2017年3月2日の記事

2017.03.02

「養護教諭の先輩を囲む会」を開催しました!~看護医療学科

平成29年2月25日(土)14:00より、看護医療学科卒業の現職養護教諭の先輩と、看護医療学科で教職課程科目履修中の在校生との交流を図る会を開催しました。     看護医療学科では、必要な要件を満たすことにより看護師国家試験の受験資格を得ることができますが、さらに、一定の単位を修得したものは養護教諭一種免許状も取得することができます。しかし、看護師と養護教諭になるための学修を並行して行うことになるため、時間のやりくりが大変難しくなります。また、進路決定にあたり、看護師と養護教諭のどちらの道に進むべきか葛藤する学生も多く、看護医療学科で養護教諭関係を担当している私は、看護医療学科に在籍して学んだ先輩からお話を伺える機会を設けたいといつも考えていました。 このたび、大阪府和泉市立小学校で養護教諭をされている4期生の由谷萌先生にお越しいただき、念願の会を開催することができました。今回は、具体的な悩みがあるであろう本学科の教職課程科目履修中の3年生と4年生に参加してもらい、3年生と4年生の交流も兼ね、混成で席についてもらいました。   第一部では、「私が養護教諭になるまで」と題して、由谷先生にお話しをしていただきました。看護の実習等と並行して行った教員採用試験の準備や当日の体験談、教育実習のこと、看護医療学科での学生生活で今の糧になっていることなど、参加した在校生はメモを取りながら、真剣な表情で聞き入っていました。 第二部は、在校生が自己紹介をしながら由谷先生に自由にお聞きしたいことを伺う茶話会でした。それぞれが今後の自分の進路についての悩みを赤裸々に語り出すという私の想定していない展開になりましたが、真摯に回答くださる由谷先生の言葉に、質問は尽きることなく、あっという間に終了の時刻になってしまいました。     <参加した在校生の感想> ●4年生 「これまでにも現職の養護教諭の先生からお話を伺う機会は何度かありましたが、今回のように看護医療学科から養護教諭になられた先輩からお話を聞くのは初めてで、とても参考になりました。また、改めて自分の将来について考えることが出来ました。ありがとうございました。」 「現在、養護教諭として働かれている先輩が、看護医療学科を卒業後、どのように勉強して教育採用試験に合格されたのかという話を聞いて、将来養護教諭として働くために何をしたらいいのかを、具体的に想像することができました。貴重なお話を聞くことができ、将来養護教諭として働きたいという気持ちが大きくなりました。」 「看護医療学科から養護教諭になられた先輩のお話を聞くという機会が今までなかったので、今回、実際にどのような対策をして準備をすればいいのか、苦労したことなど、先生の生の声を聞くことができて、具体的なイメージを持つことができました。また、不足部分を補うために、教育的な考えを深め、さらに、学校という環境でのけがの処置についての勉強が必要であるということも教えていただき、とても為になるお話ばかりでした。これから本格的に教員採用試験に向けての勉強を進めていくにあたり、とてもいい刺激を受けました。」     ●3年生 「現在養護教諭として働いている先輩のお話を聞くことができて、教育現場の様子、就活の実際をイメージすることができました。また普段先輩(在校生の)とも話す機会がなかったので情報交換の場としても今回参加したことで貴重な経験をすることができました。」 「看護学科であったからこその現場でいかせること、看護学科であったからこそ教員採用試験では教育という部分まで目を向けることが難しかったなどの実際を聞くことができて良かったです。会に参加して、教員採用試験に向けてのやる気にもなりました。」   <参加した 4期生 由谷萌先生の感想> 「同じ夢や悩みを持つ、素敵な後輩とお話しする機会を設けていただき、本当に感謝しています。自分自身、学生時代を振り返る機会となり、どんな養護教諭を目指すのか改めて考える機会にもなりました。また、学生時代、様々なサポートのもと、多方面から学ばせていただいたということを、改めて感じました。これからも、こういった交流の機会があると嬉しいです。ありがとうございました。」     最後に、参加者全員で記念撮影をしました。このようなつながりができて、大変うれしく思います。みなさん、いろいろな道をたどりながら、それぞれの夢に向かって頑張っていってくださいね。                   看護医療学科 准教授 廣金和枝