2017年10月の記事

2017.10.30

就活レポート~就職活動の現場から~No.433(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第433弾! 理学療法学科12期生(18卒) M.I さん 病院(理学療法士) 勤務   【その病院に決めた理由】 実習先の系列病院で私が卒業する平成30年4月にオープンする新設の病院でした。オープンスタッフ募集と書かれた募集を見て「何それ!自分たちで1から立ち上げるって楽しそう!!」と思ったのがきっかけです。話を聞きに行き(病院が建設中で見学はできませんでした)実習先の理学療法士の方がその病院に異動になると伺いそのことが病院を決める決定打になりました。   【就職活動を振り返って】 私は実習中からその実習先の病院に行きたいと考えており、病院見学などを全然していない学生でした。ですが、早い段階から病院のホームページを検索したり、大学の先生に話を聞きに行ったりなどのリサーチは他の人より多かったし早かったと思います。そのおかげで自分の行きたい病院の良さに気づくことができ早い段階から履歴書などの作成に取り組むことができたと思っています。   【就職活動でPRしたポイント】 SAPS(理学療法研究会)や理学療法学科の旅行などの様々な活動を企画、運営していたことを話しました。これらの企画で大変だったことや難しかったことに対し自分なりに考えアプローチしたことで成功した経験があり、希望した病院がオープンする時に活かすことができるのではないかとアピールしました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 私の受けた病院は書類審査と面接だけだったので岡田さんと履歴書の内容をずっと考えていました。最初はふんわりとしかわかっていなかった自分のことが履歴書をなおしていくうちにはっきりしてきて、面接練習の際は自分の考えがスラスラ話せるようになりました。これも妥協せずに履歴書を一緒に考えてくれた岡田さんのおかげだと思います。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 アドバイスできるほどだいそれた就職活動ではなかったのですが、私が就職活動で大事だなと感じたことは決断力です。私みたいにオープニングの病院に行くのは人によったら不安だから無理と言われたりもしました。ですが、自分が決めたことには責任をもって自分の人生だし楽しいと思えるところで働きたい!ってなるでしょう!人間だから!その気持ちを忘れずに自分の楽しめるところを一生懸命探して頑張ってください。  

2017.10.30

就活レポート~就職活動の現場から~No.432(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第432弾! 理学療法学科12期生(18卒) Y.A さん 病院(理学療法士) 勤務   【その病院に決めた理由】 その病院は畿央大学で開かれた合同説明会で説明を受けた病院の1つでした。その説明会で、臨床研究に力を入れていること、積極的にキャリアアップを支援していることを聞きました。元々、理学療法士として臨床研究を頑張っていきたいと考えていた私にぴったりな病院だと思い、就職試験を受けることにしました。   【就職活動を振り返って】 実習で急性期、回復期、生活期のリハビリテーションを経験し、全ての病期を診れる病院で働きたいと考えるようになりました。さらに実習を通して臨床研究への志が強くなりました。病院を選ぶ際はこの条件に当てはまる病院をキャリアセンターやゼミの先生、先輩に相談して教えてもらい、最後は病院見学に行き、自分の目で確かめました。私は実習後には将来どんな理学療法士になりたいか明確に決まっていたので、病院選びに時間はかかりませんでした。   【就職活動でPRしたポイント】  学生時代に海外インターンシップに参加したり、他大学との交流をたくさんしてきたことを伝えました。海外や他大学で理学療法士を目指す学生と交流することで、視野が広がり、向上心を持って働くことができるとアピールしました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 キャリアセンターの岡田さんには病院の情報や履歴者の添削、面接練習などたくさんお世話になりました。中でも印象に残っているのは面接練習です。私はあがり症で面接に苦手意識が強く、1回目の面接練習では緊張して自分の考えを上手く話せませんでした。しかし1つ1つ丁寧にアドバイスをしていただいたので、苦手意識を克服し本番では自分の考えをしっかりと伝えることができました。お忙しい中2回も面接練習をしていただいて本当に感謝しています。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 実習が終わってからみんな一斉に就職活動が始まって、早い人なら8月に内定をもらう人もいると思います。周りの友達がどんどん就職が決まっていく中で、焦る時期もあるかもしれませんが、周りに流されることなく、しっかりと自分の将来のことを考えて、自分のやりたいことを実現できる病院を選んでほしいと思います。    

