2016年10月の記事

2016.10.31

滋賀県大津市で夏の強化合宿!~弓道部

9月6日(火)~7日(水)、滋賀県大津市にある滋賀県立武道館にて、夏の強化合宿を行いました!大学には道場がないため、合宿では普段の練習ではできない、より実践的な内容を心掛け、練習に臨みました。     9月6日(1日目) 合宿での1日の練習量はいつもの約3倍になるので、身体の状態に配慮しながら丁寧に練習を行いました。昼からの練習では、近的という28mの射距離で的に向かって射る競技の練習をして、一般的な試合形式での練習や、個人個人が課題としている部分をお互い確認し合い、修正・改善をしました。夜の練習では、遠的という60mの射距離で的に向かって射る競技の練習を行いました。遠的は近的よりも道場が少なく、なかなか練習ができないこともあり、初めて経験する部員もいました。部員同士で教え合って、貴重な練習時間を有意義に過ごすことができました。     9月7日(2日目) 2日目には、普段の練習でもお世話になっている奈良県弓道連盟香芝支部蒼穹会の代表である師範の土谷尚敬先生に来ていただき、ご指導いただきました。この日は近的練習のみを集中的に行い、土谷先生から基本的な作法や動作について改めて確認していただいたり、自分たちではなかなか気が付かない部分についてご指摘していただいたりしました。1日目の練習で出た課題を振り返って練習に活かし、さらに土谷先生にご指導していただいたことで、今までとはまた違った視点からの課題にも気づくことができ、とても良い経験になりました。     この2日間の合宿で、それぞれが課題に向き合い、さらに新たな目標を見つけることができました。みんなで課題に向かって練習することはとても楽しかったし、とても素敵な思い出になりました。また、お忙しい中時間を作ってくださった土谷先生には、部員一同とても感謝しています。ほんとうにありがとうございました! これからも日々の練習を大切にし、弓道の上達を目指して頑張っていきたいと思います。   現代教育学科2回生 大田彩月

2016.10.31

第14回畿央祭実行委員Blog vol.24~畿央祭を終えて舞台部署長からのメッセージ!

こんにちは!舞台部署の岩田・小林です! 畿央祭が終わって数日経ちました。当日はなんとか雨も降らず本当によかったです!私たちの舞台部署は、冬木記念ホールでの「屋内ステージ」と中庭での「特設ステージ」を運営しました。出演者の皆様、見に来てくださったたくさんの方々のおかげで2日とも無事成功することができました!!どちらのステージも大盛り上がりでした!   冬木記念ホールでは軽音部のバンド演奏、チアダンス、関西中央高校による演奏などを行いました!     特設ステージでは、バンド演奏、ヒーローショー、アカペラ、弾き語りなどが行われました!2日目には吉本興業のお笑い芸人さんが会場を盛り上げてくださいました!!     2日間でたくさんのステージに関わらせていただきました。大変なこともありましたが、当日に楽しんでくれた方々の笑顔と出演者様に多くの感動をいただいて、最高のステージを作るお手伝いをさせていただけて本当によかったと感じています。いまだに終わった実感がなく「あれっ?」と感じることもありますが、何より2日間無事終えることができてほっとしています。それと同時にとても寂しい気持ちでいっぱいです。今年で2回生は実行委員を引退しますが、来年はまた今の1回生たちが、私たちが先輩から受け継いできた伝統をまたさらに素敵な舞台へと変えてくれることと期待しています!   バタバタと忙しい半年間でしたが、終わってしまえばあっというものように感じます。またすべてが終わった後はほんとうの感動がありました。部署だけでなく実行委員全員でがんばった成果だと思います。協力して下さった業者様、出演者の皆様、見に来てくださった方々、本当にありがとうございました!     最後になりましたが、半年間このメンバーで舞台部署ができてよかったです!舞台部署のみんな、ありがとう!!                          第14回畿央祭実行委員 舞台部署長                           現代教育学科2回生 岩田 悠                                     小林 悠   ↓昨年度の畿央祭の様子は畿央大学公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます! 学生たちが作りあげる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?   【関連記事】 第14回畿央祭実行委員Blog vol.23~畿央祭を終えて広報部署長からのメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.22~畿央祭まで、あと2日! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.21~吉本お笑いLIVEでのご協力とお願い! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.20~畿央祭まで、あと5日! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.19~ステンドグラス、モザイクアート作成中! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.18~畿央祭まで、あと1週間! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.17~畿央祭フィナーレはソーラン節! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.16~舞台部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.15~立看板、階段アートを制作! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.14~学内部署、活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.13~チラシ・パンフレットを制作! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.12~子ども向け企画、準備中! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.11~舞台のバックパネルが完成! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.10~模擬部署活動報告 第14回畿央祭実行委員Blog vol.9~掲示部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.8~学内企画部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.7~学長への実行委員幹部挨拶! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.6~アリーナ部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.5~統括からのメッセージ2! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.4~統括からのメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.3~もう一人の副実行委員長からメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.2~副実行委員長からメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.1~今年のテーマは「頂(いただき)」!  

