2016.09.27 

イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.10~担当教員からの総括!

9月3日(土)から9月23日(金)にかけて、毎夏実施されているイギリスでの集中講義、短期語学留学が実施されました。本年度の参加者は9名(女性5名、男性4名)で、昨年同様カンタベリーの語学学校コンコルド・インターナショナルで2週間の語学研修を行い、その後、ロンドンに移動して5日間、学んだ英語を実際に使う機会を設けました。
 
到着翌日には現地在住の日本人・イギリス人によるオリエンテーションが行われ、慣れない海外での生活への適応を少しでも問題なくできるようにしています。重要な安全上の問題や、生活の上で気を付けること、イギリス人の気質的な特徴や、自己表現のテクニックなど、内容は多岐にわたりますが、こちらでの生活を円滑にするための大切な情報ばかりなので、学生は熱心に聞いています。
 
カンタベリーでの語学研修中は、全員地元の家庭にホームステイをして学校に通います。コンコルド・インターナショナルの授業はレベルが高く、初日のプレイスメントテストによって、実力相応のクラスに配置されているにも関わらず、なれるまでにはじかんがかかります。授業開始時には難しいと感じる学生がほとんどです。一方で慣れない環境でのホームステイも始まったばかりで、こちらも勝手のわからないことばかりです。このような状況のため、研修開始後3日間ほどは、帰りたくなる参加者も多くいます。
 
しかし、徐々に慣れ始め、一人でなんでもできるようになれば、日々の生活は楽しくなり、また授業にもついていけるようになると、英語が身についていくことが実感でき、楽しく受講することができるようになります。最初は難しくても、2~3日で聞き取りや授業の進め方のコツが理解できるようになり、そうすれば、難しい授業は英語のレベルアップに大いに役立ちます。
 
2週間の研修を終えた学生は、最初の戸惑いが嘘のように、自信に満ちた顔つきになっています。毎回の研修で、このような大きな変化を見ることができるのが、引率をする際の大きな喜びです。それぞれが苦労し、初めてのことに戸惑いながらもチャレンジし、困難を乗り越えた結果得られる成長だと思われます。英語の上達も大切なことですが、現代の複雑な社会の中で生き抜く知恵も同時に身についていると実感できます。しかもイギリスは、日本よりも極度に進んだ多文化社会。ここでの経験が学生たちの今後の学び、卒業後の人生に大きな影響を与えることは間違いありません。
 
帰国の2日前に、それまでの振り返りを行いましたが、みんな「帰りたくない」と言っていました。イギリスの良さは、人々が積極的にコミュニケーションを取ろうとしていること。外国人である我々にも、見知らぬ人が気軽に話しかけ、笑いあう機会がたくさんあります。このような環境の中で、英語を使うことの重要性ともっと学びたいという意欲が醸成されていきます。帰国後も英語の勉強を続け、彼らが再びイギリスに戻ってくること、また、経験を生かして将来の生活に役立ててくれることを強く望んでいます。
 
927ryu1
▲現地オリエンテーション1
 
 
927ryu2
▲現地オリエンテーション2
 
927ryu3
▲現地オリエンテーション3
 
927ryu4
▲現地オリエンテーション4
 
927ryu5
▲現地オリエンテーション5
 
927ryu6
▲British Museum
 
927ryu7
▲いよいよホームステイ開始
 
927ryu8
▲学校のカフェテリア
 
927ryu9
▲クラスの様子1
 
927ryu10
▲クラスの様子2
 
927ryu11
▲学校主催のケンブリッジへの遠足1
 
927ryu12
▲学校主催のケンブリッジへの遠足2
 
927ryu13
▲研修終了後のロンドン観光
 
927ryu14
▲帰国
 

現代教育学科 准教授 竹下 幸男

【関連記事】
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.9
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.8
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.7
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.6
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.5
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.4
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.3
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.2
イギリス短期語学留学プログラム現地リポート vol.1
 

この記事をシェアする