2019.01.28 

海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!~理学療法学科

2019年1月26日(土)、理学療法学科の学生が「海外インターンシップ」で訪れた中国医薬大学(CMU)の教員と学生が、畿央大学を訪問してくださいました!
 
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!1-1
 
まずは、インターンシップのメンバーである今北先生、宮本先生、松本と昼食を共にした後、健康支援センターで骨密度チェックをしました。本学学生は健康診断で毎年測定しますが、今まで測ったことがなかったようで、学生全員、同年代の平均以上で喜んでいました。
また、ニューロリハビリテーション研究センターや運動負荷試験に関連する機器の説明をした後、今北先生のラボで研究機器の紹介をし、一通り案内が済んだところで、理学療法実習室で本学学生からの歓迎会へ。
 
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!2-1
 
本学学生たちがお菓子だけではなく、たこやき・おはぎなども準備して楽しみに待っていたのですが、久しぶりに英語を使うので、お互い戸惑う場面もありました。
そこで、CMUの学生4名は本学の3年生よりも一足早く日本の病院実習をしているということで、「新しく覚えた日本語は何ですか?」と聞くと、「しんどい」と答えてくれました。
どの国の学生も理学療法の実習は大変なようです
指導者の先生とは英語でのコミュニケーションで患者さんとなかなかお話できていないということだったので、即興で本学学生から日本語講座が始まりました。
 

Repeat after me!

Watashi no namae wa ○○ desu!   Yoroshiku Onegaishimasu!

 

少しずつ緊張がほぐれ、みんなでお菓子を食べながら日本での病院実習や観光のことなどを話し、交流することができました。

 
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!3-1
 
そして、今回はYu-Jung Cheng先生から“Basic Research in Physical Therapy-An Example of Low level LASER Therapy-”と題し、動物実験を用いた物理療法に関する研究の紹介をしていただきました。専門的な内容でしたが、かなりシンプルにまとめて下さっていたことと、同じ専門分野の今北先生の通訳かつ補足もあり、なんとか理解することができました。
本学学生からは、「なぜ基礎研究を始めようと思ったのですか?」など質問あり、CMUの学生も日頃授業では聞けない先生の専門的な話を興味深く聞いていました。
また、そこで話が盛り上がり、急遽、今北先生が先日受賞された筋膜(Fascia)の研究の紹介をしていただくことになりました。臨床現場でよくある疑問の解決につながるような実験結果で、両学生たちにとって、これからの実習や臨床の参考になったようでした
 
 
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!4-1
 
最後は私たちからCMUの先生・学生へ、大学のパンフレットや畿央グッズのプレゼント!メモ帳や付箋・ボールペンなど実習に使えるものばかりで喜んでいました。
 
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!5-1
 
実習中・試験期間中と忙しくても、顔を合わせて、「試験頑張って」「実習頑張ってね」とエールを交わし、国は違えど同じ夢をもつ友達がいることで、お互いにとって、さらに頑張る力になったのではないかと思います。
 
海外インターンシップが終わった後も、SNSなどで連絡を取り合いながら、このように学生達が再会することが出来て、さらに仲良くなれるのも、本学ならでは取り組みではないかと思います。
 
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!6-1
 
現在2回生に対し参加者を募集しているところですので、次回も有意義な授業にできるように準備を進めたいと思います。
 

理学療法学科助教 松本大輔

 
【関連記事】
理学療法学科 海外インターンシップ in 台湾 vol.4~教員総括~
理学療法学科 海外インターンシップ2018 in台湾 現地リポートvol.3
理学療法学科 海外インターンシップ2018 in台湾 現地リポートvol.2
理学療法学科 海外インターンシップ2018 in 台湾 現地リポートvol.1
フランスの理学療法学生が来校!~理学療法学科 海外インターンシップ2018 in 台湾
理学療法学科 海外インターンシップ2018 in 台湾に向けて!
海外インターンシップ先の中国医薬大学(CMU)の教員・学生が来学!~理学療法学科

この記事をシェアする