健康科学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
420500
専門基礎科目
共通科目
1回生 後期
授業コード 科目名 単位
420502
精神保健学(1ND対象)
2
代表担当者名
三好 環
科目内容
〔授業の到達目標〕
精神的健康と問題について理解し、自身だけでなく他者の精神的健康を保持し増進することができる方法を知っている。

〔授業科目内容の概要〕
精神保健(メンタルヘルス)は精神障害の原因・症状及びその予防だけでなく精神的健康の保持・増進を目指す研究や実践をいう。生涯にわたるメンタルヘルスという観点から、各発達段階の心身の発達とその時期に見られることが多い不適応、精神疾患、その対応について学修する。メンタルヘルスの歴史、ストレスのメカニズム、生涯にわたる発達と不適応症状・精神疾患、心理療法、メンタルヘルスの維持、をその内容とする。各授業回で様々なメンタルヘルスのヒントを紹介する。

〔授業計画〕
第1回 メンタルヘルスとは 歴史と関係機関
第2回 ストレスの評価と対処
第3回 生涯発達 乳幼児期の発達とメンタルヘルス(1)発達
第4回 乳幼児期の発達とメンタルヘルス (2)不適応と精神疾患
第5回 児童期の発達とメンタルヘルス (1)発達
第6回 児童期の発達とメンタルヘルス (2)不適応と精神疾患
第7回 青年期の発達とメンタルヘルス (1)発達
第8回 青年期の発達とメンタルヘルス (2)不適応
第9回 青年期の発達とメンタルヘルス (3)精神疾患①うつ病 他
第10回 青年期の発達とメンタルヘルス (4)精神疾患② 不安障害 他
第11回 成人期前期の発達とメンタルヘルス 発達、不適応、精神疾患
第12回 成人期中期・後期の発達とメンタルヘルス 発達、不適応、精神疾患
第13回 危機介入
第14回 心理療法
第15回 メンタルヘルスの維持・増進、相談機関、まとめ
第16回 定期試験

〔授業外学修の指示〕
日常から、メンタルヘルスに関わるニュースなどの様々な情報に関心を持つこと。
自分自身だけでなく、周囲の人たちの姿を通して具体的な理解を深めること。

〔使用教材〕
授業資料は配布する。


〔参考図書〕
『メンタルヘルスを学ぶ』村井俊哉・森本恵子・石井信子編著 ミネルヴァ書房 2015年 ISBN978-4-623-07247-7
『メンタルヘルスの道案内』徳田完二・竹内健児・吉沅洪編 北大路書房 ISBN978-4-7628-3049-5

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験70%、提出物(ミニレポート、出席復習アンケート、コメントシート)30%で評価する。
これらの評価についてはOpenCEASで所見を配信する。


〔学生へのメッセージ〕
メンタルヘルスについて関心を持ち、自分自身を振り返ったり周りの人から学んだりすることでも気づきや理解は深まります。どのようにメンタルヘルスを維持し増進するか、一緒に考えましょう。

〔教員の実務経験〕
教員としての職務の傍ら、長年にわたり心理相談も行ってきた経験を活かし、心の問題とその対応について解説し、心の健康について受講生と共に考える。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕FHS0021

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(2)専門分野および関連分野の専門家との連携・協働に必要な協調性とリーダーシップを身につけている。(徳をのばす/態度・志向性)
(5)保健・医療・福祉の各分野の専門家との連携・協働の土台となるコミュニケーション力、プレゼンテーションスキルを身につけている。(知をみがく/汎用的技能)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.