2017.08.28 

学生広報スタッフblog vol.228~「物理療法学実習」授業レポート

理学療法学科3回生のKです。
今回は3回生の前期にある『物理療法学実習』という授業の紹介をしたいと思います!
『物理療法学実習』は、2回生の後期にある『物理療法学』での学習内容をふまえて、安全に正確に機器を使用して、基本的な物理療法を行う実技型の授業です。
物理療法とは、光・熱・水・電気および機械的なものなど物理的作用要素を用いて行う治療法のことで、運動療法をはじめ、マッサージや電気療法・光線療法・水治療法・温熱療法・気候療法などがあります。
 

▲水中トレッドミル (プールとウォーキングマシーンを組み合わせたような機器) ←画像クリックで動画で見られます!
 

 

▲神経筋電気刺激 (神経や筋に電気刺激を与えて運動反応を引き起こす) ←画像クリックで動画で見られます!
 
物理療法学実習2
▲浮腫に対するマッサージ
 
物理療法学実習3
▲水中での超音波療法
 
物理療法学実習4▲過流浴 (過流や水圧、気泡による刺激を与える水治療法)
 
 
物理療法学実習5
▲高濃度炭酸泉浴

上記の写真はほんの一部で、他にもさまざまな物理療法に触れることができます。
教科書や先生の話だけでは伝わらなかったことや分かりにくかったことが理解でき、とても意欲的に授業を受けることができました。

 
●その他の広報スタッフblogはこちらから!

この記事をシェアする