2017.10.23

就活レポート~就職活動の現場から~No.431(信用金庫)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第431弾! 現代教育学科9期生(18卒) E.Iさん 信用金庫  勤務   【その企業に決めた理由】 女性が働きやすい環境に魅力を感じ、金融業界を志望しました。その中でも、大阪で働 きたいという気持ちが強かったので、大阪に基盤を持ち地域活性化に力を注いでいることに魅力を感じました。   【就職活動を振り返って】 就職活動が本格的に開始した 3 月ごろは、“自分のアピールポイントは何か”“すごいことを成し遂げた経験もないし、どうしよう…”などと、悩む日々でした。しかし、キャリアセンターの先生方や就活で同じように悩む仲間と相談し合い、アピールポイントを考え合う中で、自分一人では気が付くことのできなかった自分に気が付くことができ、 自信を持てるようになりました。 就職活動は自分自身との孤独な戦いというイメージがありましたが、決してそうではなく仲間や先生とともに悩み解決することで、前向きに取り組むことができました。   【就職活動でPRしたポイント】 面接でPRしたことは、主に大学時代の部活とアルバイトの経験です。部活ではチアリーディング部に所属していたときに困難だったことと、そしてそれをどのように乗り越えたのか、ということをアピールしました。アルバイトでは二年半続けてきた飲食店で、自分なりに工夫してきたことと、その結果どうなったのかということを、アピールしま した。    【キャリアセンターと就職サポートについて】 三回生の教育実習を終えてから、一般就職に進路変更したときは不安でいっぱいでした。 そこでキャリアセンターの先生に相談すると、すごく丁寧に就活の基本的なことからマンツーマンで教えていただき、すごく安心することができました。履歴書の添削や面接練習でもお世話になり、キャリアセンターに行くたびに、前向きな気持ちになれました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 教育学部で一般就職を目指す後輩のみなさんは、本当に不安な気持ちでいっぱいだと思います。1 年前の自分もそうでした。でも就活がいざ始まってみれば、教育学部であることはまったくマイナスにはなりません。むしろ、ボランティアや実習を通していろいろな経験をしてきていると評価してもらえることの方が多かったように思います。なので、不安に思っている人も自信をもって就職活動に臨んでほしいと思います。 迷ったり悩んだりしたときは、決して一人で抱え込まず仲間や先生に相談して前向きに過ごすことが就職活動で大切なことだと思います。自分はどんな社会人生活を送りたいのかイメージしながら、いろんな人の話に耳を傾けて、実りある就職活動にしてください!頑張ってください!!    

