教育学部 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
558400
専門科目
幼児教育・保育指導法
1回生 前期
授業コード 科目名 単位
558401
幼児と健康(1E123対象)
1
代表担当者名
上田 恵子
科目内容
〔授業の到達目標〕
(1)健康に育つという視点から子どもの発育発達や健康問題について理解している。
(2)幼児期の体の諸機能の発達の特徴と生活習慣形成の意義について説明できる。
(3)幼児の健康保持・疾病予防及び安全に係わる知識や技能を身に付けている。
(4)幼児期の運動発達・認知発達・言語発達などの特徴と発達の意義を理解している。

〔授業科目内容の概要〕
「健やかに伸び伸びと育つ」と領域「健康」の指導の基盤となる、子どもの健康課題と健康の発達的意味、幼児の心身の発達と基本的生活習慣の形成、安全な生活と怪我や病気の予防、運動発達などの専門的事項についての知識を身に付ける。

〔授業計画〕
第1回 子どもの健康の定義
第2回 子どもの心身の発達的特徴
第3回 近年の子どもたちの健康課題
第4回 子どもの基本的な生活習慣と健康
第5回 子どもの安全保育と健康
第6回 子どもの事故とけがの特徴
第7回 子どもの運動発達と遊び
第8回 学修のまとめ

〔授業外学修の指示〕
講義内容を復習しノートにまとめること。

〔使用教材〕
・子どもの姿からはじめる 領域・健康 國土将平・上田恵子編 株式会社みらい

〔参考図書〕
特になし

〔成績評価の方法・基準〕
1~8回のレポート課題(60%)、まとめのレポート(20%)、授業態度(20%)

〔学生へのメッセージ〕
・講義内容を予習・復習しノートにまとめること。
・子どもの発達段階に応じたかかわりや指導ができるように、発達段階における特徴を心身機能と共に理解してください。
・第3回目以降は授業の初めに小テストを実施することがありますので、遅刻欠席に注意してください。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕CEC2131

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(3)現代の教育課題に対する確かな理解と豊かな教養を備えている。(知をみがく/知識・理解)
(4)学校教育、幼児教育、保健教育に関わる分野の高度専門職業人として必要な教育学の諸理論、子どもの発達、各教科・領域の内容や指導法、学校保健等についての専門的な知識を有している。(知をみがく/知識・理解)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.