2018年12月25日の記事

2018.12.25

日本理学療法学生協会(JPTSA)畿央大学主催 関西支部大会2018活動報告!

こんにちは!日本理学療法学生協会(JPTSA) 畿央大学運営委員広報部、理学療法学科1回生の川端一穂です。 先日、2018年12月15日(日)に畿央大学で行われた日本理学療法学生協会 畿央大学主催 関西支部大会について報告させていただきます。よろしくお願いします。 ※日本理学療法学生協会についてはこちらをご参照下さい。   今回のテーマは「産業理学療法 ~理学の力で産業革命~」です!     今年も関東、中部、関西、中国、九州の各大学から理学療法士をめざす学生が畿央大学に足を運んでくれました! まず講演の前に「大学生の健康について」という題で学生発表を行いました。この学生発表は畿央生約250人にとったアンケートを元に作られました。     次に、2名の先生方にご講演をしていただきました。   講演①「産業×理学療法」蒲田和芳先生 広島国際大学総合リハビリテーション学部教授で開発にもかかわっている蒲田先生に産業への理学療法の介入について「リアライン・コンセプト」(ご自身が発案された治療理論)や商品開発などの観点から講演していただきました。     講演②「本邦における産業理学療法の可能性」高野賢一郎先生 治療就労両立支援センター主任で産業理学療法研究会の会長である高野賢一郎先生に産業の分野に理学療法士が関わる意義や目的、海外の産業理学療法、日本のこれからの産業理学療法について講演をしていただきました。     講演の後は午前と午後の二回に分かれて各テーマについてディスカッションを行いました。午前のディスカッションでは理学療法士が病院以外の職場でどのように活躍できるか、またそこでの介入方法などについて話し合いました。午後のディスカッションは様々な職場で働いている様子の画像をみて、身体にどのような影響が出るか、改善方法などについて実際に体験し学びました。各グループもレベルの高いディスカッションをしていてお互い良い刺激となりました。     すべてのプログラムが終わった後は、食堂で懇親会を行いました。「シンパシーゲーム」というゲームをグループ対抗で行い、参加者全員が横や縦のつながりができてよい懇親会になりました。     今回畿央大学の運営委員として初めて支部大会に参加したことで、僕自身も他大学の多くの新しい友達や先輩と出会い、とても充実した一日となりました。これからも他大学の支部大会に参加し、そこでもっと他大学の友達、先輩、後輩との交流を深めていきたいと思います。そのつながりが将来理学療法士になる上で、勉強になる話が聞けたり情報を共有したりできる仲間たちでありたいと強く思いました。     来年も畿央大学にて支部大会を開催する予定です。来年もより良い支部大会になるために運営委員全員が協力し、参加してくださった皆様が楽しんでいただけるようにしていきたいと思います! 最後になりましたが、開催にあたり協力してくださった方々、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!     日本理学療法学生協会 畿央大学運営委員広報部 理学療法学科1回生 川端一穂   【関連記事】 12/15(土)日本理学療法学生協会(JPTSA)畿央大学主催関西支部大会のご案内 日本理学療法学生協会(JPTSA)「畿央大学主催 関西支部大会」2017 活動報告! 12/10(日)日本理学療法学生協会(JPTSA)畿央大学主催関西支部大会のご案内! 日本理学療法学生協会(JPTSA)が開催したJapan Study Tourに参加!~理学療法学科 日本理学療法学生協会「畿央大学主催 関西支部大会」2016 活動報告!

2018.12.25

第23回日本基礎理学療法学会学術大会で大学院生が発表&修了生が奨励賞を受賞!

平成30年12月15日(土)・16日(日)に京都で開催された第23回日本基礎理学療法学会学術大会で宮脇裕さん(博士後期課程)と私(林田一輝 博士後期課程)が演題発表をしてきましたのでここに報告させていただきます。     本大会は分科学会が独立して行う最初の開催であり、テーマは「身体運動学を極める」とされ、基礎理学療法学会が研究領域とする領域のうち特に身体運動学に焦点を当てられて講演が企画されていました。大会長の市橋教授からは「筋の運動学-筋の機能とトレーニング-」と題されたテーマで話題提供があり、臨床におけるトレーニングにおいて非常に示唆に富むものであり、興味深く拝聴しました。     私は「運動課題に伴う予測が運動主体感および運動パフォーマンスに与える効果」という題で身体性に関する発表をさせていただきました。私自身、理学療法学会での口述発表は数年ぶりで、口述発表において方法論を伝えることの難しさを改めて痛感しました。また、会場からはいくつか的確な質問をしていただきました。頂戴した意見も含めて、今回発表した内容を早く論文化していきたいと思います。 また、本研究室の修了生である西勇樹さんが第52回日本理学療法学術大会において発表した内容が奨励賞を受賞しました。今年度、本研究室からは神経分野、地域分野、基礎分野の3つの分科学会で受賞することになります。同研究室のメンバーが受賞されることは非常に嬉しく励みにもなっています。私自身、後に続けるよう努力していきたいと思います。   奨励賞  西 勇樹(修了生) 「慢性疼痛患者における交感神経変動と内受容感覚の関係性」   宮脇 裕(博士後期課程) 「感覚の自他区別が運動制御に及ぼす影響-自他区別課題開発のための予備的研究-」   林田一輝(博士後期課程) 「運動課題に伴う予測が運動主体感および運動パフォーマンスに与える効果」   健康科学研究科 博士後期課程 林田一輝   【関連記事】 教員・大学院生が2nd International symposium on EmboSSで発表!~ニューロリハビリテーション研究センター 大学院生が第42回日本高次脳機能障害学会学術総会で発表! 第11回日本運動器疼痛学会で大学院生が発表! 第16回日本神経理学療法学会学術集会で教員・大学院生など5名が発表!~健康科学研究科 平成30年度運動器リハビリテーションセミナー「臨床実践編 (膝関節)」を開講しました。 大学院生が第19回認知神経リハビリテーション学会で最優秀賞を受賞!~健康科学研究科 大学院生6名が日本リハビリテーション学会学術大会で発表!