教育学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
512600
専門基礎科目
教職の基礎理論
3回生 前期
授業コード 科目名 単位
512601
道徳・特別活動論
2
代表担当者名
島 恒生
科目内容
〔授業の到達目標〕
道徳の本質(道徳とは何か)を説明できるともに、道徳教育の歴史や現代社会における道徳教育の課題(いじめ、情報モラル等)、子供の心の成長と道徳性の発達、学習指導要領に示された道徳教育及び道徳科、学習指導要領における特別活動の目標及び主な内容、教育課程における特別活動の位置付けと各教科等との関連、学級活動・ホームルーム活動の特質、児童会・生徒会活動、クラブ活動、学校行事の特質について理解する。

〔授業科目内容の概要〕
道徳教育は、教育基本法及び学校教育法に定められた教育の根本精神を踏まえ、自己の生き方や人間としての生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を育成する教育活動である。道徳の意義や原理等を踏まえ、学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育及びその要となる道徳科の目標や内容、指導計画等を理解する。
一方、特別活動は、学校における様々な構成の集団での活動を通して、課題の発見や解決を行い、よりよい集団や学校生活を目指して様々に行われる活動の総体である。学校教育全体における特別活動の意義を理解し、「人間関係形成」・「社会参画」・「自己実現」の三つの視点や「チームとしての学校」の視点を持てるようにする。
なお、授業の中で、道徳科および学級・ホームルーム活動の学習指導案の作成を行い、実践的な指導力の向上を目指す。

〔授業計画〕
第1回 道徳とは何か、特別活動とは何か
第2回 道徳教育及び特別活動の歴史
第3回 道徳性の成長と体験活動
第4回 道徳教育及び道徳科の時間の目標・内容と健康教育等の現代社会における課題
第5回 道徳科の時間の学習指導案づくり1 作成
第6回 道徳科の時間の学習指導案づくり2 振り返り
第7回 特別活動の目標・内容-学級・ホームルーム活動、児童・生徒会活動、クラブ活動、学校行事-
第8回 特別活動と健康教育等の現代社会における課題
第9回 学級・ホームルーム活動の指導と評価(保健指導に関わる指導、食育にかかわる指導)
第10回 学級・ホームルーム活動の学習指導案づくり1 指導過程
第11回 学級・ホームルーム活動の学習指導案づくり2 作成
第12回 学級・ホームルーム活動の学習指導案づくり3 評価の規準と方法の設定
第13回 学級・ホームルーム活動の学習指導案づくり4 振り返り
第14回 児童会・生徒会活動、クラブ活動、学校行事
第15回 まとめ

〔授業外学修の指示〕
授業の予習・復習として、学習指導要領やその解説を読み、道徳教育や道徳科の時間、特別活動の特質や指導のポイントを勉強しましょう。また、学習指導案づくりや模擬授業を行い、実践的な指導力を高めよう。

〔使用教材〕
※教材の入手方法は授業担当教員の指示に従ってください。
『小学校学習指導要領解説 特別の教科道徳編』(廣済堂あかつき)
『小学校学習指導要領解説 特別活動編』(東洋館出版)
なお、中学校、高等学校の学習指導要領については、必要な箇所を印刷して配布する。

〔参考図書〕
授業の中で、その都度指示する。

〔成績評価の方法・基準〕
課題80%、受講態度等20%。ただし、授業での学習指導案等の指定された課題をすべて合格すること。

〔学生へのメッセージ〕
教育の問題にアンテナを高くしておくこと。

〔教員の実務経験〕
小学校、中学校、高等学校等での教育委員会指導主事や教員としての経験をもとに、道徳教育や道徳科、特別活動の指導の実態や課題、指導の工夫について学生に具体的に提示・指導している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕FEA2123

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(1)生命への畏敬の念を持ち、教育に携わる者としての倫理観や子どもに対する深い理解と愛情を持っている。(徳をのばす/態度・志向性)
(3)現代の教育課題に対する確かな理解と豊かな教養を備えている。(知をみがく/知識・理解)
(4)学校教育、幼児教育、保健教育に関わる分野の高度専門職業人として必要な教育学の諸理論、子どもの発達、各教科・領域の内容や指導法、学校保健等についての専門的な知識を有している。(知をみがく/知識・理解)
(7)授業や保育、養護に関わる内容・活動について自ら考え、実践し、マネジメントしていく力を身につけている。(美をつくる/総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.