2017.10.19

就活レポート~就職活動の現場から~No.430(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第430弾! 看護医療学科7期生(18卒) S.N さん 病院(看護師) 勤務   【その病院に決めた理由】 高度救命救急センターがあること,ドクターヘリがあること,研修内容がしっかりしていること,福利厚生がしっかりとしていること,オリンピック連携病院であるということです.そのうえで,病院の立地環境や設備なども見学し,自分に合っているという直感もありました.横に東京都立小児総合医療センターが併設していることもあるためか,自然がとても多く,病院自体が採光が良く,明るく感じたのもあります。   【就職活動を振り返って】 私は2月の頭から病院の見学会やインターンシップを申し込んで参加していました.しかし,申し込みはもっと早い時期から受け付けており,その時期に行きたかった一つの病院は定員オーバーでした.3回生は実習等もありますが,就職先はきちんと自分が納得したうえで決めることが後悔しないポイントだと思います。なので,忙しい中でも興味のある病院を徐々に絞っていき,そこのインターンや見学会などの日程を把握し,申し込みを早めにすることがおすすめです。結局ギリギリであっても,私の場合は運よくキャンセルが出たためインターンに参加することができました。インターンに行くとパンフレット等では感じることのできないものを感じられます。私はそれで3つまで一気に絞ることができました。そこからがとても大変でしたが,やはり完璧に自分の求めている条件と合致するところに出会うのは難しいと思います。私は重要視していたドクターヘリがあるということを1番に考え,最終的にこの病院に決めました。正直,遠方からの受験であるため,交通費や見学会の参加などは,何日間か宿泊して気になる病院は全部見に行きました。時間も日程もかかりますし,先方の都合もあるので大変でしたが,時間とお金がかかったことは後悔していません。自分が納得して決めた病院に就職が決まってほっとしています。   【就職活動でPRしたポイント】 1)明るいということ 2)最後までやり遂げられる力があるということ  →1).2)は具体的に自分のエピソードを盛り込んで話しました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 就活当初,何もわからない私でしたが,辻谷さんはわからないことを一から丁寧に教えてくださり,とても心強かったです。私は,願書受付締め切りぎりぎりまで就職先に悩んでいたため,先に履歴書などを見てもらっていましたが,それでも1週間程度しかない状況の中,履歴書の添削や面接内容の構成などのアドバイスをいただきました。不安なことは打ち明け,もやもやした気持ちで臨まないようにたくさんお話を聞いていただいてとても感謝しています。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 とにかく早めにインターンなどは申し込むほうが良いと思います。授業数として今までほど多くはありませんが,実習,模試,卒論,国試の勉強などやらなければいけないことがたくさんあります.養護教諭を選択している学生はとくに,看護の授業以外にも授業がありますし,4回生になってから病院探しではかなり焦ると思います。 せめてどういう方向に行きたいかということは自分の中で明確にして,3回生から4回生に上がる春休み,実習期間の間などを有効に使って自分の興味のある病院を見に行くことをお勧めします。 キャリアセンターの方も含め,看護医療学科の先生もみなさん優しく丁寧にアドバイスをくださいますので,困ったことがあればすぐに聞きに行っていいと思います! 面接では緊張すると思いますが,自分らしく笑顔で頑張ってください!

2017.10.16

就活レポート~就職活動の現場から~No.429(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第429弾! 理学療法学科12期生(18卒) T.T さん 病院(理学療法士) 勤務   【その病院に決めた理由】 私が内定を決めた病院は、実習でお世話になった病院でした。その病院全体は職員間の仲が良く、働きやすい環境でした。さらに勉強や研究を熱心に行っており、患者の為に全力を尽くすことが出来る理学療法士になりたいと思っていた私には合っている病院だと思い就職しようと思いました。   【就職活動を振り返って】 実習先の病院は私に合っていると思っていましたが、より私に合っている病院があるのではないかと病院見学を5つほど回りました。結局は最初の実習先の病院に決めましたが、他の病院を見学に回ったからこそ、納得して病院を決めることが出来ました。就職先の病院をなかなか決められない人もいますが、何を1番優先するかを決めると考えやすいと思います。私の場合は、私が働いている姿を想像して働きやすい環境であるかどうかです。   【就職活動でPRしたポイント】 私が大学に入学してからは、勉学に励みました。さらにアルバイトを約3年半続け、バイトリーダーとしても頑張ってきました、勉学とアルバイトの両立してきたことを中心に自己PRしました。両立するために時間を効率良く使い、それを就職後も活かすことが出来ることをPRしました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 私が内定をもらった病院の試験には、適正検査・一般常識問題・小論文・個人面接がありました。その中でキャリアセンターには私が最も苦手としていた面接練習を中心にご指導頂き大変お世話になりました。一から全て丁寧に教えて頂き、安心して練習に取り組み、本番を迎えることが出来ました。この支援があったからこそ、内定をもらうことが出来ました。就職活動に対して不安が大きかった、私が安心して就職試験を受けることが出来たのはキャリアセンターの支えがあったからだと思います。       【後輩へのアドバイス・メッセージ】 長期の自習が終わると、落ち着く間もなく就職活動・卒業研究・国家試験の勉強が始まります。三つを同時並行で行っていくのは、大変だと思います。しかし、妥協せずに納得いくまで就職活動を行って欲しいと思います。大変だからこそ、この大変な経験は入職した後の自分を支える時が来ると思います。頑張ってください!    

