健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
463110
専門科目
専門分野Ⅰ
2回生 後期
授業コード 科目名 単位
463112
建築CADⅠ(2D2対象)
2
代表担当者名
三井田 浩輔
科目内容
〔授業の到達目標〕
1) CADの特徴及び利点・不利な点を理解している。
2) 設計製図におけるCADの活用方法を習得している。
3) CADを使った建築図面の表現方法の習得している。
4) CADを使った効率的な作図方法の習得している。

〔授業科目内容の概要〕
設計製図において図面作成を効率的に行うために、CADが広く活用されている。 本講義では、実際にコンピュータを使い建築設計・インテリアデザイン設計を行う場合に必要となるCADの基礎知識と操作方法を身につける。

〔授業計画〕
第1回ガイダンス・CADとは、CAD製図の基礎と基本操作
第2回基本操作・設定
第3回課題1-1 家具図面の作成
第4回課題1-2 家具3Dデータの作成
第5回課題1-3 課題1の提出・講評
第6回課題2-1 小規模住宅の平面図の作成
第7回課題2-2 小規模住宅の立面図・断面図の作成
第8回課題2-3 小規模住宅の3Dデータの作成
第9回課題2-4 課題2の提出・講評
第10回課題3-1 住宅建築の平面図の作成
第11回課題3-2 住宅建築の立面図・断面図の作成
第12回課題3-3 図面のレイアウト・印刷
第13回課題3-4 住宅建築の3Dデータの作成1
第14回課題3-5 住宅建築の3Dデータの作成2
第15回課題3-6 課題3の講評・応用操作

〔授業外学修の指示〕
操作方法の復習及び、課題が未完成の場合は作成を授業外で行うこと。

〔使用教材〕
授業資料を適宜配布

〔参考図書〕
授業中に示すことがある

〔成績評価の方法・基準〕
課題作品:70% (提出された課題の内容を評価する)
受講態度:30% (授業への参加度を評価の対象とする。受講上望ましくない行為に対してはマイナス評価を与える)

〔学生へのメッセージ〕
授業は最低限必要な基礎知識、基本的技術から応用への順序で、講義の最初に操作の説明を行い、その後に実践という形式になる予定です。 序盤に遅刻、欠席をすると授業内容を理解、習得するのが格段に難しくなると思われますので注意してください。

〔教員の実務経験〕
建築設計実務の経験を活かし現在実務で使用している中で使用頻度の高い操作から順に基礎から応用へと教えている。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕SSⅠ1332

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(4)建築・デザイン分野に関する総合的な知識と専門的視点を有している。(知をみがく/知識・理解)
(5)高度専門職業人として求められるプレゼンテーションスキルを持ち、自らの意見を正確に相手に伝えることができる。(知をみがく/汎用的技能)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.