2016.10.31

運動器リハビリテーションセミナー「下肢編」を開講しました。

こんにちは!畿央大学大学院修士修了生の田中和宏です。10月30日(日)に運動器リハビリテーションセミナーが開催されました。今回は下肢編ということで、全国各地から運動器に興味がある70名の皆様が参加してくださいました。     この運動器リハビリテーションセミナーは、卒後のリカレント教育(再教育)の機会や最新知見を提供することで、運動器リハビリテーションに必要な知識を基礎から実践まで系統的に学べるプログラムとなっています。畿央大学運動器リハビリテーションセミナーは明日の運動器リハに使える『エビデンス編』、部位ごとに基礎から臨床応用まで学べる『上肢・体幹編』・『下肢編』、臨床現場での日々の疑問を客観的に解決する手法を学ぶことで、未来の運動器リハビリテーションを創造する『臨床研究編』の4つで構成されています。 その中でも今回は『下肢編』ということで、臨床でも多く経験する下肢の運動器疾患に対する治療戦略を多くの研究論文から学ぶことが出来ました。     今回の講義も内容が盛り沢山で、とても充実していました。How toを学ぶことが出来る講習会とはまた異なり、治療に対する考え方を学ぶことができたこと、自分が行っていた治療手段が、研究結果からエビデンスがあるものであったと気づけたことなど、自分の臨床にエッセンスを加えられるような内容ばかりでしたので、明日からの臨床がとても楽しみになりました。   次回は、実際に計測機器を使用する『臨床研究編』です。研究をしている方も、これから研究していこうと思っている方にも、実際の計測機器に触れることで、研究に対する具体的なイメージが湧き、とても勉強になる内容ですので、是非ご参加下さい!   畿央大学大学院健康科学研究科修士修了 田中和宏 →平成28年度運動器リハビリテーションセミナー

2016.10.31

第14回畿央祭実行委員Blog vol.23~畿央祭を終えて広報部署長からのメッセージ!

