健康科学部 2023年度版
更新日:2024/02/26
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
476800
専門科目
統合分野
4回生 前期
授業コード 科目名 単位
476801
卒業研究
2
代表担当者名
河野 由美
科目内容
〔授業の到達目標〕
学生各自が、研究課題を見出し、研究過程を経験し、研究論文を作成するために次の目標を達成する。
1)文献検索ができる。
2)文献を批判的に読むことができる。
3)研究計画を立案できる。
4)研究計画にそって研究活動ができる。
5)研究結果をまとめ、論文を作成できる。
6)研究した内容を適切に発表できる。

〔授業科目内容の概要〕
看護とは何かを探求していくために、看護の分野に関連する様々な現象のなかから、学生が関心をもったテーマを、研究のプロセスを踏襲して追求し、論文にまとめる。このプロセスを通して、看護を創造的・科学的に探求する能力、研究的態度・姿勢および論理的思考力を養う。

〔授業計画〕
1. 4年前期までに、学生は自らの関心に基づき研究課題と関連する教員を訪問し、相談して課題を明確にする。
2. 指導担当(ゼミ)教員選定のため、卒業研究課題調査票を提出する。
3. 指導担当教員決定後、指導担当教員の指導のもと、ゼミ単位ないしは個人別に研究に取り組む。
4. 各自、研究計画書を提出し、研究を遂行する。
5. 原則的に個人別に研究論文を作成し提出する。
6. 研究内容を卒業研究発表会で発表する。

〔授業外学修の指示〕
日々の講義や実習を通して感じた、興味関心のある事・疑問に思う事などを大切にし、研究につなげてみて下さい。

〔使用教材〕
『卒業研究の手引』他、指導担当教員に確認

〔参考図書〕
指導担当教員に確認

〔成績評価の方法・基準〕
卒業研究評価表に基づき、指導担当教員が評価を行う。

〔学生へのメッセージ〕
『卒業研究の手引』をしっかりと読み、指導担当教員と綿密にコンタクトを取ること。

〔教員の実務経験〕
外郭シンクタンクで主任研究員として研究に従事した経験と豊富な看護学者としての経験を基に、学生が看護に関する研究論文を執筆できるように指導している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕ICS1434

〔履修制限あり〕3年次後期に開講される各看護学実習科目を履修していること。
〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(3)豊かな教養と幅広い視点を持っている。(知をみがく/知識・理解)
(5)保健・医療・福祉の各分野の専門家との連携・協働の土台となるプレゼンテーションスキルを身につけている。(知をみがく/汎用的技能)
(7)修得した知識、研究・調査能力を用い、生涯にわたって自ら学び続けることができる。(美をつくる/態度・志向性、総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.