教育学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
552850
専門科目
養護に関する科目
2回生 前期
授業コード 科目名 単位
552851
栄養学
2
代表担当者名
田中 愛佳
科目内容
〔授業の到達目標〕
①人体と栄養素の機能を説明できる ②食品や栄養素の機能を概説できる ③ライフステージにおける発達と栄養の特徴、疾病について説明できる

〔授業科目内容の概要〕
本授業では、養護教諭が関わるライフステージにおける健康状態に関わる要因と基礎的な食品・栄養学の内容とについて学習する。

〔授業計画〕
第1回 健康と栄養(栄養の概念、食生活の変遷、日本人の健康状態について)
第2回 人体と栄養、健康増進と栄養、食事バランスガイド
第3回 食物摂取のしくみと消化・吸収
第4回 栄養素とその機能(炭水化物)
第5回 栄養素とその機能(脂質)
第6回 栄養素とその機能(たんぱく質)
第7回 栄養素とその機能(ビタミン)
第8回 栄養素とその機能(ミネラル、水分)
第9回 日本人の食事摂取基準とエネルギー代謝
第10回 乳幼児期の発育・発達の特徴と栄養、健康課題と疾病の特徴
第11回 学童期の発育・発達の特徴と栄養、健康課題と疾病の特徴
第12回 思春期の発育・発達の特徴と栄養、健康課題と疾病の特徴
第13回 青年期の発育・発達の特徴と栄養、健康課題と疾病の特徴
第14回 成人期以降、加齢における特徴と栄養、健康課題と疾病の特徴
第15回 食物アレルギー
第16回 定期試験

〔授業外学修の指示〕
各回の授業でどのようなことを学ぶのか、使用教材や他の参考図書を参考に、確認しておいて下さい。

〔使用教材〕
『栄養 五十嵐脩(実教出版)ISBN 978-4-407-33577-4』

〔参考図書〕
『栄養の基本がわかる図解辞典 中村丁次(成美堂出版) ISBN 978-4-415-32743-3』

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験(60%)・平常点(授業内小テスト、提出物)(40%)

〔学生へのメッセージ〕
栄養学が世の中に果たす役割とライフステージや疾病の特徴と栄養について、当科目を通して理解を深めて下さい。また、日々の食生活と関連付けながら知識をしっかり身につけてください。

〔教員の実務経験〕
管理栄養士として病院での栄養管理に従事していた経験を活かし、養護教諭に求められる健康課題解決のための知識を教示している。また、地域においてライフステージ別に料理教室を開催した経験を活かし、ライフステージにおける健康増進や将来の疾病予防についても教示している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕FSH2132

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(4)学校教育、幼児教育、保健教育に関わる分野の高度専門職業人として必要な教育学の諸理論、子どもの発達、各教科・領域の内容や指導法、学校保健等についての専門的な知識を有している。(知をみがく/知識・理解)
(5)高度専門職業人として必要な情報収集・処理能力やプレゼンテーションスキルを修得している。(知をみがく/汎用的技能)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.