2019.10.23 

教員・大学院生が第6回日本予防理学療法学会学術大会で発表!~健康科学研究科

2019年10月19日(土)~20日(日)に広島国際会議場で開催された第6回日本予防理学療法学会学術大会(第2回産業理学療法部門研究会、第2回栄養・嚥下理学療法部門研究会)に参加してきました。
 
高取研究室からは高取教授、私(武田広道)が発表を行いました。
 
演題名は以下の通りです。
<ポスター発表>
武田広道「円背の有無が高齢者の随意的咳嗽力および呼吸機能に与える影響」
本研究は修士課程での研究を発展させたもので、これまで健常者を中心にデータ分析を進めてきたものを実際の地域高齢者で評価を実施したものです。
 
<口述発表>
高取克彦・松本大輔「地域在住の後期高齢者における2年間の要介護リスク要因の検討」
高取先生は後期高齢者5000名のデータを2年間前向きに追跡調査し、新規要介護認定リスク因子を明らかにするという内容でした。研究には松本大輔先生も関わっておられます。
 
catsgvregf
▲全国から多くの参加者が集まりました。 学会期間中は快晴でやや汗ばむほどの気温でした。
 
 
本学会のテーマは「健康増進と理学療法」というテーマで開催されました。演題内容はフレイル・転倒・認知症・スポーツ障害予防、栄養管理、地域実践活動など多岐に渡る発表がされていました。介護予防事業に関しては、それぞれの病院や施設で勤務をしながら事業に参加する中で、(患者、利用者ではない)地域住民の方に対してどのような関わりをして効果を出していくかということや、通いの場に出て来られない高齢者に対して、どのように働きかけるべきかなどが議論されていました。
 
げrgwれ
 
また、教育講演の中ではただ運動を促すだけでは実践してもらうことは難しいため、社会的な役割を持って活動的に過ごしてもらうことの重要性を強調されていました。今回、様々な発表や講演を聴講する中で、改めて地域社会の役に立つ研究を発表できるよう、研鑽を積んでいきたいと感じました。

 

健康科学研究科 博士後期課程1年 武田広道 

【健康科学研究科 学会発表】
大学院生がスペインのテネリフェで開催された21st ESCOPで発表!~健康科学研究科
第17回日本神経理学療法学会学術大会で大学院生が発表しました~健康科学研究科
第24回日本ペインリハビリテーション学会学術大会で院生6名が発表!~健康科学研究科

この記事をシェアする