2017.10.12

就活レポート~就職活動の現場から~No.428(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第428弾! 理学療法学科12期生(18卒) N.Hさん 病院(理学療法士) 勤務   【その病院に決めた理由】 学内で開催された病院合同説明会の時に、この病院のブースで説明を受けたことがきっかけです。そこでのプレゼンテーションの時に、回復期リハビリテーション病床数が南大阪最大であることを知り、多くの患者さんと関わることができると思いました。また班体制で患者さんを担当できるため、先輩方に相談しやすい環境であることに魅力を感じました。他の急性期病院と悩みましたが、家族、先生と相談し、患者さんのADLに直接関わることができる回復期病院が私に向いているのではないかとアドバイスを受けたため、応募しました。   【就職活動を振り返って】 自分がどの分野に興味があり、どのように患者さんと関わりたいのかを明確にできなかったため、実習終了後は悩みました。その間にも、周りの友人は病院見学に行ったり、履歴書を書いていたため、焦りもありました。やはり実習を通して、興味のある分野などは明確にしておくべきだと思いました。   【就職活動でPRしたポイント】 私は4年間、飲食店でアルバイトをしており、バイトリーダーをしていました。また中学校から大学の約9年間、ソフトボールをしておりそれぞれキャプテン、副キャプテンをしていました。そこではバイトリーダーとして後輩をまとめたり、キャプテンとしてチームを盛り上げていました。このようなリーダーシップ力をPRしました。それを就職した後も、チーム医療の中で発揮していきたいという点をアピールしました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 私は1次試験は書類選考で、結果発表から2次試験まで1週間もありませんでした。忙しいスケジュールの中で岡田先生は面接練習を私が納得するまで実施してくださいました。緊張しやすい性格なため、1回目の練習の時には沈黙も多く、上手に話すことができませんでしたが、その中でも岡田先生はしっかりと的確にアドバイスをくださいました。また小論文もしっかり添削していただきました。そのおかげで不安もなく、万全の状態で試験に挑むことができました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 長期実習終了後、国家試験の勉強、卒業研究と並行して就職活動が始まります。忙しい中ではありますが、しっかりと病院について調べ、見学に行き、自分に合う病院を見つけて欲しいです。私のように病院合同説明会で興味の持った病院のプレゼンを聞き、調べて見学に行くことも一つの方法だと思います。自分だけで悩むのではなく、キャリアセンターの方々や大学の先生方、家族にしっかりと相談し、納得した就職活動を行ってほしいです。頑張ってください!    

2017.10.11

就活レポート~就職活動の現場から~No.427(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第427弾! 理学療法学科12期生(18卒) M.A さん 病院(理学療法士) 勤務    【その病院に決めた理由】 私は、患者様の心やご家族に寄り添うことのできる理学療法士になりたいと考えていました。私が内定をいただいた病院の理念は“病む人の陽気暮らし”という、疾患に向かい合うだけでなく、患者様の心、家族、社会の中での役割に目を向け寄り添う医療ができる点に大変魅力を感じました。また、多職種での連携がしっかりしており、スタッフの方々の仲がとてもよくここで働きたいという思いが強くなったので、就職を決めました。   【就職活動を振り返って】 実習が終わっても回復期に行きたいのか急性期に行きたいのか決められずに悩んでいました。そこで、急性期も回復期もある総合病院を受験しようと決めました。また、病院見学でたくさん質問をさせていただいたり、病院の雰囲気を知ることで自分がやりたいこと、理想とする病院の環境を探すことができ、就職したいと思う病院を見つけることができたと思います。   【就職活動でPRしたポイント】 いつも笑顔でとても前向きな性格であることと、学生時代にしてきた様々な活動のことをPRしました。学生時代の様々な活動もすべて「参加者に喜んでいただきたい、人のために!」ということが根本にあったので、「理学療法士になってからも、患者様やご家族の笑顔のために一生懸命頑張りたい。」と強くアピールしました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 私が内定をいただいた病院は、面接、小論文、一般教養、専門試験と試験内容がたくさんあり、不安でいっぱいでした。しかし、キャリアセンターの方々にたくさんアドバイスや添削をしていただき、自信を持って採用試験を受験することができました。キャリアセンターの方々が私の考えていることをうまく引き出してくださったおかげで、無事に内定をいただくことができたと思います。とても感謝しています。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 実習が終われば就職活動に卒業研究とやることがたくさんあります。しかし、焦って病院を受験するのではなく、様々な病院に見学に行き、スタッフの方々の雰囲気や病院の環境、自分がやりたいことができるのかをよく考えて本当に行きたい病院を見つけてください。中々決まらないと焦ってくることもあると思いますが、キャリアセンターの方は親身になってサポートをしてくださいます。自分が目指す理学療法士像が叶う病院に就職できることを願っています。まずは三回後期の試験に実習と大変なことが続くと思いますが、楽しいこともたくさんあります。頑張ってください。応援しています。

