2019.08.30 

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.5

看護医療学科ではオーストラリアビクトリア州のメルボルンで「海外インターンシップ」を行っています。今年度で4回目の研修になりますが、2018年8月24日(土)から31日(土)の日程で、2回生8名が参加しています。大学の講義に参加したり、高齢者施設を見学したり、オーストラリアの緩和ケアや認知症ケアなどについて学ぶことを目的にしています。また、グローバル化に対応するためのコミュニケーションスキルを身に付けることも目的の一つです。
 
6日目:8月29日(水)
今日はホテルからトラムでフリンダースストリート駅まで行き、4日目と同じWatsonia駅(※)からポール夫妻の車に乗ってBundoora Extended Care Centre(以下BECCと記載)へ行きました。Geriatric assessment 2病棟とGeriatric psychiatric 1病棟、Nursing Homeが並ぶ広大な敷地にある施設です。まず初めに急性期の病棟を見学させていただきました。BECCではノーリフトポリシーを掲げており、様々な機械によって看護師が患者さんを持ち上げなくていいようになっていました。私たちも実際に機械に乗せてもらい、体験させてもらいました。
 
看護海外インターン5 1-1
▲立位補助具の体験
 
この施設には認知症の患者さんも多く入院や入居しており、度々「家に帰りたい」と訴えるそうです。彼らのためにこの施設にあるのがバス停です。バス停に実際にバスは来ませんが、家に帰りたいという患者さんの気持ちを否定するのでは無く、気持ちが落ち着くことを助けるために設置されています。
 
Geriatric psychiatric 病棟では、認知症ケアを実施していました。ここではほかの施設に入ることが難しい患者さんがいます。この病棟では身体拘束を行うような道具は一切なく、一番の特徴が横半分に切られた扉です。興奮してしまった患者さんの安全を確認することができるため扉の上半分があけられるようになっていました。
BECCではナーシングホームと病院が敷地内にあることから、環境が変わることなく、患者さんがナーシングホームから病院へ、病院からナーシングホームへ移動することが出来ます。患者さんの気持ちを1番に考えたケアの重要さを学びました。
 
看護海外インターン5 2-1
▲餃子専門店の昼食(Dumpling)
 
昼食はポール夫妻に中華料理のお店に連れてきてもらいました。ここではたくさんのおいしい料理が出てきました。するとコンテイナーをお店の方が用意してくださり、残ったものをテイクアウトすることができました。これは日本では珍しいですが海外では一般的だそうです。昼食でもオーストラリアの文化に触れることができました。
 
午後からはAustin Hospitalに訪れました。
 
看護海外インターン5 3-1
 
Austin Hospitalは私立の病院です。私たちはその中にある緩和ケア病棟とOlivia-Newton-John Cancer&Wellnessセンターを訪問しました。この病棟はオーストラリアの有名な女優Olivia-Newton-Johnさんが母親の病をきっかけに寄付によって作られた病棟で母親の名前が付けられています。この緩和ケア病棟は28床あり、病棟内に映画などを家族とも見ることができるリラクゼーションルームや一緒に食事ができるブレイクアップスペース、そして各部屋にはバルコニーがついていました。また、どの部屋もバルコニーにまで、どのような患者さんでも利用できるように酸素とナースコールが設置されていました。
 
 
患者さんの不安は常に変化していて、その時々に合わせて対応する必要があり、その不安を取り除くためには、タイムリーな対応が必要です。不安のある患者や家族のために24時間いつでも質問できる電話窓口やインターネットWebサイトなどを紹介していました。また、患者同士で話をしたときに不安が増さないように、様々な種類のがんに関するパンフレットや多言語に合わせたパンフレットもありました。
 
看護海外インターン5 4-1
▲多様な(言語の)資料
 
病院には移民が多いオーストラリアならではのそれぞれの信仰に合わせたマルタイフェイスというお祈りの部屋や教会が設置されいて、患者の不安を取り除くための施設がありました。
患者さんの不安を取り除くためには、Pastoral care workerや牧師など他職者とともに身体的なケアだけではなく、スピリチュアルケアや家族ケアなど様々な対応が必要であると学びました。2020年には東京オリンピックを控えている日本もこのようなダイバーシティケアを取り入れて、多様な言語を医療の中にも取り入れていくことが大切だと考えます。
1週間の研修もいよいよ明日で終わります。まだまだたくさんのことを学んで日本に帰国したいと思います。
 

看護医療学科2回生 中田萌

 

【関連記事】

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.4

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.3

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.2

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.1

この記事をシェアする