教育学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
555950
専門科目
教科に関する科目
1回生 前期
授業コード 科目名 単位
555951
英語A
2
代表担当者名
Randy Muth
科目内容
〔授業の到達目標〕
この授業は、与えられた様々なテーマや話題について、英語で「読み」「聞く」ことを通じて、適切な語彙を用いた一貫性ある英文を作り、「話す」「書く」ことにより表現を行い、4技能に習熟した英語コミュニケーション能力を身につけることを目的とする。英語学習領域における当該教科の目標及び主な内容並びに全体構造を理解し、また個別の学習内容について指導上の留意点を理解する。英語の学習評価の考え方を理解した上で、教科と背景となる学問領域との関係を理解し、教材研究に活用ができ、英語の教科の特性に応じた情報機器を生かし発展的な学習内容について探求し、学習指導への位置付けを考察することができる。

〔授業科目内容の概要〕
日本社会が国際化しつつある中、インターネットなどの進歩に伴い、英語を使う機会が著しく増加している。しかし、義務教育における英語教育では、抽象的な内容について論理的に英語で表現する機会が少ないため、読んだり聞いたりした情報をもとに英語で思考した上で、正しい英文を作り話したり書いたりする能力が十分に培われているとは言い難い。この授業では、文章での表現に加え、英語でのスピーキングアクティビティ、ペアワークや発表などを通して正確に言いたいことを表現し、英語で十分に意思を伝えることのできる能力を身につける。講義は英語で行い、様々な分野の話題についての言語インプットやアウトプットを課すことで、思考能力を育て、英語の4技能を向上させ、中学校及び高等学校において英語で授業を行うために十分な英語運用能力を身につける。また、生徒の認識、思考や学力などの実態を視野に入れた英語の授業設計の重要性を理解した上で、学習指導案の構成や具体的な授業を想定した授業設計と学習指導案を作成することができる。加えて、実践研究の動向を知り、授業改善の視点や授業設計の向上に取り組むことができる力を身につける。

〔授業計画〕
第1回 Orientation (オリエンテーション)
第2回 My Family (序論から導入の方法:家族の紹介について読み、聞き、話し、書く)
第3回 What do you do in your free time? (結論とまとめの方法:自由時間の活動について読み、聞き、話し、書く)
第4回 What do you want for dinner? (同格節:食べものについて読み、聞き、話し、書く)
第5回 (Quiz 1 writing about yourself) (第1回小テスト:自分自身について書く)
第6回 How was your trip? (本論の構成:旅行について読み、聞き、話し、書く)
第7回 I really admire Sakamoto Ryoma (接続詞:尊敬する人物について読み、聞き、話し、書く)
第8回 I was so scared (時系列に沿った表現:経験について読み、聞き、話し、書く,)
第9回 (Quiz 2 writing about past events) (第2回小テスト:経験を書く)
第10回 Save the planet (環境問題について読み、聞き、話し、書く)
第11回 What will I be? (関係代名詞:将来の夢について読み、聞き、話し、書く)
第12回 Japanese society (社会問題について、読み、聞き、話し、書く)
第13回 (Quiz 3 write about current issues) (第3回小テスト:社会問題について書く)
第14回 Review I (basic essay components) (文構造の復習:話し方、書き方)
第15回 Review II (paragraph development) (展開部の文章第等の復習)
第16回 講評

〔授業外学修の指示〕
Review vocabulary and structures after every class.

〔使用教材〕
A bilingual Japanese/ English Dictionary. (和英辞典)

〔参考図書〕
講義内で随時紹介します。

〔成績評価の方法・基準〕
40% Quizzes (小テスト)
30% Class Assignments (課題提出)
30% final examination(最終レポート)

〔学生へのメッセージ〕
講義の遅刻・欠席は、厳しく対処します。
授業は、すべて英語で行いますので英語での受け答えをすること。
常に英文に触れるので必ず和英・英和辞書を持参すること。

〔教員の実務経験〕
貿易会社の国際営業部に務めた経験を活かして、現代社会に求められる正しい英作文の作成の仕方を学生に教示している。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕PSS2131

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(3)現代の教育課題に対する確かな理解と豊かな教養を備えている。(知をみがく/知識・理解)
(4)学校教育、幼児教育、保健教育に関わる分野の高度専門職業人として必要な教育学の諸理論、子どもの発達、各教科・領域の内容や指導法、学校保健等についての専門的な知識を有している。(知をみがく/知識・理解)
(5)高度専門職業人として必要な情報収集・処理能力やプレゼンテーションスキルを修得している。(知をみがく/汎用的技能)
(6)グローバル化時代に求められる教育や特別な支援を必要とする子どもへの対応など、教育をめぐる新たな課題を理解し、それらに適切に対処できる力を身につけている。(知をみがく/知識・理解、汎用的技能、美をつくる/総合的な学習経験と創造的思考力)
(7)授業や保育、養護に関わる内容・活動について自ら考え、実践し、マネジメントしていく力を身につけている。(美をつくる/総合的な学習経験と創造的思考力)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.