健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
461800
専門科目
専門分野Ⅰ
2回生 後期
授業コード 科目名 単位
461801
アパレル構成実習Ⅱ
2
代表担当者名
村田 浩子
科目内容
〔授業の到達目標〕
アパレル構成実習Ⅰで修得した平面構成、立体構成の知識を基本に、体型の違いによるパターン展開、デザインの加えられた衿、袖等のパターン作成、縫製技術を修得している。

〔授業科目内容の概要〕
アパレル構成実習Ⅰで修得した知識と縫製技術を基礎にして、デザインを加えた部位の縫製技術を修得する。被服の構成形状を把握し、体型の違いによるパターン、サイズ展開を学習しユニバーサルデザインやバリアフリーを取り入れた介護服への設計へと応用発展させる力も養う。また自分で描いたデザイン画からパターンを作成し、平面の布から人体に適合する立体へと組み立て縫製する能力も併せて養成する。

〔授業計画〕
第1回 シャツの製作(採寸・デザイン及び布地の選択)
第2回 シャツの製作(パターン作成)
第3回 シャツの製作(地直し・裁断・印つけ)
第4回 シャツの製作(仮縫い・試着・補正)
第5回 シャツの製作(本縫い 身頃)
第6回 シャツの製作(本縫い 衿つくり・衿付け)
第7回 シャツの製作(本縫い 袖つくり・袖つけ)
第8回 仕上げ・合評
第9回 自由課題1(採寸・デザイン・布地の選択)
第10回 自由課題1(パターン作成・地直し・裁断・印つけ・仮縫い・試着・補正)
第11回 自由課題1(本縫い)
第12回 自由課題2(デザイン・パターン作成・仮縫い)
第13回 自由課題2(本縫い )
第14回 仕上げ
第15回合評・まとめ

〔授業外学修の指示〕
衣生活論、アパレル構成論で学んだことを復習しておくこと。

〔使用教材〕
毎回プリントを配布する。

〔参考図書〕
文化ファッション大系服飾造形講座2「スカート・パンツ」文化服装学院編ISBN4-579-10838-8
文化ファッション大系服飾造形講座3「ブラウス・ワンピース」文化服装学院編ISBN4-579-10839-6

〔成績評価の方法・基準〕
提出作品60%、授業態度30%、レポート10%

〔学生へのメッセージ〕
各自で裁縫道具等の不備はないか点検しておくこと。
アパレル構成実習Ⅱ履修希望者は、アパレル構成論、アパレル構成実習Ⅰを受講しておくこと。

〔教員の実務経験〕
繊維関連企業研究所の研究員としての実務経験を活かし、人体の構造と衣服の立体構成について実習を通して実践的に教示している。
履修に関して留意すること
「アパレル構成実習Ⅰ」の単位を修得していないとこの科目は履修できない。

〔科目分類番号〕SSⅠ1332

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(3)人体の構造・機能や人間の生活全般についての科学的認識を持っている。(知をみがく/知識・理解)
(4)建築・デザイン分野に関する総合的な知識と専門的視点を有している。(知をみがく/知識・理解)
(6)一人ひとりの特性に応じてデザインすることができる感性や創造力を生涯にわたってみがき続けることができる。(美をつくる/態度・志向性、総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.