2018年3月13日の記事

2018.03.13

海外インターンシップ in オーストラリア現地レポートvol.2

平成30年2月24日(土)から3週間、現代教育学科3回生がオーストラリアのブリスベンでの海外インターンシップに参加しています。語学力の向上はもちろん、現地の学校で「アシスタントティーチャー」として参加し、子どもたちとふれあいながら児童英語教育のあり方を考えます。   参加学生からのレポート第2弾をお届けします!     早いことに2週目が終了しました。今週も先週と同じクラスで実習させていただきました。1週目に比べ、生活の流れや子どもたちの特性も少し分かり、たくさんの子どもたちと関わることができたように思います。 MUNRO CENTRE にはおもちゃが沢山あり、日々子どもの興味・関心からおもちゃを選択しているそうです。午前のおやつもお昼ご飯も午後のおやつも全て、それぞれが自宅から持ってきたものを食べます。日本では給食やお弁当を支給されるところが多いので驚きました。     外遊びでは、1〜3歳までの子どもが一緒にあそんでいますが、3歳の子どもたちは簡単な英語を話してくれるので、とても英語の勉強になります。1歳の子どもたちはまだほとんど話すことはできませんが、問いかけには応じてくれるので、英語の練習になっています。   先生たちとの会話の中で理解できないことが多く、英語をもっと話せるようになりたいと強く思いました。身振り手振りや簡単な単語でなんとか生活できています。ホストマザーもとても親切で、わかりやすく英語を話してくださいます。日曜日にはゴールドコーストに連れて行ってくれる予定で、楽しみです!   残り1週間ですが、少しでもたくさんの子どもと関わり、少しでも英語力が向上できるように頑張りたいと思います。   現代教育学科3回生 伊藤慧   【関連記事】 海外インターンシップ in オーストラリア現地レポートvol.1

2018.03.13

同窓会レポート~健康栄養学科9期生!

2018年3月10日(土)、健康栄養学科9期生(2015年3月卒業)の同窓会が開催され、北田先生や岡崎先生を含む28名が参加しました。卒業以来、私たちの学年では毎年同窓会を開催していますが、今回が過去最多の参加人数となりました。特に、今回は2組のメンバーも多く参加し、久しぶりに会う友達も多くいました。     卒業から早くも3年が過ぎようとしており、近況を話すうちに転職した人や、結婚した人、結婚予定の人とそれぞれおかれている環境が変わった人が多かったです。環境が変われど、みんな学生の頃とあまり変わっておらず、緊張せずに和気あいあいとした雰囲気で岡崎先生の乾杯の挨拶から同窓会が開始されました。   積もり積もった話は尽きず、あっという間の2時間でした。学生の頃にはなかった仕事の悩みを聞いたり、話したり…たくさん話をしました。本当に楽しかった学生時代に戻ったような気持ちになりました。     最後に北田先生から心に響くお言葉をいただき、改めて集まることができて良かったと感じました。参加してくださった北田先生、岡崎先生ありがとうございました。いつも幹事をしてくれる文理ちゃん本当にありがとう!参加できて本当に良かったです。     健康栄養学科9期生 福井絢香   ※畿桜会(畿央大学・畿央大学大学院・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学同窓会)は、一定人数以上の同窓会開催を支援しています。詳細は大学ホームページ「同窓会開催の補助」をご覧下さい。