2016年4月の記事

2016.04.29

現代教育学科4回生 幼保施設ガイダンスが始まりました!

幼稚園、保育園、施設への就職希望者を対象に3回生から行なってきた標記ガイダンスも後半戦に突入。 いよいよ4回生となり、実践力をつけていく時期となりました。   1回目の4月12日(火)は、アクセスアカデミーの西口講師による『自己分析・自己PRの書き方』です。 過去を振り返り、エピソードを洗い出し、履歴書上の「自己PR」と「大学時代に頑張ったこと」を仕上げます。 作成するための手順、エピソードを記入するワークシートの説明を受けました。課題は持ち帰っての宿題とし、後日提出。添削のうえ返却となります。     4月19日(火)の2回目には、改めて「就活スケジュール」をおさらいしました。情報の集め方から活動の手順などキャリアセンター職員から説明。 同じスケジュールでも、3回生の時に聞くのと今4回生になってみて聞くのとでは、全然気持ちの持ちようも違ってきていることでしょう。キャリアセンター職員が実際に事業所を訪問した記録などを参考にしながら、これから希望の園を絞っていくことになります。   6月末まで全7回、色々な角度から自分磨きをしていきます。しっかりついてきてくださいね。

2016.04.28

看護医療学科4回生 グループ面接指導を実施しました!

 4月20日(水)1限目~4限目、22日(金)3限目を利用し、看護医療学科4回生を対象にグループ模擬面接を行いました。   これは、3月に行われた『就職対策講座』の集大成、そして実践編という位置づけで、グループ面接のシミュレーションを通して就職活動における面接方法を指導していくものです。   両日で61名の希望者が参加。15グループに分かれ、各グループにはキャリアセンター職員が面接官役として入りました。授業時間1コマ90分を1グループの面接に割り当て、本番さながらの緊張感の中で学生たちは自分自身を精一杯アピールしていました。        「病院さんの採用試験では個人面接が主流なのに、なぜグループ面接をするのか?」。。。と、始まるまでは疑問に思っていた学生も居たようですが、 参加してみることで、 「他の人と比べることで自分の良いところ、悪いところがわかった。」 「個人面接では話せても、グループ面接では思うように伝えることができない。」 「面接試験でやるべきこと、やってはいけないこと、を皆で共有できた。」など 改めて冷静に振り返ってみて、色々な気付きがありました。   この気付きを課題に、これから本番まで個人練習していきましょう。

2016.04.27

健康栄養学科、人間環境デザイン学科、現代教育学科のキャリア関連イベントが始まりました!

2016年度の標記3学科に対するキャリアセンター主催行事が、いよいよ開始となりました。   4月11日(月) 3回生向けに『適職診断テスト』が行なわれました。自分の能力面、性格面から24の職群に対する適正度が診断されます。約150名が参加。60分間かけて真剣に解答していました。 結果の方は、後日キャリアガイダンス内で返却、解説いたします。   その後、学科別のオリエンテーションを挟んだ後、2回生、3回生向けに『企業インターンシップ説明会』を開催。奈良県大学連合が主催するもの、畿央大学独自のもの、自己開拓型のもの、といった様々な形態のインターンシップがあり、これから夏場にかけて準備、実施していくための心構え、手順など谷口職員から説明がありました。約180名の参加者は、インターンシップの重要性について真剣に聞き入っていました。       4月15日(金) 3回生に向けた『キャリアガイダンス』の第1回目です。キャリアセンターの紹介、各学科担当の自己紹介に始まり、就職活動スケジュールなど西畑職員から講義がありました。 全く初めての「シューカツ」について、先ずは語句説明など分かりやすく説明があり、少しはイメージが掴めたことでしょう。    (担当者左より:健康栄養学科・西畑、人間環境デザイン学科・谷口、現代教育学科・辻谷)   これから前期だけで15回のガイダンスを行なっていきます。 皆さんと伴走していく各学科担当は、本日身の引き締まる思いでした。 どうか一緒にがんばっていきましょう。

2016.04.23

前期 教員採用試験対策講座がスタートしました!

4月に入り、3回生、4回生、それぞれの教員採用試験、公立幼保・公務員試験対策講座がスタートしました。   3回生の教員採用試験対策講座では、設定していた教室がほぼ満員になり、あわや教室変更かという時間もありました。教職教養の講座では受講者が100名を超え、教育学部が定員増になった最初の学年であることを差し引いてもとても高い出席率であり、3回生のみなさんのやる気と意欲がひしひしと感じられました。これから来年の夏まで、一緒に頑張りましょう!    4回生の採用試験対策講座においても出席率が80%を超え、採用試験を夏に控えた4回生のみなさんの気合と気迫を感じることができました。「用意した講座資料では部数が足りない!」と教採・公務員対策室の先生方のうれしい悲鳴が何度も聞かれました。大阪府や大阪市、堺市などではすでに教員採用試験の出願が始まっており、また、公立幼保志望者も奈良市の出願が始まっています。4回生はいよいよ試験が迫り、夜遅くまで自習室で残って勉強している姿も多く見られるようになりました。4回生のみなさんのここからのさらなる頑張りに期待しています。     4回生になると、対策講座では筆記試験だけではなく、面接練習も行います。第1回目の面接講座ではみなとても緊張した面持ちで、質問に対してなんとか答えようと頑張っていました。面接はうまくいかず悩むこともあると思いますが、それを乗り越えてきた先輩たちにぜひ続いてほしいと思います。     今後、個人面接、模擬授業、模擬保育、実技試験…と、様々な対策を教採・公務員対策室で進めていきます。4回生のみなさん、夢の実現に向けて共に頑張りましょう!