2016.12.08 

日本理学療法学生協会「畿央大学主催 関西支部大会」2016 活動報告!

テーマ「生活期リハビリテーション 〜充実した暮らしを求めて〜」
 
こんにちは!理学療法学科 2回生の兵野瑛祐(日本理学療法学生協会 畿央大学運営委員広報部)です。2016(平成28)年12月4日(日)に畿央大学で行われた日本理学療法学生協会 畿央大学主催 関西支部大会について、書かせていただきます。よろしくお願いします!
日本理学療法学生協会についてはこちらをご参照ください。
 
中部・近畿・中国地方の大学から約80名の学生が集まりました!!
 
▼前日リハーサルから気合い十分です!
20161208j1
 
▼受付の様子
20161208j2
 
今回の講演は、次の2名の先生をお招きいたしました。
①訪問リハビリテーションなどの分野で理学療法士としてご活躍されている株式会社 gene 代表取締役の張本浩平先生には、生活期のリハビリテーションや訪問リハビリテーションとはどういうものなのか、張本先生の経験をもとにお話ししていただきました!
 
20161208j3
 
②旅行リハビリテーションの第一人者としてご活躍されている リハビリ推進センター株式会社 代表取締役の阿部勉先生には未知の領域「旅行リハビリテーション」の実際をお話ししていただきました!
 
20161208j4
 
2人の先生のお話の中で共通したことは、リハビリテーションの主体は利用者さんであり、理学療法士はあくまでそのお手伝いをさせていただく心構えが大事ということと、生活におけるあらゆる動作が一番良いリハビリテーションになるということです。生活期リハにおいて大切なことをたくさん教えていただきました。
 
午前のディスカッションでは、自己紹介を通してのアイスブレーキングと、もしも自分が怪我をして、ADLに支障が出たら普段無意識に行なっていた日常動作にどのような不都合が生じるかを考えました。午後のディスカッションでは、学生らしい柔軟な発想で新たな領域のリハビリテーションを企画し、理学療法士の「無限の可能性」を考えました。どの班も発想力豊かで活発な意見交換をすることができ、大成功でした。
 
20161208j5
 
また講演の他に学生発表も行いました。「脊髄損傷患者の生活におけるリハビリテーション」という題で『患者さん自身の能力を最大限に発揮させつつ、介護する側の負担も少なくなる様なアプローチ方法を編みだしたいという思い』はみなさんに伝わったでしょうか。
 
20161208j8
 
懇親会では、ワードウルフと負けビンゴを行い、参加者全員で盛り上がることができたと思います!
 
20161208j9
 
私は畿央大学の運営委員で2年間広報部として活動したことで、他大学の友達や畿央大学の先輩・後輩と出会い、たくさんのつながりを持つことができました。今回の先生のお話を聞いて、このつながりを卒業してからも大切にし、同じ医療者として協力し合える仲であり続けたいと強く感じました。
 
20161208j10
 
来年も畿央大学にて支部大会が開催される予定です。少し気が早いですが、自分たちで新たに作り上げる支部大会がすごく楽しみです!最後になりましたが、開催にあたりご協力してくださった方々、参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
 
20161208j12
 

日本理学療法学生協会 畿央大学運営委員広報部

理学療法学科2回生 兵野 瑛祐

【関連記事】

12/4(日)日本理学療法学生協会「畿央大学主催 関西支部大会」のお知らせ!

この記事をシェアする