2016.01.25 

大学院生の論文が国際雑誌Experimental Brain Research誌に掲載!~健康科学研究科

本学大学院健康科学研究科博士後期課程の石垣智也さんらの論文が、Experimental Brain Research誌に掲載されています。この研究は、「ライトタッチ効果」と呼ばれる安定している外部対象物(例:壁など)に軽く触れると、立位姿勢が安定化する現象についての研究で、このライトタッチ効果の脳内メカニズムを明らかにしました。
 
EEG frequency analysis of cortical brain activities induced by effect of light touch

Ishigaki T, Ueta K, Imai R, Morioka S
 
図1-2
 
<研究概要>
不安定な環境下(暗所、狭い床面、高所など)において、軽く壁や手すりに軽く触れるだけで立位姿勢が安定化することは、日常生活でも経験されます。このように、力学的作用に依らない程度の力の接触によって立位姿勢の安定化が得られることをライトタッチ効果といいます。ライトタッチ効果はリハビリテーションの場面においても杖の使用や手すりへの軽い接触、または理学療法士が軽い身体的接触により患者の動作介助を行う際などにも用いられます。今回、研究グループはライトタッチ効果に関係する要因を調整した様々な立位条件を設定し、各立位条件の姿勢動揺と脳活動を測定しました。そして、固定された台に接触を行う条件においてのみ、ライトタッチ効果が得られ、感覚情報処理に重要である左感覚運動皮質領域と左後部頭頂皮質領域に高い脳活動が認められることを明らかにしました。 この研究成果は、ライトタッチ効果の神経メカニズムを説明する基礎的知見のひとつになるものと期待されます。
 
詳しい内容を知りたい方は、ニューロリハビリテーション研究センターのプレスリリースをご覧ください。
1-1
 

この記事をシェアする