こんにちは~~~~(*^^*)無事に畿央祭も終わったので、各部署、統括からそれぞれ最後の一言です。 最初は、実行委員広報部署長の黒原です!!ブログを最初から最後まで担当させていただきました~!一番最初にブログが読めるという特権付きで、みなさんに発信されるものの仲介役と思うと幸せでした。最後の最後まで楽しみにしていてくださいね! 広報部署の主な仕事は夏休み期間中の畿央祭パンフレットづくりでした。失敗したこと、大変だったことたくさんありましたが、広報部員のおかげで最高のパンフレットが出来上がりました。畿央祭当日も思っている以上に忙しく、広報部員がたくさん助けてくれました!広報のみんながいなかったら、畿央祭はやりきれなかったと思っています。みんなありがとう! ▼【写真】2016年の広報部署 今年のパンフレットはつなげると「頂」の文字となるトリック付き。 最後に、広報部署長をしたことで感じたことがあります。私たちが作っていたパンフレットは、来場者みなさんが頼りにするものであり、畿央祭を運営するうえで大事な一部です。 パンフレットを手に取った方たちの「可愛い~」や「おうち用にもう1冊」など嬉しい言葉だらけでした。広報の仕事は影の仕事ですが、そんな大事なものを作れる仕事に携わっていたことが本当に幸せです。 本当にここまでやり切れたのは、広告協賛店さま、畿央生の皆さま、広報部員、同じく部署長の山本、皆さまの協力があったからです。広告協賛店の皆さま、来年もぜひご協力お願いいたします。 広報部署長を広報部員と山本とやり切れてよかったです!!!ありがとうございました。 畿央祭実行委員 広報部署長 黒原 由季 続きまして、同じく広報部署長のぴーやんこと山本彩加です!!!!! 広報部署はほぼほぼ1回生でその1回生全員が第一希望ではないという、正直不安でいっぱいの部署でした……笑 しかし、夏休みのパンフレット制作から始まり、徐々にみんなのやる気が出てきて、準備の日や当日は雑用ばかりでしんどいはずなのに笑顔で楽しく作業や仕事をしてくれて、本当に助かりました!!申し訳ないほど働いてもらった・・・ごめんね・・・ ▲飾りつけ頑張って~^^ ▲お腹すいてるのに重いテント担いで頑張ってくれてます、、、TT  最後には広報に入れてよかったです、楽しかったですと部員に言ってもらえて、一緒に広報部署で活動できて、本当によかったなと思いました^^ ▲自分たちが作った大量のパンフレットに囲まれながら作業中、、、  そして同じ部署長として頑張ってくれて小さな仕事も大きな仕事も引っ張ってやってくれた黒原にもとても感謝しています。何より喧嘩せずに終われてよかったです(笑) パンフレットの公告協賛にご協力いただいた皆様、皆様のおかげで今回のテーマ「頂」にふさわしいパンフレットができたのではないかと思います。本当にありがとうございました!!! 畿央祭が終わってしまった今、パンフレットやブログ、チラシが、あ~この年の文化祭は~…と思い出話のきっかけになれればとても嬉しく思います^^ ありがとうございました! 続いて、舞台部署長からのメッセージです!! 畿央祭実行委員 広報部署長 山本彩加 ↓昨年度の畿央祭の様子は畿央大学公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます! 学生たちが作りあげる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ? 【関連記事】 第14回畿央祭実行委員Blog vol.22~畿央祭まで、あと2日! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.21~吉本お笑いLIVEでのご協力とお願い! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.20~畿央祭まで、あと5日! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.19~ステンドグラス、モザイクアート作成中! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.18~畿央祭まで、あと1週間! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.17~畿央祭フィナーレはソーラン節! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.16~舞台部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.15~立看板、階段アートを制作! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.14~学内部署、活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.13~チラシ・パンフレットを制作! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.12~子ども向け企画、準備中! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.11~舞台のバックパネルが完成! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.10~模擬部署活動報告 第14回畿央祭実行委員Blog vol.9~掲示部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.8~学内企画部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.7~学長への実行委員幹部挨拶! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.6~アリーナ部署活動報告! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.5~統括からのメッセージ2! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.4~統括からのメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.3~もう一人の副実行委員長からメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.2~副実行委員長からメッセージ! 第14回畿央祭実行委員Blog vol.1~今年のテーマは「頂(いただき)」!

2016.10.28

TASK(健康支援学生チーム)活動レポートvol.31~健康チェック in 畿央祭!

