健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
456500
専門科目
卒業研究
4回生 前期
授業コード 科目名 単位
456501
卒業研究
2
代表担当者名
栢野 新市
科目内容
〔授業の到達目標〕
研究の進め方、文献の検索法、実験・調査等の実施、データ整理、発表の技法、および論文の書き方に関して基本的な理解ができている。

〔授業科目内容の概要〕
各研究室に所属し、健康・栄養・食品などに関する分野における諸問題の中から研究課題を設定し、文献検索・解析、調査、実験を行い、その成果を口頭発表するとともに卒業論文としてまとめる。研究計画の立て方、効果的な文献検索、調査・実験の進め方、研究成果の整理の仕方、発表要旨・論文の書き方、スライドの作成法、発表の仕方などを総合的に学修する。

〔授業計画〕
自分の手を動かして、年間スケジュールに沿って研究を進め、研究とはどのようなものかを体得する。具体的には、4月中に卒論テーマを教員と協議して決める。次いで、研究倫理を理解し、実験・調査方法等を修得、文献調査を行ないつつ、研究テーマについて実験・調査を実施する。得られたデータについて解析し、考察する。これらの研究成果を発表会で発表するとともに、最終的に卒業論文にまとめる。

〔授業外学修の指示〕
実習室や実験室、装置、器具などの使用にあたっては、教員の指示やルールに従うこと。

〔使用教材〕
必要に応じて指示する

〔参考図書〕
(1)海保博之「説明と説得のためのプレゼンテーション」(共立出版)
(2)佐藤望編「アカデミック・スキルズ(大学生のための知的技法入門)」(慶應義塾大学出版会)
(3)木下是雄「理科系の作文技術」(中公新書)

〔成績評価の方法・基準〕
研究に取り組む態度、研究発表、および研究論文から総合的に評価する。

〔学生へのメッセージ〕
卒業研究では指導教員や同僚とのコミュニケーションやディスカッションを交えながら、設定した研究課題への取り組み方、新たに発生した問題への対処、解決へ導くプロセスのおもしろさを体験して欲しい。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕GRP1234

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(4)食や栄養に関する高度な専門知識・技能を修得している。(知をみがく/知識・理解)
(5)食品・栄養・保健・医療の各分野の専門家との連携・協働の土台となるプレゼンテーションスキルを身につけている。(知をみがく/汎用的技能)
(6)修得した知識、研究・調査能力を用い、生涯にわたって自ら学び続けることができる。(美をつくる/態度・志向性、総合的な学習経験と創造的思考力)
(7)健康づくりのための望ましい食生活とライフスタイルのあり方を総合的に解明し、それを実践・普及することができる。(美をつくる/総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.