2017.10.10

理学療法学科が就職活動中です!!

理学療法学科4回生は、就職活動のピークを迎えています。理学療法学科は4か月間に渡る臨床実習を無事終了した8月からが就職活動の実質スタートになります。キャリアセンターでは様々な就職支援を実施しています。   8月1日(火)から8月5日(土)にかけて、就職対策講座を集中的に実施しました。最初に理学療法学科就職支援担当の岡田さんからは、全体スケジュールや就活の流れ、事業所見学や試験時のポイントなどの説明がありました。今後の心構え、この集中講座の取り組みやキャリアセンターの活用方法なども伝授。また、履歴書とビジネス文書の書き方についてのルール、意外と知らない常識を詳しく教わりました。   外部講師の方には、「論作文の書き方」、「面接・ビジネスマナー」、「自己紹介書の書き方と自己PR」というテーマで連日内容の濃い講義が行われました。   8月5日(土)は、一日かけて学内合同説明会を実施。午前の部12、午後の部13の事業所様が参加。冬木ホールでの全体会では庄本学科長のご挨拶の後、各事業所が4分間のPRタイム。それぞれの特徴や教育支援制度などをご説明いただきました。その後、食堂カトレアでは個別ブースに分かれて興味を持った6つの事業所の説明を20分間ずつ聞かせていただきました。卒業生もスタッフとして来学し、自身の経験を交えながら事業所の魅力を熱く紹介してくれました。これから始まる就職活動に向け、そして理学療法士としての将来に向けて良い機会になったようです。   9月21日(木)にはキャリアセンター職員が面接官となり模擬グループ面接練習を実施しました。   その後は、受験先病院など様々な相談、応募書類の添削、面接の個人練習と個別指導を中心に指導を受けていきます。学科担当の岡田さんのもとには連日続々と学生さんが来ていて現在就活はピークを迎えています! そして、嬉しい報告も届き出しています。皆さん、最後まで全力で内定を勝ち取ってください!      

2017.10.04

就活レポート~就職活動の現場から~No.426(食品メーカー)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第426弾! 健康栄養学科12期生(18卒) M.M さん 旭製粉株式会社 勤務   【その企業に決めた理由】 ずっとしたいと思っていた品質管理の仕事ができる企業だからです。また、説明会や面接でお会いした方がとても親切だったことも、決めた理由の一つです。   【就職活動を振り返って】 人前で話すことが苦手で、面接では特に緊張してしまうので、伝えたいことを上手く伝えられないことが多く、すごく苦労しました。面接前に少しでも緊張をほぐすために、周りの学生に積極的に話しかけることで、なんとか乗り切ることができました。就職活動はつらいことが多かったけど、多くの人とたくさん話すことができて楽しかったし、成長できることもすごく多く、頑張って良かったなぁと思っています。   【就職活動でPRしたポイント】 アルバイトや学生生活での経験を中心に、何を学べたのかなどを話しました。    【キャリアセンターと就職サポートについて】 文章を書くのが得意ではないので、履歴書を書くのはすごく苦労しましたが、たくさんアドバイスをしてくださったので、完成させることができました。また、面接が上手くいかなかったり、自分がどの企業で何をしたいのかがよく分からなくなってしまったりし、悩むことが多く、何度もキャリアセンターに行っていましたが、いつもどんな悩みでも聞いてくださり、すごく助かっていました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 何かつらいことや悩みがあるときは、一人で抱え込まずに、家族や先生、友達に話すことが大切だと思います。また、就職活動中でも気軽にできるストレス発散方法を見つけておくと良いと思います。大変なことも多いと思いますが、無理せずに頑張ってください!

