教育学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
531300
専門科目
保育対象の理解
2回生 前期
授業コード 科目名 単位
531301
児童文化演習(2E123対象)
2
代表担当者名
永渕 泰一郎
科目内容
〔授業の到達目標〕
幼児教育・保育に役立つ児童文化的な理論・実践について理解する。課題製作・劇遊びを通して子どもの理解を深める。
保育における教材の活用や作成と保育の環境の構成及び具体的展開のための技術を実践的に習得する。

〔授業科目内容の概要〕
子どもの発達をみつめながら、児童文化の歴史や内外諸国の豊かな文化財を学び、その価値を見出し、確かな継承と共にこれからの社会に生きるこどもの文化を創り出す意欲を育む。特に幼児期の保育・教育に携わる者として、「子どもを中心とした生活文化」を考え、幼児教育・保育に役立つ理論とともに、絵本や童話の読み聞かせや素話、紙芝居やペープサートなどの製作や実演等を主として実践的に学修する。

〔授業計画〕
第1回 子どもの絵本・童話の魅力・ブックスタート
第2回 童話の解釈
第3回 絵本の読み聞かせ
第4回 指あそび、手あそび、わらべうたの演習
第5回 紙芝居演習
第6回 大型絵本・仕掛け絵本の演習と素話
第7回 エプロンシアター演習
第8回 おもちゃ・積み木での演習とパネルシアター
第9回 恩物・教具での演習
第10回 伝承遊び
第11回 身体表現・黙劇パントマイム
第12回 ごっこあそびと劇遊び・年齢に応じた劇遊びの特徴(グループ分け)
第13回 子どもの生活や文化によりそった創作劇Ⅰ(劇遊び)
第14回 子どもの生活や文化によりそった創作劇Ⅱ(即興劇づくり)
第15回 まとめ

〔授業外学修の指示〕
14回目に劇の発表をします。グループの仲間で事前に準備をしましょう。
関心ポートフォリオを授業外で調べて次回提出するようにしましょう。

〔使用教材〕
参考資料配付、実物の提示

〔参考図書〕
『わらべうたあそび55』久津摩英子著(チャイルド本社)
『楽しいエプロンシアター』 中谷真弓著(アド・グリーン保育実技選書)
『文化と子ども-子どもへのアプローチ-』浅岡靖央・加藤理編著(建帛社)

〔成績評価の方法・基準〕
①授業ポートフォリオの提出28%、関心ポートフォリオの提出28%、創作劇の発表24%
②授業後の課題等の提出20%

〔学生へのメッセージ〕
演習ですから、積極的に参加し自分でやってみることが大切です。
授業以外の学習時間もしっかりと取って創作劇に取り組んで下さい。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕PEC2132

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(1)生命への畏敬の念を持ち、教育に携わる者としての倫理観や子どもに対する深い理解と愛情を持っている。(徳をのばす/態度・志向性)
(4)学校教育、幼児教育、保健教育に関わる分野の高度専門職業人として必要な教育学の諸理論、子どもの発達、各教科・領域の内容や指導法、学校保健等についての専門的な知識を有している。(知をみがく/知識・理解)
(7)授業や保育、養護に関わる内容・活動について自ら考え、実践し、マネジメントしていく力を身につけている。(美をつくる/総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.