2017.12.23 

大学院生が第41回日本高次脳機能障害学会学術集会で発表!~健康科学研究科

畿央大学大学院健康科学研究科博士後期課程の大松です。
2017年12月15日~16日と第41回日本高次脳機能障害学会学術集会に参加してきましたので、報告させて頂きます。本学会は医師や心理、作業療法士、言語聴覚士が多く参加されており、特に症例報告で丁寧な観察が目立ちました。
今回の学会テーマは「わかりあうを科学する」でした。パッと見ではわかりにくい高次脳機能障害を科学の知見から少しでも探求し理解できるように学び合い、症例をどのように読み解き、対応していくかについてのディスカッションが飛び交っていました。また、実際に関わった特異な症例と類似する症例報告などもあり、病態解釈するうえで大変勉強になりました。
 
大住先生1
 
本研究室からは、客員教授の河島則天さん、博士課程の高村優作さん、藤井慎太郎さん、大松が参加し、半側空間無視に関する演題発表を行いました。共同研究チームで口述4演題、ポスター4演題、計8演題行いました。
無視症状を注意ネットワークの障害として捉え、200名を超える症例から特徴的な症例をピックアップし脳画像と症状特性から考察した報告や、動画、3D空間などより実際的な視空間情報処理に対する新たな評価手法を取り入れた報告、無視症状に随伴する全般性注意障害との関係やその縦断的報告、病態に合わせた介入報告など、病態分析から介入まで一貫して報告することができたため、多くの方々に聞いていただき、ディスカッションできて有意義な時間を過ごすことができました。
 
大住先生2
 
今回の経験を生かして、症例の病態解釈や研究につなげていきたいと思います。
 

健康科学研究科 博士後期課程 大松聡子

 
畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターHP
畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターFacebook
【関連記事】
大学院生が第22回日本ペインリハビリテーション学会学術大会で優秀賞をW受賞!~健康科学研究科
大学院生が第10回欧州疼痛学会でポスター発表!~健康科学研究科
大学院生が第41回日本神経心理学会学術集会で発表!~健康科学研究科

この記事をシェアする