こんにちは!健康支援学生チームTASK※、健康栄養学科2回生の大谷緋奈子と桑垣友梨です。   ※TASKはThink,Action,Support for Health by Kio Universityの略称です。学科の枠を越えて協力し合いながら、地域住民の方々や畿央生の健康支援を目的として活動しています。   畿央祭2日目の10月23日(日)に畿央祭ウェルカムキャンパスとして、地域のみなさんや畿央祭に来られた保護者の方たちに健康チェックを行いました。受付は9:30からでしたが9:00頃からすでにたくさんの方が並んでくれていて、楽しみにしてくださっているんだなあと嬉しくなりました(^○^)     健康チェックをしていると、毎年来ています!とか、楽しみにしていました!などなどのお言葉をたくさんいただいて、とても嬉しく思いました。そう言ってもらえると私たちも励みになります(*^_^*)     私は骨密度を担当しました。骨密度や体組成など機械によっては測定に時間がかかってしまうのですが、その間にたくさんの方お話できるのも健康チェックの良さだと思っています!!!     すべての測定を終えた後は3、4回生の先輩方がフィードバックをしてくれました。体重や体脂肪が増えたと悲しんでらっしゃる方もいましたが(笑)、ためになるお話を聞けたのではないでしょうか?今回の結果から皆さんが少しでも自分の健康を気にかけて、関心を持ってくださるといいなと思います♪     また1回生も少しずつ機械に慣れてきてくれているように感じ、大変でしたが大きな失敗やミスもなくスムーズに測定が行えたと思います。私もまだまだですが、先輩からの知識を受け継いでいけるようにしたいです。 最後はみんなでお決まりのT~\( ‘ω’)/     来てくださった方、楽しんでいただけたでしょうか?これからもたくさんの活動を通じて地域の皆さんの健康に関わっていきたいです。よろしければまた来年もお越しください!   健康栄養学科2回生 大谷緋奈子・桑垣友梨     ●TASK関連の情報はTASK(健康支援学生チーム)活動レポートで、詳しくご覧になれます。

2016.10.28

熊本のための募金活動 in 畿央祭、活動報告!~災害復興ボランティア部HOPEFUL

災害復興ボランティア部HOPEFUL 人間環境デザイン学科3回生 藤田 直樹です。 10月22日(土)、23日(日)に行われた畿央祭。今年も模擬店、ステージ、地域の方向けの企画は大賑わいで、無事に終えることができました。     それと並行して、今年4月16日に発生した熊本地震への募金活動を行いました。   たくさんの方々からの支援、ご協力により総額75,901円の義援金が集まりました。責任をもって熊本県の「熊本地震義援金受け入れ口座」に全額寄付させて頂きました。この義援金は、被災者の方に配当されます。     新食堂発券機前にも報告用ポスターを作成し、掲示させて頂きます。皆様のご理解、ご協力ありがとうございました!   【関連記事】 熊本のための募金活動 in 畿央祭!~~災害復興ボランティア部HOPEFUL 熊本のための募金活動、結果報告!~災害復興ボランティア部HOPEFUL 熊本地震ボランティア報告会in御所コミュニティカフェ!~災害復興ボランティア部HOPEFUL 熊本のための募金活動をスタートします!~災害復興ボランティア部HOPEFUL 学生広報スタッフblog vol.209~熊本地震の報告会in御所コミュニティカフェ!

