同研究を行っています。その内容について、瓜谷助教に解説をお願いしました。
 
【研究概要】
不良な姿勢は腰の痛みや頸の痛み、腕の痺れなど健康に様々な影響を及ぼしますことが知られていますが、顎関節症との関連も指摘されています。しかし姿勢の測定方法の精度の問題などからその結果については一致した見解が得られていませんでした。私は奈良県立医科大学口腔外科との共同研究で、女性の顎関節症患者さんには体に対して頭が前方に位置する頭部前方位姿勢(いわゆる猫背様の姿勢)が多いことを超音波3次元動作解析装置という精度の高い機器を用いて明らかにしました。顎関節症は様々な要因が複合して発症するといわれていますが、症状を軽減させるためには姿勢の改善も重要な要因の一つであることが示唆されました。
欧米では顎関節症の治療に理学療法士が関わることも珍しくありませんが、日本ではそのような場面はほとんどありません。顎関節症の治療には可逆的な治療(後戻りできる治療)を第一選択とすることが世界的な標準となっており、今回の研究結果は顎関節症に対して理学療法士の関わりが有用であることを示す結果であるともいえるでしょう。
 
Figure 1
 
この研究は、医師たちがつくるオンライン病気事典「MEDLEY」でも紹介されています。
顎関節症の人はどのような姿勢をとっているか? ~日本の研究チームが若年女性を分析
 
【瓜谷助教 関連記事】
WCPT Congress 2015で、本学理学療法学科教員が日本人初受賞!
理学療法学科教員が衣料品メーカーと商品開発の共同研究!
足趾の機能に関する研究論文が国際学術誌に掲載!~理学療法学科教員

この記事をシェアする