2016年6月の記事

2016.06.29

看護医療学科、健康栄養学科 3回生対象に『医療接遇講座』を実施しました!

6月18日(土)看護医療学科、6月22日(水)健康栄養学科、それぞれ3回生を対象に『医療接遇講座』を実施しました。 8月から始まる病院や施設などへの臨地実習を前に、医療従事者として何が求められるかを理解。必要な心構え、そして「接遇とは何か?」を学びました。   ◆講師はCAREER LABO(キャリア・ラボ) 小松仁美先生   接客と接遇の違い、患者様や利用者様の心理状態に寄り添った接遇、社会的なモラルを理解した接遇について、医療現場で求められる接遇を実践するためのステップを学びました。     後半は、親しみやすい表情や立ち居振る舞いなどを練習。信頼されるファーストステップである「笑顔」「挨拶」「自己紹介」「身だしなみ」「言葉遣い」「パーソナルスペース」について知り、実際に演習しました。     今回学んだ「無意識の行動を意識の行動に変え、習慣化し定着させること」「行動(表現)しなければ相手に伝わらない」ことを理解して実践していきましょう‼

2016.06.28

就活レポート ~就職活動の現場から~ No.347(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第347弾! 看護医療学科6期生(17卒) 吉村 彩里さん 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 勤務       【その病院施設に決めた理由】 病院の理念と私の目指す看護の方向性が一緒だったからです。また、充実した教育体制が整えられており、着実なスキルアップができると考えたからです。そして1番の決め手は、実習をさせていただいた時に看護師の患者に対する接し方や知識の豊富さに感銘を受け、私もここで働きたいと思ったからです。 【就職活動を振り返って】 私は小児看護をしたいと思っていたので、比較的スムーズに就職先を決めることができました。また、実習先でもあったため現場の雰囲気を知ることができ、私もここで働きたいと強く思うことが出来ました。そのため、実習の際に現場の雰囲気も見たらいいと思います。試験が早いところでは4月から始まるので、病院で開催されているインターンや見学会の日程は早めにチェックしておくべきだと思います。 【就職活動でPRしたポイント】 姿勢を正し、所作を丁寧に行い、面接官の目をしっかり見て話すことを心がけました。また、笑顔ではきはきと話すことで元気さをアピールし、なぜここを選んだのかという理由を強い思いで伝えました。 【キャリアセンターと就職サポートについて】 何度も履歴書の添削をしてくださり、その度に丁寧な指導をしてくださりました。また、分からないところは一緒に悩んでくださりました。 面接練習では、入退室時の所作から丁寧に指導してくださり、受け答えでも何に気をつけて話すべきかなど細かくアドバイスをしてくださりました。   【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就職先を決めることはとても大事な選択だと思うので、たくさん悩んでください。たくさん悩んだ結果、ここに決めた!と強い気持ちで思えれば履歴書もスムーズに書くことが出来、面接でも自信を持って話すことができると思います。また、自分自身をアピールするためにも今から自分の強みは何なのかを明確にしておくと良いと思います。頑張ってください。    

2016.06.18

現代教育学科4回生(幼保施設希望者)対象にマナー講座、グループ面接を実施しました!

幼稚園、保育園、施設への就活準備が実践編に突入しました。   ●5月28日(土)小松仁美先生(キャリアラボ代表) 『マナー講座~社会人の常識、面接対策』 土曜日の授業設定でしたが、公立私立の希望を問わず28人の受講生が集まりました。 講義と実践を交えながら、90分×2コマみっちりと。小松先生からは、「挨拶練習の声もしっかり出ており、受講生の反応も良かった」との評価をいただきました。逆に受講後のアンケートでは、学生全員が「大変満足した」と記入しており、先生も大変感激されていました。     ●6月7日(火)、14日(火)キャリアセンター 『グループ面接練習』 2日に分けて合計7グループ27人を指導しました。志望ごと(公立、私立)でグループを分け、それぞれに合った質問内容を用意。本番を想定して服装もスーツ着用です。 グループ面接という形を採ることで、それぞれ周りの学生と比べながら色々な気付きがありました。      これから幼保、施設においてはいよいよ就活本番です。今回の気付きを是非活かしてください!

2016.06.14

キャリアガイダンス・レポート

キャリアセンター主催、3回生対象(健康栄養学科、人間環境デザイン学科、現代教育学科)のガイダンスが始まって早くも2か月。今まで行われた多彩なプログラムをご紹介します。   ●岡田キャリアセンター長 『キャリアについて考える』 現代社会で働いていく上で若年者や女性にとっての課題を、細かな実データを元に解説。 この厳しい現実を知った上で何とか乗り切ってもらい、畿央生が幸せになってほしいという願いがこもっていました。  “チャンスは行動した人に訪れる” 今日のこの講義をキッカケに、学生自身が自分たちの置かれた決して甘くない状況をしっかりと把握し、しっかりと行動を起こしてくれることを期待します。       ●カラーコンサルタント 林由恵先生(A+STILE代表)  『リクルートスーツの選び方とカラーコーディネート』 第一印象がいかに大事か。人の第一印象が“6秒”で決まり、“面接突破のカギは第一印象にあり”と言っても過言ではないということ。そして、その第一印象をアップさせるために色の効果を使う、というのが本日の主旨です。  デモンストレーションでは、男女学生一人ずつをモデルに、バーソナルカラーを林先生に見立ててもらいました。  印象アップの基本は、あくまで相手に失礼な印象を与えないこと。そのためにこれから大いに色彩を活用していきましょう!       ●九州産業大学特任教授 大西純一先生 『成功する就職活動とは?』 国の歴史そのものも“キャリア”であるという考えから、日本社会の歴史的背景を踏まえつつ、また、大西先生自身の長年の営業マン経験から、今後どのような人材が求められるのかを分かり易く説明いただきました。  最後はエントリーシート書き方のポイントまで教えてくださいました。 これからの大学生活、エントリーシートに書くべき内容も意識して充実させていきましょう!      今後も引き続きキャリアガイダンスの様子をご報告していきます!

2016.06.11

企業インターンシップが本格的に始動となりました!

  4月22日(金)に企業インターンシップのオリエンテーションが行われ、今年度は44名の学生が申し込んでいます。 これからたくさんのインターンシップに関するイベントがありますが、今回は「畿央大学インターンシップ事前研修」と「奈良県大学連合インターンシップ面接会」の2つをご紹介します。   5月28日(土)に畿央大学インターンシップ事前研修を行いました。畿央大学インターンシップとは人間環境デザイン学科3回生が参加できるもので、設計事務所やゼネコン、ビルダーといった建築中心の会社が受入先となります。 「どういった目的でインターンシップに参加するのか」といったテーマのグループ討議や、受け入れ先の発表を行いました。       6月4日(土)には奈良教育大学にて奈良県大学連合インターンシップ面接会を行いました。奈良県内の9大学137名の学生と企業・団体60社とのマッチング会です。本学からも15人の学生が参加しています。     昨年度と今年度、畿央大学が幹事校としてインターンシップを運営しています。     面接会はブース形式で行われました。参加した学生は緊張した面持ちで面接に挑んでいました。     実習先の決定は6月16日以降。良いご縁があることを祈っています!6月25日には事前研修会が行われますので、次回はその様子をご紹介します!