2018.10.30 

奈良県中央卸売市場連携「ならいちばのキッチン・第10回料理教室」を開催しました。

健康栄養学科の学生プロデュースによる料理教室を開催

今回のテーマは、「パエリア風さばの炊き込みごはん」

 

畿央大学は奈良県中央卸売市場と連携して6年目になります。そして今年の8月に開催された第9回目に引き続き、平成30年10月27日(土)に第10回料理教室を開催し、健康栄養学科(指導教員:上地先生、隅蔵先生)の2回生7名が参加しました。

今回は「パエリア風さばの炊き込みごはん」ということで、今が旬の「鯖」を使ったメニューが採用され、参加者がお越しになる一時間前から学生は具材の下準備を開始しました。

 

ならいちばのキッチン・第10回料理教室1-1-side

 

開会に先立ち、水産物卸協同組合の理事長からご挨拶をいただき、その後、鯖をご提供いただいた松本水産の松本様から鮮度の良い鯖の見分け方等、生活に役立つ豆知識をご教示いただきました。

松本様の話によると「秋鯖がおいしい」と言われる理由は、海水温の低下で皮下脂肪が厚くなることで上質な脂をうみだすことが大きく関係し、季節が冬に移行するにつれ子を持つことで身がパサパサしてしまうことから、秋が一番鯖を美味しく堪能できる時期だとのことでした。

 

ならいちばのキッチン・第10回料理教室3-1-side

写真左:左から2番目 水産物卸協同組合 理事長、3番目 松本水産 松本様 写真右:上地先生

 

上地先生からレシピの概要について説明された後、学生が調理の手順を実演形式で、調理の際の工夫点も盛り込みながら参加者の方々に説明しました。参加者の方々は学生の一生懸命な発表に耳を傾け、メモを取るなどして積極的に参加いただきました。

 
ならいちばのキッチン・第10回料理教室5-1-side
 
料理の手順についての説明が終わると、各班に分かれて調理を開始しました。皆さん楽しそうに、時折雑談も交えながら調理を行い、お米を炊きこんでいる時間は学生がレシピやサバの栄養価について解説するなどし、大いに盛り上がりました。
 
ならいちばのキッチン・第10回料理教室7-1-side
 
この料理教室は、学生が日頃、講義等で学んでいる栄養の知識を参加者の方々にアウトプットできる貴重な「学びの機会」でもあります。料理教室にはベテランの主婦の方々が多く参加されていましたが、調理に関する新たな発見や学びがあったとのことで、「楽しい料理教室だった」「またぜひ参加したいです」との声を多く頂戴することができました。飛び入りでの参加を含め、計14名の方々に参加いただき、料理教室は無事終了することができました。
 
ならいちばのキッチン・第10回料理教室9-1-side
 
奈良県中央卸売市場(最寄駅:近鉄橿原線 筒井駅徒歩10分)の食祭市は、毎月最終土曜日9時~12時のみ一般の方を対象に開催されています。毎回「当日の目玉商品」が設定され、良いモノをお安くお買い求めいただけます。また、食に関するさまざまなイベントも楽しめますので、是非みなさんもご参加ください。
 
ならいちばのキッチン・第10回料理教室11-1-down
 
【過去の記事】
ならいちばのキッチン・第9回料理教室
ならいちばのキッチン・第8回料理教室
ならいちばのキッチン・第7回料理教室
ならいちばのキッチン・第6回料理教室
ならいちばのキッチン・第5回料理教室
ならいちばのキッチン・第4回料理教室
ならいちばのキッチン・第3回料理教室
ならいちばのキッチン・第2回料理教室
ならいちばのキッチン・第1回料理教室

この記事をシェアする