2016.10.28

海外インターンシップの最終報告会を畿央祭で開催!~看護医療学科

10月22日(土)、畿央祭1日目!私達、海外インターンシップ組は最終報告会を行いました!今回はその模様についてリポートしたいと思います。   発表の前日から、みんなで準備!立て看板を作ったり、設置したり・・・あちこちみんなで走り回りました。     準備を終えると、いよいよ発表会の実感が湧き、みんなそわそわしてきました。(笑) でも、大事な飾り付けも忘れずに!     発表が始まり、教室を見渡すと、予想以上にたくさんの方々が来てくださっていました。めっちゃ緊張~!しながらも、頼もしく成長した2回生がきっちりした挨拶で始めてくれました。     9月の学内報告会を終えてから、頂いた助言をもとに、より分かりやすく、より伝わりやすく、発表内容を修正して臨みました。発表を始めると、来場くださったみなさんの優しい雰囲気もあり、緊張もほぐれてきました。自然と発表にも熱が入ります。オーストラリアと日本の医療環境の違い、看護教育体制、緩和ケアや認知症ケアの実際、現地学生や講師との交流の様子などなど・・・ それらに対する自分たちの考えとともに、オーストラリアで学んだことを一つでも多く伝えられるよう、頑張りました。     それでも、途中カミカミになったり、スライドを飛ばしてしまったりしてしまいましたが・・・なんとか無事発表を終えることができました。みなさん、ご清聴ありがとうございました!   実は今回、この発表に向けて、「学生特製☆インターンシップ総集編ムービー」も用意していました。発表が終わったのち、残り時間に来てくださった方には個々にその動画をみて頂き、学びについて学生から直接説明させて頂きました。   主な質問&説明内容としては、 オーストラリアでの看護制度の違いから日本との比較ができたこと 緩和ケア施設見学や認知症バーチャル体験をすることにより自身の学びを深めることができたこと ラトローブ大学での学生から今後の勉学への姿勢に関しても考えたこと などがありました。さらにインターン先が海外であることから、英語力の程度や自身の困ったこと、オーストラリアにおける生活風景に関して感じたことについてもお伝えしました。他に畿央大学を通う上での看護師保健師助産師の授業内容や看護学生の勉学状況に関しての質問もありました。 また、発表を聞き終えた方々からは、こんな声も頂きました。 ・日本とオーストラリアの緩和ケアの違いなど、普段の自分の大学で講義を受けているだけではわからないようなことが勉強できてよかったです。(10代/女性) ・私も看護の道を志しているので、主体的に学ぶ大切さを感じることのできる有意義な時間でした。(20代/女性) ・短い期間でたくさんの学びがあったことに驚きました。今後の課題等まで発見されており、今後に活かされることを期待しています。(40~50代/女性) ・海外での異文化に触れた経験を活かして頑張ってください。(40~50代/男性) 発表会には、計約30名の方に来場していただけました。たくさんの方が興味を持ってご参加くださったことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました!   最後になりましたが、この海外インターシップという素晴らしい機会を与えてくださった畿央大学,準備をしてくださった先生方,職員の皆様,オーストラリアで私たちを受け入れてくださった研修先の皆様,そして私たちの希望を聞いてくれ,送り出してくれた家族に改めて感謝を伝えたいです。本当にありがとうございました!     看護医療学科インターシップメンバー一同 【関連記事】 看護医療学科 海外インターンシップ報告会を開催 看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 現地リポートvol.6 看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 現地リポートvol.5 看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 現地リポートvol.4 看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 現地リポートvol.3 看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 現地リポートvol.2 看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 現地リポートvol.1

2016.10.27

第37回日本肥満学会でプロジェクト研究の成果を発表!~畿央大学健康科学研究所

畿央大学健康科学研究所プロジェクト研究・課題名「アンチエイジング戦略の疫学的・実証的研究」(研究代表者:金内雅夫)の研究成果について第2報、第3報を発表しました。   演題名:「地域在住高齢者における腸内細菌叢と食習慣・肥満の関連について」   柴田 満(健康栄養学科)、岩村真樹(大学院生・理学療法士)、藤澤弘枝(看護医療学科)、金内雅夫(健康栄養学科)   ▲肥満学会総会でポスター発表する柴田助教   最近、食習慣と併せて腸内細菌叢の異常が肥満や糖尿病など代謝性疾患の病態に関連するのではないかと注目されています。私たちは地域で元気に暮らす高齢者から健康長寿の秘訣を探る目的で、香芝市で現地調査を行いました。元気高齢者の方に集まっていただき、食習慣の調査、運動機能の測定、腸内細菌叢の分析、唾液の測定などを実施しました。今回、その研究成果の第2報を、2016年10月7日(金)~8日(土)に東京都で開催された第37回日本肥満学会総会で発表しました。柴田助教は、高齢者での食習慣と腸内細菌叢の変化は肥満や低体重と関連する可能性があることを報告しました。       演題名:「地域在住の元気高齢者における地中海食の傾向」 金内雅夫(健康栄養学科)、柴田 満(健康栄養学科)、藤澤弘枝(看護医療学科)、岩村真樹(大学院生・理学療法士)   ▲老年医学会近畿地方会での筆者   海外では地中海食の食習慣が心血管病、代謝疾患、がん、認知症などのリスク低減と関連するといわれています。しかし日本人は一般に典型的な地中海食に馴染まないのではないかと思われており、地中海食の食習慣と健康リスクの関連も明らかにはされてきませんでした。今回、プロジェクト研究の第3報として、地域で元気に活動している高齢者の食生活とくに地中海食の傾向について検討した成績を2016年10月22日(土)に開催された第27回日本老年医学会近畿地方会で発表しました。   健康栄養学科 教授 金内 雅夫

2016.10.26

ボランティアレポート~高田高校卒業生が母校の「野外活動体験学習」に協力!