2017.10.03

就活レポート~就職活動の現場から~No.425(フィットネスクラブ)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第425弾! 健康栄養学科12期生(18卒) 山下 真那実 さん 株式会社ルネサンス 勤務   【その企業に決めた理由】 「お客様を運動と栄養の両面からサポートしたい!」と思っていました。その中でフィットネス業界に興味を持ち始めました。数ある企業の中でこの会社に選んだ理由として2つあります。1つ目は、雰囲気が良く、社員の方の人柄も良かったからです。もう1つは、長年続けていた水泳のインストラクターとして働きながら栄養の面からもサポート出来るからです。他の企業は水泳だけでなくフロントなどの他の業務もまんべんなく行うのに対し、この企業は水泳だけに絞って業務を行うことが出来るので私にとっては最適すぎました!   【就職活動を振り返って】 就活解禁するまでは、未知のことだらけでどうなるのか不安でしたが、いざ解禁すると行動するしかない!と考える一心でした。3月、4月はほぼ毎日スーツを着ていました。私は就活を考えるにあたってフィットネス業界と委託給食業界の2つに絞っていたのと、選考を受けたい企業をある程度考えていたので解禁後も特に迷うことなく進めることができました。3月からあっという間に時が過ぎ、こんなにたくさんの企業のことを知ることができたので私自身は就活を通して学ぶことが多くあり、良かったと思っています。また、自分自身と一番向き合った3カ月になったと思います。   【就職活動でPRしたポイント】 私はアルバイトで塾講師をしていること、ボランティアとして母校の部活の後輩指導を行っていることの2点を特にPRポイントとしていました。自己分析を就活解禁までに行っていたので、面接で自分自身のことを聞かれても答えられる自信があったのが面接で緊張しなかった理由だと思います。また、普段からよく笑う人間だったので面接でも常に笑顔を心掛けていました   【キャリアセンターと就職サポートについて】 年末から履歴書の添削を行っていただいたり、面談では不安に思っていることを全部話すことが出来たりとキャリアセンターに行くと不安要素が全部なくなりました。もともと文章力がなかったので履歴書の添削は特に助かりました。就活が解禁してからも選考において疑問に思うことがあればメールで解決してくださったりと、就活においてなくてはならない存在になりました。         【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就活はほんとに一番自分自身と向き合うことが大切です。就活をするうえで何を軸にして行動するかを考えて行動すると自然と行きたい企業を絞っていけると思います。とりあえず興味があまりなくても足を運び、説明会を聞いてから判断していくのも良いと思います。きっと一番不安なのが面接ですが、面接は自分を知ってもらえるいい機会です。緊張して顔が引きつることもありますが、笑顔を忘れず自信をもって挑むことが大切です。もはや、楽しんでやろう!!ぐらいの勢いでいいと思います。事前に考えた文章は丸暗記せずにキーワードだけ把握してると良いかと思います。あとはその企業にどれだけ行きたいかの気持ちを強く持ち、面接官に伝えることも大切です。悩みごとがあればキャリアセンターや両親、友人など色んな人に話を聞いてもらえるだけでもスッキリします!落ち込むことがあっても引きずってても何もいいことないので切りかえて忘れるべしです!いつか振り返ってみて、就職活動やって良かったなと思えるように、途中で妥協することなく、そして後悔しないように頑張ってくださいね!応援しています。