健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
454720
専門科目
臨床栄養学
3回生 前期
授業コード 科目名 単位
454721
臨床栄養学Ⅲ
2
代表担当者名
村木 悦子
科目内容
〔授業の到達目標〕
栄養管理が重要な疾病(腎・尿路疾患、消化器疾患、呼吸器疾患)の概要とそれらの栄養・食事療法の意義や原則を理解し、疾病の成因とガイドラインに基づいた栄養ケア・マネジメントができる。

〔授業科目内容の概要〕
傷病者に対する栄養・食事療法は、疾患の成因を理解した上で、その結果として起こる障害を避け健常な状態を維持できるように実施するために、生化学、解剖生理学、基礎栄養学、臨床医学および臨床栄養学Ⅰ・Ⅱで学んだ事項を基盤とし、特に栄養管理が重要な疾病(腎・尿路疾患、消化器疾患、呼吸器疾患)の概要と、その成因に基づいた栄養・食事療法の意義や原則を各種疾患ガイドラインの内容を含めた、栄養管理が重要な疾病の概要とその栄養・食事療法について学ぶ。

〔授業計画〕
第 1 回 腎・尿路系(泌尿器系)疾患の栄養管理1(糸球体腎炎、ネフローゼ症候群)
第 2 回 腎・尿路系(泌尿器系)疾患の栄養管理2(急性腎障害、慢性腎臓病)
第 3 回 腎・尿路系(泌尿器系)疾患の栄養管理3(糖尿病性腎症)
第 4 回 腎・尿路系(泌尿器系)疾患の栄養管理4(腎代替療法)
第 5 回 腎・尿路系(泌尿器系)疾患の栄養管理5(尿路系疾患)
第 6 回 消化器疾患の栄養管理1(口内炎・舌炎、胃食道逆流症)
第 7 回 消化器疾患の栄養管理2(胃・十二指腸潰瘍、蛋白漏出性胃腸症)
第 8 回 消化器疾患の栄養管理3(過敏性腸症状、便秘・下痢)
第 9 回 消化器疾患の栄養管理4(炎症性腸疾患)
第10回 消化器疾患の栄養管理5(肝炎、肝硬変)
第11回 消化器疾患の栄養管理6(脂肪肝)
第12回 消化器疾患の栄養管理7(胆石・胆嚢炎、膵炎)
第13回 呼吸器疾患の栄養管理1(慢性閉塞性肺疾患)
第14回 呼吸器疾患の栄養管理2(気管支喘息・気管支炎、肺炎、肺結核)
第15回 血液系疾患の栄養管理
第16回 定期試験

〔授業外学修の指示〕
事前に授業内容を確認し、教科書を一通り読んで、さらにその内容に関わる生化学、解剖生理学、基礎栄養学、臨床医学分野の復習をしてから授業に臨んでください。また、日頃から医療に関連するニュースや最新情報に触れてください。

〔使用教材〕
『健康・栄養科学シリーズ 臨床栄養学 改訂第3版』中村丁次・川島由紀子・外山健二/編著、南江堂(ISBN 978-4-524-24196-5)
『健康・栄養科学シリーズ 臨床医学-人体の構造と機能及び疾病の成り立ち-』羽生大記・河手久弥/編著、南江堂(ISBN 978-4-524-24619-9)
『慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版』一般社団法人日本腎臓学会/編、東京医学社(ISBN 978-4-88563-233-4)
『肥満症診療ガイドライン2022』日本肥満学会/編、ライフサイエンス出版(ISBN 978-4-89775-458-1)
『糖尿病治療ガイド2022-2023』日本糖尿病学会/編著、文光堂(ISBN 978-4-8306-1399-9)
『日本人の食事摂取基準2020年版』菱田明・佐々木敏/監修、第一出版(ISBN:978-4-8041-1408-8)
『栄養アセスメントに役立つ臨床検査値の読み方考え方ケーススタディー 第2版 演習問題付き』奈良信雄、医歯薬出版(ISBN:978-4-263-70626-8)
『調理のためのベーシックデータ 第5版』松本仲子/監修、女子栄養大学出版部(ISBN 978-4-7895-0323-5)

〔参考図書〕
『マクマリー生物有機化学[生化学編]原著8版』菅原二三男・倉持幸司/監訳、丸善出版(ISBN 978-4-621-30240-8)
『なるほどなっとく!解剖生理学 第2版』多久和典子・多久和陽、南山堂(ISBN978-4-525-12162-4)
『健康・栄養科学シリーズ 基礎栄養学 改訂第6版』柴田克己・合田敏尚/編著、南江堂(ISBN 978-4-524-24817-9)
『エビデンスに基づくネフローゼ症候群診療ガイドライン2020』成田一衛/監修、東京医学社(ISBN 978-4-88563-726-1)
『AKI(急性腎障害)診療ガイドライン2016』AKI(急性腎障害)診療ガイドライン作成委員会/編、東京医学社(ISBN 978-4-88563-273-0)
『エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018』日本腎臓学会/編、東京医学社(ISBN 978-4-88563-293-8)
『腎代替療法選択ガイド2020』日本腎臓学会他/編、ライフサイエンス出版、(ISBN 978-4-89775-412-3)
『胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2021 改訂第3版』日本消化器病学会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-22741-9)
『消化性潰瘍診療ガイドライン2020 改訂第3版』日本消化器病学会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-22544-6)
『機能性消化管疾患診療ガイドライン2020 -過敏性腸症候群(IBS)』,日本消化器病学会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-22658-0)
『慢性便秘症診療ガイドライン2017』日本消化器病学会関連研究会 慢性便秘の診断・治療研究会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-25575-7)
『炎症性腸疾患(IBD)診療ガイドライン2020』日本消化器病学会/編、南江堂、(ISBN 978-4-524-22706-8)
『肝硬変診療ガイドライン2020 改訂第3版』日本消化器病学会・日本肝臓学会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-22545-3)
『NAFLD/NASH診療ガイドライン2020 改訂2版』日本消化器病学会・日本肝臓学会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-22546-0)
『慢性膵炎診療ガイドライン2021 改訂第3版』日本消化器病学会/編、南江堂(ISBN 978-4-524-22837-9)
『COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン2018[第5版]』日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会/編、メディカルレビュー社(ISBN 978-4-7792-2074-6)

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験:100%(ただし、出席状況などの受講態度を考慮する)

〔学生へのメッセージ〕
どのような疾患や病態にも栄養・食事療法は必要不可欠です。栄養・食事療法の意義をしっかり叩き込み、病院での臨地実習が有意義なものになるよう頑張って学んでください。また、自己管理も医療者としての重要な能力です。体調不良で欠席しないよう、日頃から健康管理には十分気を付けてください。

〔教員の実務経験〕
管理栄養士として業務に従事していた時の経験を活かし、医療現場で求められる管理栄養士の知識と技能を学生に教示している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕CLN1233

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(4)食や栄養に関する高度な専門知識・技能を修得している。(知をみがく/知識・理解)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.