教育学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
555600
専門科目
教科に関する科目
1回生 後期
授業コード 科目名 単位
555602
国語科概論(1E456対象)
2
代表担当者名
増永 雄一郎
科目内容
〔授業の到達目標〕
小学校の国語科の授業をするのに必要となる基礎的知識や技能を理解している。

〔授業科目内容の概要〕
国語科教育を実践する立場に立つために小学校学習指導要領に記された内容について理解を深める。

〔授業計画〕
第1回 国語科の目標
第2回 国語科の内容
第3回 低学年の〔知識及び技能〕
第4回 中学年の〔知識及び技能〕
第5回 高学年の〔知識及び技能〕
第6回 低学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「A話すこと・聞くこと」
第7回 中学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「A話すこと・聞くこと」
第8回 高学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「A話すこと・聞くこと」
第9回 低学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「B書くこと」
第10回 中学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「B書くこと」
第11回 高学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「B書くこと」
第12回 低学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「C読むこと」
第13回 中学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「C読むこと」
第14回 高学年の〔思考力,判断力,表現力等〕「C読むこと」
第15回 指導計画の作成と内容の取扱い
第16回 定期試験

〔授業外学修の指示〕
それぞれの授業内容と関連のある学習指導要領の内容について,事前に該当する部分を熟読するとともに,事後には要点をまとめ理解を深める。

〔使用教材〕
『小学校学習指導要領解説 国語編・文部科学省・ISBN:978-4491034621』

〔参考図書〕
『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料・国立教育政策研究所・ISBN:978-4491041209』

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験90% 提出物や授業態度等10%を基本に総合的に判断し評価する。

〔学生へのメッセージ〕
国語科の果たす役割を理解し,確固たる基盤をつくりましょう。

〔教員の実務経験〕
公立及び国立の小学校において、教諭として従事していた経験を基に、学習指導要領の目標及び内容について、具体的な授業と結びつけて学生に示している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕CSS2131

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(3)現代の教育課題に対する確かな理解と豊かな教養を備えている。(知をみがく/知識・理解)
(4)学校教育、幼児教育、保健教育に関わる分野の高度専門職業人として必要な教育学の諸理論、子どもの発達、各教科・領域の内容や指導法、学校保健等についての専門的な知識を有している。(知をみがく/知識・理解)
(7)授業や保育、養護に関わる内容・活動について自ら考え、実践し、マネジメントしていく力を身につけている。(美をつくる/総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.