教育学部の学生5名が出身高校の野外活動でボランティアを行いました!   8月17日(水)・18日(木)の2日間、現代教育学科の5名が、奈良県立高田高等学校教育コースの野外活動体験学習にスタッフとして参加しました(全員、高田高校教育コースの卒業生です)。   高田高校教育コースは、主に小学校教員を目指す生徒が集まったクラスです。私たちは、野外活動のサポートという立場から、高田高校の伝統や良さを母校の後輩に再認識してもらい、継続してもらうことを目標に今回の活動に参加しました。活動について報告します。   まず1日目は、バス車内でのレクリエーションと到着後の現地でのレクリエーション活動を行いました。この2つは主に2回生が担当してくれたのですが、ゲームの内容や進め方だけでなく、準備から本番、説明の時の言葉遣いなど細かいところまで気を配りながら進めていて、私自身も見ていて勉強になりました。また、キャンプファイヤーでは、先生方も交じって一緒にゲームを楽しむことができました。     2日目は、室内でのレクリエーションを1回生の2人で行いました。予定外のことがたくさん起きたので、臨機応変に動けるよう様々なパターンを想定しておくことが必要だと強く感じました。またゲームの意味や目的が伝わるように説明することは、とても難しかったです。   今回の活動を通して、何かを人の伝えるときの言葉選びの大切さを知ることができました。同じ言葉を使っていても、相手によって受け取り方が変わることもあるので、しっかりと言葉を選んで使うことが大事だと思いました。また、普段関わることのない高校生との関わりを通して、教員という仕事の厳しさを改めて知ることができ、教員になりたい気持ちが更に強くなりました。厳しいからこそ、これからの大学生活を無駄にせず、過ごしていきたいと思います。今回の活動に参加することができて本当に良かったです。     現代教育学科1回生 安本 凪沙

2016.10.26

大和高田市「結いの心マルシェ」に参加・協力!~畿央マジッククラブ

こんにちは!畿央マジッククラブ(畿央まじっくくらぶ)の理学療法学科4回生の塩谷純朗です。10月16日(日)に大和高田市(さざんかホール周辺)で開催されました『結いの心マルシェ』に参加させて頂きました。       簡単にクラブ紹介!!知名度はまだ低いですが。畿央マジッククラブ(以下:畿央まじっくくらぶ)は、今年サークルからクラブへと昇格しました!!活動は地域の催し物への参加や、幼稚園や小学校への出前公演を行っております(*^^*)☆ また、他大学とのつながりもあり、今回の舞台は畿央まじっくくらぶと神戸大学マジックサークル(Tricky Trickres以下:とりとり)さんとの合同でマジックでした。   さて、この度の『結いの心マルシェ』では舞台(ステージ)上のみならず、道を歩きながら出会った色々な方にマジックを行うストリートマジックをさせていただく機会を頂きました。ストリートマジックはクラブ活動としても初めてのことで、路上で初対面の方に声を掛けてマジックを見て頂くことに、参加メンバー一同初めはとても緊張していました。 しかし、私たちの緊張とは裏腹にマルシェのお客さんはとても暖かく、声を掛けて下さって、徐々に積極的にマジックをお見せできるようになりました。 舞台(ステージ)では、大道具を用いたパフォーマンスをしました。皆さんがテレビなどでよく見るマジックの他に、私たちのオリジナルのマジックや今話題のメンタリズムを用いたパフォーマンスをしました。 幼稚園児ほどの小さい子から、ご年配の方まで幅の広い年齢層の方にマジックを披露する機会は本当に数少なく、緊張しながらも皆さんに楽しんで頂けるパフォーマンスをすることができ、本当に良かったと思います。貴重な機会を下さって本当に有難うございました。     今後も、皆さんに楽しんで頂けるよう、練習を積んでいきたいと思います。 畿央大学のオープンキャンパスや地域での活動で畿央まじっくくらぶを見かけられた方は、是非お立ち寄りください。お待ちしております(^^)/   畿央まじっくくらぶ