健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
462700
専門科目
専門分野Ⅱ
2回生 前期
授業コード 科目名 単位
462701
住環境計画Ⅱ
2
代表担当者名
清水 裕子
科目内容
〔授業の到達目標〕
集合住宅を始めホテル・病院・学校などの建築物の計画に必要な基礎的知識と、それぞれの建築物の特徴、留意すべき点などについて理解する。

〔授業科目内容の概要〕
この授業では集合住宅からホテル・病院・学校・幼稚園などの施設を計画する際に必要となる基礎的知識について講義する。また、それぞれの施設に応じて求められる要件やゾーニングが異なるため、テーマごとに必要な計画の進め方や、代表的な事例と作者を紹介する。それらに対する知識を深めてもらうため、各自でレポートやプレゼンテーションに取り組み、総合的な能力を養う。

〔授業計画〕
第1回 ガイダンス、集合住宅の計画について
第2回 集合住宅の計画1(住戸計画)
第3回 集合住宅の計画2(配置計画)
第4回 学校の計画
第5回 幼稚園・保育園の計画
第6回 美術館の計画
第7回 劇場の計画
第8回 建築探訪
第9回 事務所の計画
第10回 ホテルの計画
第11回 病院・診療所の計画
第12回 商業建築の計画
第13回 各種建築物の計画
第14回 高齢者・障害者に配慮した建築計画
第15回 環境に配慮した建築計画
第16回 定期試験 ※感染症の蔓延状況により、レポート課題の提出に変更する可能性があります

〔授業外学修の指示〕
毎時間配布するプリントの管理をしっかりすること。

〔使用教材〕
「図説 やさしい建築計画」・深水浩 著・(学芸出版社)・ISBN978-4-7615-2522-4

〔参考図書〕
「現代建築学 建築計画2」・ 岡田光正 柏原士郎ほか 著・(鹿島出版会 )
「コンパクト建築設計資料集成」・(丸善株式会社)

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験70% 授業態度・授業完了レポート30%

〔学生へのメッセージ〕
この授業では建築の基礎はもとより世界中の多様な建築物を知ることで、より建築に興味を持てるよう心がけています。授業で学ぶ内容を元に、授業中だけでなく日常的に周りの建築物や空間に興味を持って生活してください。積極的に公共施設を訪れたり、現場見学会などに参加して、空間を肌で感じる事も力になります。

〔教員の実務経験〕
ハウスメーカーで設計・技術開発を行ってきた経験を生かし、建築の基礎知識や建築に携わる仕事の醍醐味を教示している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕SSⅡ1332

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(4)建築・デザイン分野に関する総合的な知識と専門的視点を有している。(知をみがく/知識・理解)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.