2018.10.02 

TASK(健康支援学生チーム)活動レポートvol.61~9月勉強会は「AED」!

こんにちは。健康支援学生チームTASK、現代教育学科2回生の前畑真菜です。2018年9月28日(金)に「AED」をテーマに勉強会を行いました。
 
TASKはThink,Action,Support for Health by Kio Universityの略称です。学科の枠を越えて協力しながら、地域住民の方々や畿央生の健康支援を目的として活動しています。
 
AEDとは心肺蘇生法において使用される医療機器のことであり、学校や駅、デパートなどの公共施設や商業施設に置かれています。AEDを使用することによって、どのくらいの人の命を救うことができるのか、またAEDの使用方法について学びました。
 
▼AEDの使用方法の動画を見ています
TASK1-1
 
また、実際にAEDと人間の模型を使って心肺蘇生を体験しました。倒れている人がいると想定して、周りの応援を呼び、119番通報とAEDの手配をして、胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸を行い、AEDを使います。最初は戸惑いながら心肺蘇生を行っていましたが、何度も繰り返すうちに迅速かつ的確に行うことができるようになりました。
 
 
▼AEDを使って心肺蘇生を体験
TASK2-1
 
AEDは音声ガイドがあるため、誰でも扱うことができますが、本当に使うとなると、勇気が必要です。今回の勉強会を通して、改めて命の大切さを学び、一歩踏み出す勇気を持つことが大事なのだと感じました。
 
▼最後はみんなでTASKのT!
TASK3-1
 

現代教育学科2回生 前畑真菜

 
●TASK関連の情報はTASK(健康支援学生チーム)活動レポートで、詳しくご覧になれます。

この記事をシェアする