健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
458450
専門基礎科目
食べ物と健康
2回生 前期
授業コード 科目名 単位
458451
食品学各論
2
代表担当者名
栢野 新市
科目内容
〔授業の到達目標〕
個々の食品の組織学的特徴、栄養素および食品成分の特性および機能性に関する知識を修得している。

〔授業科目内容の概要〕
食材・食品のほとんどは植物や動物が起源であることに基づき、食材・食品の組織学、成分の特徴と機能性について概説する。

〔授業計画〕
第1回 食品の分類と食品成分表
第2回 植物性食品(1)穀類
第3回 植物性食品(2)いもおよびでんぷん類
第4回 植物性食品(3)豆類、種実類
第5回 植物性食品(4)野菜類
第6回 植物性食品(5)果実類
第7回 植物性食品(6)きのこ類、藻類
第8回 動物性食品(1)肉類
第9回 動物性食品(2)魚介類
第10回 動物性食品(3)乳類
第11回 動物性食品(4)卵類
第12回 油脂
第13回 調味料、香辛料
第14回 嗜好飲料、加工食品
第15回 微生物利用食品
第16回 定期試験

〔授業外学修の指示〕
1年次で学んだ「食品学総論」の内容と相互的に理解すること。

〔使用教材〕
栢野新市、水品善之、小西洋太郎編「栄養科学イラストレイティッド 食品学Ⅱ 改訂第2版」(羊土社)

〔参考図書〕
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験(70%)および受講態度(30%)により評価する

〔学生へのメッセージ〕
食品と栄養に関して学びを重ねる上で、様々な食材の特性、特徴成分、および加工方法に関する知識は必須です。この授業を通じて食材に関する様々な知識を身につけてください。特に「食品学総論」、「食品加工学」、「調理科学」等と関連づけることによってより理解が深まると思います。

〔教員の実務経験〕
民間企業において食品の研究開発に従事していた経験を活かし、現場での実体験も示しながら学生に食品学を講じている。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕FOH1222

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(4)食や栄養に関する高度な専門知識・技能を修得している。(知をみがく/知識・理解)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.