2016年7月の記事

2016.07.30

就活レポート ~就職活動の現場から~ No.350(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第350弾! 看護医療学科6期生(17卒) 山下 三貴子さん 大阪市立大学医学部附属病院 勤務   【その病院に決めた理由】  教育体制が整っているため多くのことを学べると感じたからです。また、母の知り合いが看護師として働いており、とても良い環境で働いているということを聞いたため、その病院で働きたいと思いました。   【就職活動を振り返って】  病院を決めることに一番悩みました。病院説明会では教育体制・福利厚生についてだけでなく、実際に働いている看護師と話をして働いてからの具体的なことを聞きました。また病院見学にも参加し、病院の雰囲気などもみて病院を決めました。   【就職活動でPRしたこと】  自分の良さである、話しかけやすい雰囲気をPRしました。面接中も笑顔でいることを心がけ、面接官の目を見てハキハキと話しました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】  履歴書添削と面接練習でとてもお世話になりました。私は履歴書を書く時、自分の良さが何か分からず悩んでいたのですが、私の話を聞きとても親身になって一緒に考えて下さいました。面接練習では、入出時の動きや受け答えの内容についても丁寧に指導していただきました。本番でも気をつけるべき所を分かった状態で受けることができたので良かったです。       【後輩へのアドバイス・メッセージ】  4回生は授業数は少ないですが実習などが間に入ってくるので忙しいです。領域実習が終わった時から、病院説明会や病院見学会に参加して病院を決めた方が良いと思います。病院によっては小論文や一般常識のテストなどもあるので、面接に間に合うようにしっかり準備して面接試験に挑んで下さい。応援しています!          

2016.07.22

就活レポート ~就職活動の現場から~ No.349(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第349弾! 看護医療学科6期生(17卒) 羽渕 凱さん 神戸市立医療センター中央市民病院  勤務     【その病院に決めた理由】 「断らない救急」のもとに1~3次救急としての役割を担っているだけでなく、災害医療などの高度な医療を提供している点に魅力を感じたこと。また、専門・認定看護師が多く、キャリアアップを図れる点、院内教育の充実している点にも魅力を感じこの病院選択しました。   【就職活動を振り返って】 3回生の3月ごろに合同説明会にいき、病院の特徴などの情報を集めました。その後、自分がどんな看護師になりたいのか、何をしたいのかを考え、自分の興味のある病院に見学にいきました。見学にいくことで、資料だけじゃ知れないことあります。病院の雰囲気や働いている先輩の話を聞くこともできるので、見学やインターンシップに行くことをお勧めします。   【就職活動でPRしたポイント】 自分の人間性を短時間で理解してもらえるように、まずは笑顔でいました。あとは、自分がここで働きたい!という思いを伝えたつもりです。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 就職活動以外に利用する機会がなかったので、キャリアセンターに行くことも最初は渋ってましたが、行ったときには丁寧に対応してくださいました。僕は文章を書くことが苦手なんですが、自分の意見を尊重してもらい、履歴書の文章自体もスマートになり分かりやすくなったと思います。面接練習も本番を想定し、所作から不安なことについてもアドバイスをいただき、本番には自信をつけて臨めました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 授業は少ないですが、卒論や実習、勉強で地味に忙しいです。なので早めに活動をはじめ、いろんな病院にふれることをお勧めします。そしていっぱい悩んで、いきたい病院を決めてください。自分の長所など見つけることは意外と難しいです。友達に一緒に考えてもらうことで、自分の人間性に気づけるかもしれません。いろいろ大変だと思いますが、遊ぶことも怠らず、悔いのないようにがんばってください!          

2016.07.02

キャリアガイダンス・レポート ~健康栄養学科、人間環境デザイン学科、現代教育学科 3回生対象に学科ごとのガイダンスを行いました!~

畿央大学は学部学科により卒業後の進路がさまざまです。そこでキャリアガイダンスも学科単位、あるいは目指す方向性ごとに実施し、それぞれに必要な情報を、必要な時期に提供しています。    健康栄養学科、人間環境デザイン学科では、6月17日(金)『学科担当が語る!先輩の就職先と目指す業界』、24日(金)『学科担当が語る!業界別の仕事内容と企業研究』を実施しました。長年先輩たちを指導してきたキャリアセンター学科担当者による授業です。 それぞれの学科の学生がどういった業界を目指すのか、どういった特徴があるのか、過去の先輩がどういった企業・団体に就職しているのかなどを説明しました。       現代教育学科においては、17日(金)に上記と同じく『学科担当が語る!先輩の就職先と目指す業界』を。また、24日(金)には幼稚園、保育園、施設希望者に対して『幼保施設ガイダンス』を行い、公立園、私立園を受験するにあたっての違いを詳しく解説しました。そして、実際に過去の採用試験で出題された問題を解いてみました。     キャリアガイダンスが始まって3か月。まだまだどんな業界に興味があるのかわからない学生がほとんどです。それは本学の学生に限らず、日本の大学生もほとんどが同じ境遇です。まずは自分が何も知らないのだということを自覚して、社会を知る努力をしていきましょう!!!

2016.07.01

企業インターンシップに向けて研修会を行いました!

今回は企業インターンシップで6月に行われたプログラムのうち、「インターンのためのビジネスマナー研修」と「奈良県大学連合インターンシップ事前研修会」のふたつをご紹介します。   6月18日(土)に行われたビジネスマナー研修を実施しました。畿央大学という看板を背負ってインターンシップに参加するということは、ビジネス常識やマナーが求められます。ビジネス常識とは年齢、性別、価値観など、さまざまな違いを持った人々がともに仕事をする職場で、お互いが気持ちよく過ごせるようにするための共通言語のようなもの。そのビジネス常識を身だしなみや表情、言葉遣いなどの見える形を通して具体的に表現するのがビジネスマナーと言えるでしょう。       具体的な内容としてはおじぎの仕方、敬語の使い方、クッション言葉、電話応対の方法、名刺の受け取り方法、席次などを実践形式で学びました。   ご指導いただいたことを、ひとつでも身につけインターンシップに生かしましょう。   6月25日(土)には帝塚山大学東生駒キャンパスで奈良県大学連合インターンシップ事前研修会が行われました。     研修内容は盛りだくさんで、宮本講師によるマナー講演や本インターンシップの受け入れ先企業でもある共同精版印刷の中野様による講演、昨年度の体験学生による発表では本学からは人間環境デザイン学科3回生の礒崎さんと前垣さんにご協力いただきました。忙しい中、ありがとうございました。班別討議では他大学の学生同士でインターンシップに参加する目的などを共有。大変有意義な時間となりました。     インターンシップでどこに行くかも大切ですが、「何を経験してどう感じるか」が大切です。就職活動やこれから社会に出て働く上で自分が大切にしたいものを少しでも見出してください。その大切なものこそが皆さんのより良い職業選択に繋がるのだと思います。